【PR】

「離職票」ってどんな書類?交付の流れや内容、よくある誤解も解説

「離職票」ってどんな書類?交付の流れや内容、よくある誤解も解説

退職や失業手当について調べ始めると、必ずと言っていいほど目にする「離職票」の文字。

「離職票って何?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。

離職票は、タイトルの通り失業手当を申請するときに必要な書類です。

退職後、会社が雇用保険から外す手続きをすると発行されます。

この記事では、離職票がどんなものか、どうやって受け取るのかなどについて解説していきます。

離職票が発行される流れを紹介!手続きは会社がしてくれる

退職後に失業手当を申請するのに欠かせない「離職票」。

正式には「雇用保険被保険者離職票」という名称で、退職によって会社の雇用保険の加入から外れたことの証明となるもの。「離職票-1」と「-2」があります。

退職後に会社が手続きをして始めて発行(交付)されるもので、退職者は受け取ったらハローワークに持参、失業保険の手続きを行うのです。

では、交付の流れを見ていきましょう。

【離職票関連】退職から失業手当支給までの流れ

1、離職票の要・不要の連絡(自分→会社)

退職前に、会社に離職票が必要かどうかを伝えます。

59歳以上の場合は、必ず交付されるので伝える必要はありません。

58歳以下であれば、会社から事前に離職票が必要かどうかの確認があるでしょう。

なければ自分から総務担当者などに「離職票が必要です」と伝える必要があります。

2、離職理由の確認(会社→自分

会社がハローワークに提出する離職証明書には、離職理由を選択肢から選ぶ欄があります。
会社がチェックする欄の横には、退職者自身用のチェック欄も。

ハローワークへの提出前に、会社から確認を求められます。該当の離職理由に◯を付け、会社による記載に間違いがないかどうかを確認して、署名・捺印します。

これが後に「離職票-2」となります。

3、雇用保険の退職手続き(会社→ハローワーク)

会社が、雇用保険の「資格喪失届」と「離職証明書(3枚※)」をハローワークに提出します。

これは退職の翌々日から10日以内に行われなくてはいけません。

※離職証明書の1枚目は会社の控え、2枚目はハローワークの控えとなる。

3枚目が「離職票-2」となり「離職票-1」とともに交付、退職者に渡される

4、離職票の交付(ハローワーク→会社)

ハローワークから、離職票(1と2)が交付されます。

5、離職票が届く(会社→自分

会社から自分あてに、離職票(1と2)が郵送などで届きます。

6、失業手当の申請(自分→ハローワーク)

離職票「1」と「2」と身元確認書類などをハローワークに提出し、「求職の申し込み」(失業手当の申請)を行います。

7、失業手当の給付(ハローワーク→自分

失業状態として認定されれば、失業手当の給付が始まります。支給は原則として4週に1回です。

認定されてから給付までには数日間かかります。

離職票は2枚ある!「1」と「2」それぞれの内容とは

冒頭から触れている通り、「離職票」は2枚あります。

それぞれ大まかに次のような内容です。

離職票-1とは

「離職票-1」(雇用保険被保険者離職票-1)は、雇用保険の「資格喪失確認通知書」との兼用で作成されるもの。

雇用保険の被保険者番号や離職年月日、氏名などが印字されています。

失業保険の申請時には、マイナンバーと振り込み用の金融機関情報の記入が必要です。

そのため、ハローワークに行く際はマイナンバーカードまたはマイナンバーの通知書、金融機関の預貯金通帳またはキャッシュカードを持参します。

金融機関による確認印を押す欄もあり、ここに銀行などで印鑑を押してもらった場合には、通帳は不要です。

離職票-2とは

「離職票-2」(雇用保険被保険者離職票-2)は、左半分に離職日前の月ごとの賃金の額、右半分には離職理由が記載されているもの。

上記の流れ②で退職前に離職理由(退職理由)の記載と署名捺印をしたものと同じです。

ここに記載されている賃金の額が失業手当の額の計算に使われ、離職理由によって給付日数や期間が決まります。

署名捺印をした後でも、離職理由に納得がいかなければハローワークに相談してください。

たとえば「賃金未払いなどを理由に辞めたけど会社には認めてもらえず、やむなく自己都合退職とした」などの場合、事実確認などによって変えてもらえる可能性もあります。

離職票がもらえない?「請求すべき人」と「交付されない人」

会社を辞めた人の中には、「会社から離職票が届かない」と困る人もいます。

「そもそも交付されない人」「交付されるべき人」の2つのパターンが考えられるので、それぞれ見ていきましょう。

離職票は雇用保険に入っていた人にしか交付されない

離職票を受け取るのは、雇用保険に加入していた人に限られます。

次の条件に当てはまる人は、雇用保険の加入対象ではないため、離職票の交付もありません。

離職票が交付されない人
  • 1週間の労働時間が20時間未満である
  • 契約期間が30日間以下である

たとえば、週3日・1日5時間のパート契約なら労働時間は週15時間。そうなると、会社は雇用保険に加入させる義務がありません。

また、1カ月未満の短期契約も、雇用保険の加入条件を満たしていません。

「パートだから」「アルバイトだから」ではなく、上記の条件以上で働いていたかどうかがポイントです。
雇用保険に入っていた場合は、毎月の給与から雇用保険料が天引きされています。退職後には会社から「雇用保険被保険者証」が返されます。

