【PR】

雇用形態の種類を知ろう!正社員とそれ以外の違いもわかりやすく解説

雇用形態の種類を知ろう!正社員とそれ以外の違いもわかりやすく解説

求人情報に必ず掲載されている「雇用形態」。

雇用形態によって、給与や、勤務時間、契約期間などの待遇は異なります。

雇用形態の違いは、生活に大きな影響を及ぼすもの。そのため、自分に合う働き方を選ぶことが大切です。

この記事では、雇用形態の種類や、それぞれのメリット・デメリットを具体的に紹介します。

働き始めてから後悔しないよう、それぞれの違いを把握し、自分のライフスタイルに合った雇用形態を選択してくださいね。

雇用形態の種類とは?違いを知って働き方を考えよう

雇用形態とは、労働時間や契約期間、給与条件などの違いによる「働き方の種類」のこと。

主に、正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイトに分けられます。

それぞれの主な特徴を表にまとめました。

雇用形態の種類と特徴
雇用形態の種類 特徴
正社員 ・企業に直接雇用される

・雇用期間が決められていない

・労働時間は基本的にフルタイム
契約社員 ・企業に直接雇用される

・雇用期間が決められている※

・1回に契約する期間は最長3年まで
派遣社員 ・労働契約は派遣会社、勤務は派遣先企業

・同じ職場で働けるのは3年まで

・雇用期間が決められている※
パート・アルバイト ・企業に直接雇用される

・雇用期間が決められている※

・労働時間が短い場合が多い
※通算5年を超えた場合、会社への申し出により無期雇用への転換が可能

それぞれの雇用形態には、メリット・デメリットがあります。

自分がどんな働き方をしたいか、どんな生活をしたいかを考えた上で雇用形態を選ぶことをおすすめします。

まずは、正社員から見ていきましょう。

雇用形態その1:正社員の特徴とメリット・デメリット

「正社員」とは、次の条件を満たす労働者のことです。

  • 直接雇用である
  • 雇用期間が決められていない
  • 労働時間がフルタイムである

まずは、正社員のメリットについて説明します。

正社員は安定して働くことができることが大きなメリット

正社員として働くことを希望する人は多いです。どのようなメリットがあるのでしょうか?

正社員の主なメリット
  • 長期間、安定して働ける
  • 賞与・退職金が支給される
  • 昇進・昇給がある
  • 福利厚生や研修が充実している
  • 責任のある仕事に取り組める
  • 社会的に信用されている

正社員には特に、企業理念や目標を理解し、会社をより良くするために責任感を持って積極的に行動することが求められます。

また、長く働いて、人材育成やマネジメントに関わることへの期待も。

そのため、正社員には長く働ける環境、待遇を用意する企業が多いです。

社会的信用もあり、クレジットカードやローンの審査も問題なく通るケースがほとんど。

責任ある仕事を任せられることも多く、昇給・昇進もあるので、やりがいを持って仕事ができます。

ただ、正社員にはメリットだけでなく次のようなデメリットも。

正社員には残業や転勤・異動を拒否できないというデメリットもある

安定した正社員を目指す人が多い一方、次のようなことをデメリットに感じる人もいます。

正社員の主なデメリット
  • 残業など時間的な制約が大きい
  • 転勤がある
  • 異動がある

多くの場合、残業や転勤、異動の命令・辞令を拒否することはできません。

時間的な制約が大きいので、正社員は、育児中や介護中の人には厳しい環境と言えるでしょう。

ただし、現在は1週間の労働時間が短い「短時間正社員制度」を導入する企業も増えており、多様な正社員のあり方が検討されています。

正社員は労働組合に入っている人が多いですよね。
労働組合は待遇改善に取り組んでくれるみたいだし、困った時に頼れそう。
そうですね。個人では会社と交渉しにくいことも労働組合があれば相談しやすいです。ただし、組合費の支払いや組合活動への参加が必要になるので、負担に感じる人もいますよ。

雇用形態その2:契約社員の特徴とメリット・デメリット

契約社員は、専門性が求められる業種や、忙しさに波がある業務で採用されるケースが多いです。

正社員と、契約社員の大きな違いは「雇用期間が決められているかどうか」。

契約社員は、3カ月や1年などの期間を決めて雇用されます。問題なければ更新されることも多いです。

契約社員のメリットを見ていきましょう。

契約社員は異動などがないことが大きなメリット

契約社員は、正社員より待遇面で劣っているというイメージがありますが、悪い点ばかりではありません。

契約社員の主なメリット
  • 異動がない
  • 転勤がない
  • 正社員より求人が多い

契約社員は、あらかじめ契約によって業務内容や勤務地が決められていることが多く、正社員と違って異動・転勤はありません。

また、期限付きなので企業側も採用しやすく、正社員で求人がなくても契約社員で求人がある場合があります。

次に、デメリットを見ていきましょう。

契約社員は仕事をいつまで続けられるかわからないのがデメリット

契約終了の可能性があることは、契約社員の大きなデメリットです。

契約社員の主なデメリット
  • 1回の契約で3年を超えた労働契約ができない
  • 契約を更新してもらえない恐れがある
  • 昇給がない
  • 賞与がない
  • 正社員に比べて、社会的信用が低い

