薬剤師の転職エージェント6つのおすすめ度をランキング形式で紹介!

薬剤師の転職には、薬剤師の求人を専門に扱う転職サイトを使うのがおすすめ。
この記事では、6つの薬剤師向け専門サイトを、求人数やサイトの使いやすさなどから、おすすめ順のランキングにしてお伝えします。
それぞれどんな特徴があるのかも説明するので、自分の目的に合ったサイトを使いましょう。
求人数が多ければよい、知名度が高ければ使いやすい、という訳ではありません。
それぞれの特徴から、自分の希望や条件に合うサイト、自分が使いやすそうなサイトを2~3個見つけてくださいね。
薬剤師転職サイト1位:いろんな使い方が可能!『薬キャリ』
「薬キャリ」は、医療従事者向け総合情報サイト「m3.com(エムスリー)」の運営会社による、薬剤師向けの転職サービス。
「薬キャリ」の求人情報ページでは、同系列の「薬キャリAGENT」の求人のほか、提携する約30の転職エージェントの求人を一括で検索できます。
- 対応エリアが全国
- 求人数が多い
- 検索条件の数が多い
- 土曜日も電話受付(※2)
- 求人以外の情報も多い
※2:薬キャリエージェント
「薬キャリ」には、大きく3つの利用方法があります。
- 提携エージェント約30社、全国6万件以上の求人検索
- 最大3社の転職エージェントにまとめて相談
- 薬剤師専門の転職支援サービス「薬キャリAGENT(エージェント)」
「薬キャリ」「薬キャリエージェント」とも、正社員や契約社員、派遣、パートと、すべての雇用形態の求人が対象です。
「薬キャリ」では、提携する薬剤師向け転職エージェントの中から最大3つに一括登録することもできます。
登録の際、希望の地域に強い転職エージェントに絞られるようになっているので便利ですよ。
また、希望に合う求人を募集していないか、そのエリアの企業や薬局に確認もしてくれるのです。
非公開求人とは、一般に知られることのない求人のこと。急募や人気の案件などが非公開とされる傾向が強いです。
あなたも「薬キャリエージェント」を利用して、効率よく転職先を見つけましょう。
「薬キャリエージェント」の詳細は、こちらでも紹介しています。

- 職場選びの参考となる口コミサイト「薬キャリ職場ナビ」あり
- ママ薬剤師向けのサポートサイト「薬キャリmama」あり
職場選びに迷ったり、薬局や企業の評判を知りたいときには「薬キャリ職場ナビ」を見てみましょう。
ただし口コミは書く人の主観によるもの。それだけを鵜呑みにはしないのがおすすめです。
また、「薬キャリ」でも「薬キャリエージェント」でも、「未経験者OK」な求人は比較的少なめ。
未経験の場合は、次に紹介するような大手の転職エージェントと併用するのがおすすめです。
「転職エージェントって、いったい何をしてくれるの?」という人はこちらも読んでみてくださいね。

薬剤師転職サイト2位:地方or初の転職に『マイナビ薬剤師』
テレビCMなどで知名度も高い「マイナビ」の薬剤師専門サービスが「マイナビ薬剤師」。
「マイナビ薬剤師」は、大手ならではのネットワークで転職をサポートしてくれる転職エージェントです。
- 対応エリアが全国
- 求人数が多い
- 検索条件の数が多め
- 土曜日も電話受付
- 大手の信頼感
マイナビ薬剤師の求人数は非公開求人を含めて5万8千件以上。
拠点は北海道から九州まで15カ所にあるほか、拠点以外の各地でも出張転職相談会を開催しています。
そのため、地方で転職先を探す薬剤師にも、キャリアアドバイザーと直接面談できるチャンスがあるんです。
「マイナビ薬剤師」は、転職が初めての人にもおすすめ。
利用者のうち約80%が、転職経験のない人。ちなみに、そのうち半数が28歳~34歳の人です。
- 1人あたり約19.5件の求人を紹介
- アドバイザーとの面談は土日も可能
特に日曜日の面談には応じていない転職エージェントは多いもの。日曜日も可能なのは便利ですね。
「やっぱり大手が安心」という人、日曜しか時間が取れないという人は、「マイナビ薬剤師」を利用してみてくださいね。
「マイナビ薬剤師」のサービスについて詳しくは、こちらの記事をお読みください。