どちらもない場合は、雇用保険に入っていなかったということです。

雇用保険に入っていたのに届かないなら督促しよう

雇用保険には入っていたけど、それでも離職票が届かない場合は、単に忘れられていたり、手続きを後回しにされてしまったりしている可能性が高いです。

2週間を過ぎても離職票が届かない場合は、会社に電話をしましょう。

会社側は、退職の約10日後までに雇用保険から外す手続きをしなくてはいけません。手続きをして交付までに数日、郵送に数日かかるとしても、通常は2週間も経たないうちに送られてくるものです。

退職した側は、離職票が届かないとハローワークで失業保険の手続きをすることができないわけですから、早く送ってほしいですよね。

届かないと怒りたくもなりますが、もしかしたら何らかの事情があるかもしれません。

会社の総務担当者に電話をして、「お願いしておいた離職票がまだ届かないのですが、いつごろ送っていただけますか」と丁寧に聞いてみてください。

電話が嫌ならメールでも構いませんが、早くしてもらうには電話がベターです。

必要だと伝えたのに届かない場合は、まずは退職から2週間ほど待ってから会社に連絡し、それでもダメなら自宅近くのハローワークに相談しましょう。


離職票についてよくある3つの誤解を解く!

離職票は、会社を辞めないと見ることのない書類。そのため同僚との話題にのぼることもまずなく、知らないことは多いものです。

勘違いされやすい点として、次のようなことがあります。

離職票についてよくある誤解
  • 退職者全員に離職票を送るのが会社の義務だ
  • 離職票は退職したら絶対に必要になるものだ
  • 離職票が交付されたということは、失業手当をもらう資格があるということだ

この3つは、いずれも間違っています。それぞれ具体的に見ていきましょう。

離職票の発行は退職者本人が希望しなければしなくてよい

基本的には、退職者には離職票を発行することになっています。

しかし、退職者本人が「いらない」と言えば手続きは省略できるのです。

そのため、会社側は退職前に本人に離職票の要・不要の意思確認をします。

ただし「退職者が59歳以上の場合」には、本人の意思に関わらず離職票を発行する義務がありますよ。

離職票は失業手当が要らなければ不要

離職票は、失業手当の申請時に必要となるもの。それ以外で必要とされることはありません。

そのため、転職先がすでに決まっていることを理由に、「離職票は不要」と会社に伝える人もいます。

ただ、転職先が決まっていても、「その会社で長く働けるかが不安」などの理由で離職票を作ってもらうこともできます。もちろんその理由を会社に説明する必要はありません。

「転職先に離職票を出すように言われた」という話を聞いたことがあるんですけど・・・。
そんな会社があるんですか?

でも、そのために離職票をもらっておく必要はありませんよ。

もし出すよう言われても「もらっていません」と答えて構いません。何が知りたいかによって異なりますが、別の書類(源泉徴収票退職証明書)で対応できる可能性が高いです。

離職票を交付されても失業手当は出ないこともある

離職票は、「雇用保険に加入していた」+「会社を辞めた」+「必要だと請求した」+人なら誰にでも交付されるもの。

しかし、失業手当を受け取るには、被保険者だった期間・労働時間などに条件があります。また失業状態であることの認定も必要です。

そのため、「離職票があるなら失業保険も出る」というわけではありません。

働いた期間が短いと失業保険はもらえないってことですか?

だったら始めから離職票も作らなきゃいいじゃないですか。

いえいえ、それは違いますよ。

その会社を短い期間で辞めてしまっても、その前に別の会社で勤めていた期間があれば、合算できる可能性があるんです。

離職票は失業手当をもらうためにハローワークに提出するもの

離職票は、退職して雇用保険から外れたことの証明となる書類です。

必要な旨を退職前に伝えておけば、一般的には退職後10日前後に会社から送られてきます。

離職票は、ハローワークで失業手当の申請をするときに必要となるもの。2週間経っても届かないようなら、会社に督促をしましょう。

会社に頼んでも離職票が届かない、本当は自己都合退職じゃない、などの事情がある場合は、1人で悩まハローワークに相談してください。

転職先が決まっているからと離職票をもらわない人も多いですが、転職先も短期間で辞めてしまうかも、という不安があるなら、あらかじめもらっておくのもおすすめです。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
4月23日 15:53 求人更新
【PR】