契約社員の最長契約期間は3年まで。契約の更新がなければ退職となります。

また、一般的に昇給や賞与はありません。

長期間の雇用ではないため、正社員に比べて社会的な信用度は低いです。

契約社員は、契約更新してもらえないと失業しちゃいますよね・・・。
そうですね。でも、期間内でスキルアップして転職を目指す、お金をためて留学をする、などライフプランに合わせた働き方ができるメリットもあるんですよ。

雇用形態その3:派遣社員と正社員の違いとメリット・デメリット

正社員と派遣社員の大きな違いは2つあります。

正社員と派遣社員の違い
  • 直接雇用か間接雇用か
  • 雇用期間の定めの有無

正社員は企業との直接雇用であるのに対し、派遣社員は間接雇用です。

直接雇用と間接雇用

正社員が雇用契約を結ぶのは、勤務先の企業。

一方、派遣社員は、派遣会社と雇用契約を結び、派遣会社が勤務先の企業と派遣契約を結びます。

また、正社員は雇用期間が決まっていませんが、派遣社員は雇用期間が決まっています。

さらに派遣社員には、同じ職場で働けるのは3年までという決まりもあるのです。

では、派遣社員のメリットとはどのようなものでしょうか。

派遣社員は自分の希望に合った職場で働くことができるのがメリット

派遣社員には次のようなメリットがあり、あえて派遣社員という働き方を選ぶ人もいます。

派遣社員の主なメリット
  • 自分の希望に合った派遣先を選べる
  • いろいろな職場での仕事が経験できる
  • 派遣会社のフォローがある
  • 派遣会社の福利厚生が利用できる
  • 時給が高い

派遣社員は、職種、勤務地、残業の有無など、自分の希望に合った派遣先を選ぶことが可能。

3年までの期間限定だからこそ、異なる職場で多くの経験を積めるとも言えます。

派遣中は、派遣会社の担当者が定期的に面談などのサポートをしてくれることが多いです。

また、スキルアップ講座などの福利厚生が充実している派遣会社では、応募前に講座が受けられることも。

ちなみに、派遣社員は「スキルのある人」を即戦力として採用することが前提にあるので、時給の設定は高めなんですよ。

メリットがある一方で、派遣社員には次のようなデメリットもあります。

派遣社員は同じ職場で働き続けられないのが1番のデメリット

仕事や職場を気に入っても、長く働けないのは派遣社員の大きなデメリットです。

派遣社員の主なデメリット
  • 同じ職場での勤務は3年以内
  • 時給制で、収入が安定しない
  • 賞与がない
  • 交通費は支給されないことが多い

時給は高めですが、休みが多ければ給料が減り、収入は安定しません。

また、交通費やボーナスが出ないことも、派遣のデメリットです。

平成29年の派遣労働者実態調査によると、派遣社員の約4割の人が「正社員として働きたい」と考えているようです。

待遇への不満から正社員を希望するのかもしれません。

契約社員と派遣社員の違いについて、詳しくはこちらの記事も読んでみてくださいね。

雇用形態その4:パート・アルバイトの特徴とメリット・デメリット

パート(パートタイム)とは、正社員と比べて1週間の労働時間が短い働き方。一方、アルバイトには、時短の人もフルタイムの人もいます。

パート・アルバイトのメリットを見ていきましょう。

パート・アルバイトは自分の予定に合わせて働けるのがメリット

パートやアルバイトは、シフト制で勤務日・時間を決める場合も多く、自分の予定に合わせて働くことができます。

パート・アルバイトの主なメリット
  • 勤務日や勤務時間が選べる
  • 求人が多く、希望の仕事を選びやすい
  • 応募資格のハードルが低い
  • 仕事の掛け持ちがしやすい
  • 正社員より責任が軽い

