【PR】

【転職用】履歴書の学歴は高校から!書き方の疑問をスッキリ解決

【転職用】履歴書の学歴は高校から!書き方の疑問をスッキリ解決

履歴書に必ず記入しなくてはいけない「学歴」。

就職活動で書いたことはあっても、「転職も同じでいいのかな」と疑問を持つ人もいますよね。

転職者の履歴書は、新卒時と異なり、高校入学から書くのが一般的です。その後の職歴の方が重視されるため、義務教育である小学校や中学校については省いても問題ないと考えられています。

この記事では、転職の履歴書を書く際に知っておきたい、学歴の書き方の常識やマナーについて見ていきます。書類選考を通過するため、ミスや失礼のないようにしましょう。

転職者の履歴書の学歴の基本|職歴重視のため小中は省略可能

学歴をすべて書くとすれば小学校の入学からですよね。

しかし転職においては、高校入学から書き始めるのが一般的。小学校および中学校についての記載は省略しても問題ありません。

学歴・職歴
学歴
平成13年 4月 東京都立○○高等学校 普通科 入学
平成16年 3月 東京都立◯◯高等学校 普通科 卒業
平成16年 4月 ◯◯大学 ◯◯学部◯◯学科◯◯専攻 入学
平成20年 3月 ◯◯大学 ◯◯学部◯◯学科◯◯専攻 卒業

転職では、小中学校、いわゆる義務教育の過程は重要ではありません。職歴を書くスペースを確保するためには義務教育部分を省けばいい、という考えです。

ただ、中学校の卒業後に専門学校や専修学校を卒業している場合は、中学校の入学または卒業から書いておくのがおすすめです。

学歴の書き方で気をつけるべきは、「名称やコースなどを省略しないこと」。

「高校」でなく「高等学校」とし、普通科や商業科、工業科などのコースも明記してください。大学や大学院の場合は、学部と学科、専攻まで記入します。

大学院を卒業した場合は「卒業」ではなく「修了」と書くことも間違えないようにしましょう。

卒業論文の題材についても、志望する職種に近い、あるいは共通点がある場合には、アピールするために学歴の欄に書くという手もありますよ。

大学卒業の次の行に「卒業論文のテーマ:◯◯〇〇の〇〇における〇〇」などと書いておきましょう。

転職で使う履歴書の学歴欄について、あらゆるギモンを解決

ここからは、学歴欄の記入にあたって気になるギモンをどんどん解決していきましょう。

それぞれ説明していきます。

履歴書に年次を書くとき「西暦」と「和暦」のどっちで書くのが正解?

西暦か和暦かについては、正解は特にありません。

西暦(2000年など)でも和暦(昭和、平成など)でもOKですが、どちらかに統一しましょう。

履歴書の中で表記がバラバラなのは統一感がなく美しくないので避けたいところ。履歴書の記入日付を西暦にしたなら学歴や職歴も西暦に統一、和暦にしたなら和暦で揃えるようにしましょう。

また、和暦を使うときに「昭」「平」、「H」「R」などと省略して書くのはNGです。

ただ、外資系企業の場合は西暦の方がいいでしょうね。和暦の元号に慣れない担当者がいる可能性もあります。

同じことを繰り返し書くのは面倒だから省略記号や「同上」を使ってもいい?

「省略する」ということは、書く手間を省いているのと同じこと。相手に失礼になってしまいます。

履歴書などの正式な書類では、大学名や住所などを含め「省略は不可」だと認識しておきましょう。

学歴などの欄でも同じです。

上の行で「2000年4月」と記入し、次の行に「〃6月」と書くような省略の仕方は避けてください。
「同上」って書くのはどうですか?

入学と卒業で学校名を2回も書くのは面倒ですし、相手側にも必要ないんじゃないかなって思います。

学歴や職歴では、「同上」も避けるのが無難ですね。

それに学校名は同じでも「入学」と「卒業」とは違いますから、「〇〇 入学」の下に「同上 卒業」と書くのは日本語的にも正しいとは言えません。

ただ、現住所と連絡先が同じ場合に、連絡先を「同上」とするのは差し支えないでしょう。

履歴とは関係ありませんし、そこは担当者がひと目で「同じ」だとわかる方が便利です。

転職に使う履歴書なら、学歴なんて大学から書けばよいのでは?

30代や40代での転職だと、高校の卒業なんて10年以上前の話。もはや関係がない気もしますよね。でも、高校からきちんと書いておくのがおすすめです。

大学の入試には推薦やAO入試などもあり、一般入試で入るより学力が劣る場合も。そのため、大学名だけでは判断がつかないことがあります。

転職でも、本人の要領や本来の頭の良さ、いわゆる「地頭の良さ」を見極めるために高校名を重視する採用担当者も多いのです。

せめて高校卒業から書くのではダメなんですか?高校入学がいつかもどうでもいい気が・・・。
高校卒業から書き始めても、採用に影響することはありません。ただ、高校は留年や編入学などの可能性もあるので、入学から書いておくのがベストです。