薬剤師転職サイト3位:現役薬剤師・派遣向け『お仕事ラボ』
「お仕事ラボ」を運営するのは、全国に300店舗を持つ「アイセイ薬局」の子会社。
「お仕事ラボ」1番のポイントは、希望の仕事先を逆指名して交渉してもらえることです。
- 対応エリアが全国
- 薬局の逆指名ができる
- 検索条件の数が多め
- 転職後も悩みを相談できる
- 期間限定のお得なキャンペーンあり※
その場合、お仕事ラボからその薬局にアプローチして、あなたを売り込んでくれるんです。
「お仕事ラボ」公式サイトによると、利用者の満足度は90%以上。転職後の定着率も、90%を超えています。
「お仕事ラボ」には、正社員など直接雇用の求人と、派遣の求人のいずれも掲載されているのもうれしいポイント。
中でも利用におすすめなのは、現役の薬剤師と、派遣希望の薬剤師です。
「未経験・ブランク可」の求人は全体の10%にも満たず、現役でないとなかなか仕事が見つからない可能性があるからです。
派遣の求人件数は約700件と、件数だけ見るとやや少なめ。しかし薬剤師賠償責任保険(会社負担)などのサポートがあります。
非公開求人には好条件の求人が含まれる可能性が高いです。利用登録しないと紹介してもらえないので、まずは登録してみるのがおすすめです。
- 希望条件を登録すると、新着求人がメールで受け取れる
- 新規登録や友達紹介キャンペーン、仕事決定での祝い金制度あり
「お仕事ラボ」の面談は、基本的に東京丸の内にあるオフィスで行われます。
ただし、担当者の可能な範囲であれば指定場所まで来てくれる可能性も。登録の際に問い合わせてみてください。
もちろん、面談やその後の相談などは電話やメールでも行えますよ。
まずは「お仕事ラボ」への登録から始めましょう。
「お仕事ラボ」について詳しくは、次の記事を読んでみてくださいね。

薬剤師転職サイト4位:派遣もサポート『ファルマスタッフ』
「ファルマスタッフ」は、調剤薬局チェーン大手の「日本調剤」が設立した薬剤師専門の転職エージェントです。
正社員やパート・アルバイト、派遣や紹介予定派遣と、あらゆる雇用形態の求人を6万件以上取り扱っています。
- 対応エリアが全国
- 求人の数が多い
- 高額給与の求人数も多め
- 検索条件の数が多い
拠点は全国各地に12カ所。大手チェーンのパイプがあるため、地域の医療業界にも詳しいというメリットも。
求人票には載らない、募集の背景や職場の雰囲気、忙しさなどの情報がわかる可能性も高いのです。
また、ファルマスタッフでは「高額派遣」や結婚・出産を機にする転職、はじめての転職など、転職したい薬剤師のニーズに合わせた相談会も実施しています。
- 薬剤師クイズ、コラムなど、薬剤師のお役立ちコンテンツが充実
- 派遣向けの教育サポートも充実
- 薬剤師向け無料アプリ「薬トレ保険調剤」あり
「薬トレ保険調剤」とは、医療保険制度や処方箋の読み方など、実務に役立つオリジナル教材が読めるアプリです。ファルマスタッフに登録すれば、無料で利用できます。
ファルマスタッフの事業は派遣の紹介から始まっており、派遣・紹介派遣の求人も約7,000件あるのです。
派遣スタッフには、セミナー参加費補助、万一に備えた薬剤師賠償責任保険への加入(保険料は会社負担)などのサポートも行っています。
ファルマスタッフはその中でもさらに、調剤薬局の求人が多めなんですよ。
利用者の満足度が高い「ファルマスタッフ」、あなたも利用してみませんか?
「ファルマスタッフ」については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