さまざまな業種・職種の仕事で求人が多く、勤務時間などの条件も豊富なので、自分に合った仕事を選びやすいです。

「未経験可」「学歴不問」など応募資格のハードルも低く、興味のある仕事に気軽にチャレンジすることも可能。

また、副業OKなことが多いので、複数の仕事を掛け持ちできます。

トラブル時の責任は正社員が取ることも多いので、パート・アルバイトの方が気楽だという人もいますね。

次に、パート・アルバイトのデメリットを見てみましょう。

パート・アルバイトは収入が安定しないのが最大のデメリット

パートやアルバイトは、収入面でのデメリットが大きいです。

パート・アルバイトの主なデメリット
  • 時給制で、収入が安定しない
  • 賃金が安い
  • 賞与がない

時給制のため、休みが多い場合は給料が減り、収入は安定しません。

また、時給は他の雇用形態に比べて安いことが多く、賞与もないため、収入が低いです。

パートだと、健康保険や年金には入れないんですよね?
いいえ、それは間違いです。パートなど短時間労働の人でも、「週の所定労働時間が正社員の4分の3以上」などの加入条件を満たせば、健康保険や厚生年金に入れます。
有給休暇はもらえますか?
ええ、パートやアルバイトでも、勤務状況によって有給休暇をもらう権利がありますよ。

ここまで、それぞれの雇用形態のメリット・デメリットを紹介してきました。

正社員は、待遇がよく、安定した生活を送ることができます。

契約社員などの非正社員は、雇用の期間が決められていたり、収入が不安定だったりというデメリットがあります。しかし一方で、異動・転勤がない、時間に制約が少ない、求人が多いなどのメリットも。

それぞれの雇用形態を知った上で、自分に合った雇用形態を選んでくださいね。

雇用形態は変えられる!非正社員から正社員を目指すには

「正社員ではなかなか採用されない」「子育て中は非正社員でいい、でも将来的には正社員になりたい」という人も多いですよね。

この章では、非正社員で働きながら正社員を目指す方法を2つ紹介します。

正社員登用を目指す方法

それぞれ見ていきましょう。

雇用形態を変える方法その1:正社員登用制度のある会社に入社する

正社員登用制度とは、非正規の社員を正社員に登用する制度のこと。

非正社員から正社員を目指す場合は、「正社員登用制度あり」と記載のある求人に応募するのが近道です。

ただし、厚生労働省の「労働経済動向調査(平成30年2月)」によると、正社員登用制度のある企業のうち、登用の実績があるのは41%。

一定の勤続年数や、登用試験への合格など、企業によって条件があり、入社すれば必ず正社員になれるとは限りません。

入社面接の際に、正社員登用への条件を確認しておくことをおすすめします。

雇用形態を変える方法2:紹介予定派遣で働く

派遣社員には、派遣先企業との直接雇用を前提とする「紹介予定派遣※」があります。

紹介予定派遣とは

派遣先に直接雇用されることを前提に、一定期間派遣社員として就業すること。

派遣期間の終了時に派遣社員と派遣先企業が合意すれば、正社員や契約社員として採用が決まります。

直接雇用までの派遣期間は最長6カ月、一般的には3カ月程度という企業が多いようです。

紹介予定派遣は、「自分に合った職場で働きたい」労働者と、「いい人を採用したい」企業が、派遣期間中にお互いを確認できる点がメリット。

ただし、次の点に気をつけてください。

紹介予定派遣の注意点
  • 書類選考や面接がある
  • 正社員で採用されない可能性がある
  • 直接雇用されないことがある

それぞれ説明します。

紹介予定派遣の注意点その1:書類選考や面接がある

紹介予定派遣は、通常の派遣とは異なり、派遣前に勤務先の企業の書類選考や面接があることが多いです。

勤怠状況やスキルなどによっては、もちろん不採用になることもあります。

紹介予定派遣の注意点その2:正社員で採用されない可能性がある

派遣期間が終了し、直接雇用となった場合でも、正社員ではなく契約社員、その他の雇用形態で採用される場合も。

派遣会社の担当者に、派遣終了後の雇用形態を確認しておくことをおすすめします。

紹介予定派遣の注意点その3:派遣期間終了後に不採用になる場合がある

紹介予定派遣は、派遣期間終了後、派遣社員と派遣先企業双方が合意してはじめて、直接雇用となります。

場合によっては、派遣先企業に認めらないことも。

直接雇用が約束されているわけではないので、注意してください。

紹介予定派遣を利用するためには、まずは派遣会社への登録をしてくださいね。

こちらの記事では、正社員になりやすい業界などについても説明しています。

雇用形態の種類を知って自分にあった働き方を選ぼう

この記事では、雇用形態の4つの種類とその違いなどを説明しました。

正社員とその他の雇用形態の、1番の違いは雇用期間。

正社員は無期雇用で長く働けますが、非正社員は有期雇用で保障はありません。

正社員は待遇面で充実していますが、転勤や異動があったり、時間的な制約が大きかったりと、人によってはデメリットになる点も。

一方、正社員以外の非正社員は、安定はしないものの、転勤や異動がない点や、就職のしやすさなどの点でメリットがあります。

非正社員から正社員を目指す、という人のための2つの方法も紹介しました。

それぞれの雇用形態のメリット・デメリットを知り、働く上で優先する事項をはっきりさせて、雇用形態を選択してくださいね。 

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
4月20日 17:58 求人更新
【PR】