大学を休学した期間がある場合、学歴欄にはどう書くべきか

休学については、短期であれば書く必要はありませんが、長期の休学なら記載するのがおすすめです。

年数で見て計算が合わなくなった場合に、質問される可能性があります。

短期でも休学に前向きで明確な目的があり、そこをアピールしたいのであれば書いておいてもよいでしょう。

学歴・職歴
平成16年 4 ○○大学 ○○学部 ○○学科 ○○専攻 入学
平成18年 5 病気療養のため平成19年3月まで休学
平成21年 3 ○○大学 ○○学部 ○○学科 ○○専攻 卒業

上のように書いてもいいですし、「休学」と「復学」で行を分けるとより丁寧です。ただし職歴のスペースが少なくなるので、職歴が多い人は要注意です。

大学を途中で退学(中退)した場合、学歴欄にはどう書くか

大学を中退した場合は、その事実もきちんと記載する必要があります。

学歴・職歴
平成16年 4 ○○大学 ○○学部 ○○学科 ○○専攻 入学
平成18年 3 ○○大学 ○○学部 ○○学科 ○○専攻 中途退学

経済的な事情により中途退学

「中退」は略称のため、「中途退学」と書きましょう。中退の理由も簡潔に書いておくと、相手が質問する手間を省けます。

中退したものの、働いてから改めて大学に通ったような「学歴の間に職歴がある」場合はどのように書けばいいですか?
その場合も、学歴と職歴で分けて年次順に記載しておきましょう。

学歴や職歴にブランクができることが気になるかもしれませんが、照らし合わせれば理解できますし、説明もつきますので全く問題はありませんよ。

留学経験がある場合、学歴欄に記載してアピールできる?

「留学」にも、いろんな種類がありますよね。履歴書に書くのは、「正規留学」と呼ばれる、大学での学位取得を目指す1年以上の留学だけにするのが無難です。

1年未満の短期留学や、留学へのハードルが比較的低い「語学留学」では、学歴とは見なされず、アピールになりません。

1年以上の場合は「留学していた期間」と「留学先の地名」、「学校名」を記載します。

学歴・職歴
平成16年 4 ○○大学 ○○学部 ○○学科 ○○専攻 入学
平成18年4月から平成19年10月まで フランス国 ○○大学に留学
平成21年 3 ○○大学 ○○学部 ○○学科 ○○専攻 卒業
学歴とは見なされなくても、短期留学だって語学留学だって、外国語を学んだりいろんな経験を積んでいますよね。何らかのアピールにはなりませんか?
確かにそうですね。自己PRや特技、志望動機の欄なら自由に書けますから、そこに書いておくのがおすすめです。

浪人や留年をしたことがある場合、学歴欄に書いておくべき?

「浪人して1年間予備校に通った」「単位が足りず留年したことがある」などのケースで履歴書に書くべきか悩む人もいるかもしれませんね。

浪人や留年については、履歴書に記載する必要はありません。

年数を数えればわかることですし、特別珍しいことでもないからです。

ただし、最後に学校を卒業してから就職までに空白期間がある場合には、面接でその間に何をしていたのかを聞かれる可能性が。履歴書に書く必要は特にありませんが、答えられるようにしておきましょう。

ちなみに、浪人中に通った予備校は学歴とは見なされないので書かないでくださいね。

失業中に職業訓練校で学んだ専門スキルを学歴か職歴の欄に書いてもいい?

職業訓練校では、パソコンやウェブ関連、経理関連や電気・機械技術、介護など幅広い分野のスキルを学べますよね。せっかく勉強したのだからアピールしたいという人もいるでしょう。

職業訓練校は「学歴」に記入する種類の学校には当てはまらないので、書くなら職歴の欄に書くのがおすすめです。

職歴に書くことで、空白期間に何をしていたのかが明確になりますし、説明もしやすいでしょう。

ただし、職業訓練校によいイメージを持たない採用担当者も多いので、書いてもアピールになるとは考えないのが無難です。

え?そうなんですか?スキルを身につける勉強をしたんだから、褒められてもいいですよね?
いえ、職業訓練校には「失業手当を受けながら受講手当や交通費ももらえる」と安易な考えで通う人もいるため、「逃げ」のイメージを持つ面接官も多いのが現実です。

ちなみに、転職エージェントの中には、履歴書など応募書類の添削をしてくれるところも多いです。ぜひ利用してみましょう。

履歴書は見た目も内容も重要です!無駄なく丁寧・スマートに

転職に使う履歴書では、学歴は高校入学からの記載とし、省略は極力せずに書きましょう。

留年や浪人は書く必要はありませんし、語学留学や短期留学も学歴には記載しないのが一般的です。

ただ、卒論など職務に関する知識をアピールできる情報があれば、合わせて記載しておくのもよいでしょう。

履歴書が整然として書かれているだけでも、採用側にとって好印象となるもの。見やすく丁寧に作成することを念頭においてください。

職歴は別の紙などに下書きして何を書くかを整理しておくと書きやすいですよ。スペースに合うよう、文字数も調整してきれいに収めるのがベストです。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
3月29日 09:33 求人更新
【PR】