薬剤師転職サイト5位:好条件の求人多数『リクナビ薬剤師』
人材業界大手のリクルートグループが運営する「リクナビ薬剤師」。
求人数は45,000件以上、そのうち7割以上が一般に出回らない「非公開求人」です。
- 対応エリアが全国
- 求人の数が多め
- 高額給与の求人数が多い
- スピーディな転職も可能
大手ならではの情報収集力だけでなく、その求人の質にもリクナビ薬剤師は自信を持っています。
高額給与、年間休日120日以上、駅近くなどの求人が約9割を占めているのです。
また、リクナビ薬剤師では、登録の翌日には平均5件の求人を紹介。
調剤薬局なら最短3日での転職も実現可能なので、急な仕事探しにも対応できます。
- 「未経験者歓迎」の求人が約8割
- 調剤薬局の求人は約7割
- 薬剤師の転職活動に便利なアプリ「my CarrY」あり
「my CarrY(マイキャリー)」は、リクナビ薬剤師に登録した人限定の無料アプリ。
紹介された求人の確認・管理や、地図上の場所チェック、応募や相談もアプリで行えます。
ただし「リクナビ薬剤師」では、キャリアアドバイザーとの直接面談には東京のオフィスに出向く必要があります。
「リクナビ薬剤師」のスピーディーなサポートや便利なアプリで、効率よく転職先を探しましょう。
「リクナビ薬剤師」については、こちらも参考にしてくださいね。

薬剤師転職サイト6位:対応の質を重視『ファーマキャリア』
「ファーマキャリア」は、元大手人材会社のキャリアアドバイザー(コンサルタント)が立ち上げた薬剤師専門の転職エージェントです。
- 対応エリアが全国
- 高額給与の求人数が多め
- 年中無休で電話受付
- 独自のオーダーメイド型求人
ファーマキャリアの特徴は、その求人紹介が「オーダーメイド型」であること。
求人募集する薬局や病院に対して交渉し、条件をより希望に近いものにしてから紹介してくれるのです。
コンサルタントは、大手人材会社の経験者が中心。条件交渉のコツなどのノウハウを持っているほか、コンサルタントの質を上げることにも重点を置いています。
そのため、対応がおろそかになることもありません。満足のいく転職ができる可能性も高いですね。
- 求人数は約2万件
- カウンセリングや相談などは電話が基本
- 正社員とパートの求人がそれぞれ半数近く
求人数は、他の転職エージェントに比べると少なめ。
しかし転職先は1つなので、求人の多さよりは希望に合うかどうかが最大のポイントです。オーダーメイド型でいかに自分に合う求人を紹介してくれるかに期待しましょう。
効率を考えれば電話で進めるほうがよい、という考え方です。
直接面談を希望する場合は、電話でその旨を伝えてください。場合によっては可能なこともあります。
地方に住む人には直接の面談は難しいですね。
また、「ファーマキャリア」では、派遣の求人は取り扱っていません。
アルバイトの求人を探す人は、検索画面で「パート」を選んでください。短時間勤務だけでなくフルタイムの求人も含まれていますよ。
「ファーマキャリア」のオーダーメイド型転職サポートで、あなたの希望にあった職場を紹介してもらいましょう。
「ファーマキャリア」については、こちらの記事で解説しています。

薬剤師向けの転職サイトはたくさんありますが、同時に利用するのは2~3のサイトに絞るのがおすすめです。
それについてはこちらの記事で解説しています。

薬剤師向け転職エージェントの目的別の使い方や選び方、メリット/デメリットなどを紹介した記事も。ぜひ参考にしてくださいね。

自分に合う薬剤師向け転職エージェントを2~3個選んで利用しよう
求人サイトの良し悪しは求人の多さで決まるのではなく、検索のしやすさや求人以外の情報量など、さまざまな要素で決まるもの。
自分が求める転職の条件によって、転職エージェントに求めるものも変わってきます。
この記事で紹介した中から、2つか3つのエージェントを併用して、合わないと思ったら別の転職エージェントも利用してみましょう。
相性のいい担当者、親身になってくれる担当者には、どこで出会えるかわからないもの。
よりよい転職先を見つけるために、いろいろ試してみるのもおすすめです。



- 薬キャリ 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名大手企業で薬剤師を募集中
- マイナビ薬剤師 残業月20h未満/年休125日/定着率95%
- お仕事ラボ フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK