【PR】

販売の仕事内容は?やりがいや苦労、転職に有利な資格まで解説

求人情報を見ていると、販売職の募集は数多くあります。

それもそのはず。1歩外に出ればたくさんのお店があり、物を販売していますよね。

「販売」と一言で言っても、やるべき仕事は幅広いです。売るのは、モノとは限りません。

サービスを売ることもありますし、営業職に近い仕事もあります。

販売職の基本は接客です。

レジに来た人に物を売るだけではなく、アパレル販売員のようにお客様にアドバイスをして、購買意欲を高めることも重要。

経験がものを言うことも多く、スキルも必要です。

そんな奥の深い販売職について、仕事内容ややりがい、苦労について紹介。向き・不向きについても解説します。

【販売職の仕事内容】販売するモノが幅広く、多岐にわたる

お客様に商品を売るのが販売の仕事です。販売職は商品を売るだけでなく、商品を売るためのさまざまな業務を行っています。

販売の仕事にはどんな種類があるのか、見ていきましょう。

販売の仕事の種類は豊富!商品や販売方法もいろいろ

「販売」には、次のようにいくつかの種類があります。

販売の仕事の種類
  • デパートやスーパーマーケットなど小売店での販売
  • ドラッグストアや家電量販店での販売
  • 書店、ケーキ屋、アパレルショップなど専門店での販売
  • 自動車などで移動しながら販売する移動販売
  • 家や会社などに訪問する訪問販売
  • 実際に使用しながら商品の魅力をアピールする実演販売
  • インターネットでの販売

販売する場所や立地、販売方法などがさまざまで、それぞれ求められるスキルが異なります。

共通するのは、販売するにはまずお客様の「興味」を引く必要があるということ。

そのためにどんなことをするのか、この次の項で説明します。

販売の仕事は、商品に興味を持ってもらい買ってもらうこと

販売する人は、お客様が商品に興味を持ち、「ほしい」「やってみたい」と思ってもらえるよう、ディスプレイで目を引いたり、声をかけたりして働きかけます。

お金を出して商品やサービスを買ってもらうには、お客様にその魅力を理解してもらうことが必要だからです。

販売職の仕事を大まかに分けると、次のような内容があります。

販売の仕事内容
  • 商品の説明
  • 商品の機能を効果的に使うためのアドバイス
  • 商品のディスプレイ・値札付け
  • 検品
  • 店内の整理整頓・清掃
  • 在庫管理

商品の魅力をお客様に伝えるには、自分がその商品の魅力をよくわかっていなくてはなりません。

まずどの商品がどこにあるのか、商品にどういった特徴があるのかなども把握しておく必要がありますね。

【販売員の仕事のやりがい】接客と戦略でお客様を動かす

この章では、販売職にはどういったやりがいや苦労があるのかを見ていきましょう。

販売の仕事の醍醐味は、自分の言葉でお客様の心を動かせること

販売職の大きなやりがいは、自分が商品を紹介したことによってお客様が購入を決めてくれることです。

買うか買わないか迷ったとき、販売員さんの一言で決める!ということってありますものね。
ええ、商品知識や情報の引き出しをたくさん持っていれば、それだけお客様を納得させることが可能です。
お客様の性格なんかも見極めて選んであげられたら、もっといいですね!
そうですね。

苦労して覚えた知識を活かし、お客様のニーズを理解して商品を販売できれば、大きなやりがいにつながりますよ。

私、自分にぴったりの服や化粧品などを選んでくれた販売員さんがいれば、またそのお店に行って、その販売員さんを探します。
お客様の信頼を得られれば、販売員としての自信もついて、さらにやりがいも出てきますね。

お客様の探し求めていたものとマッチする商品を選ぶことができれば、「ありがとう」と感謝されます。お客様からの感謝の言葉と信頼を得られるのが、販売職のやりがいです。

販売職のやりがいは、接客して得られる喜びだけではありません。

販売職の中には接客をそれほど必要とせず、自ら判断して購入するケースも多くあります。スーパーマーケットや本屋などがそうですね。

また、中には接客を嫌うお客様もいます。そういったお客様の購買意欲を駆り立て、スムーズに商品を選んでもらうには、店内のディスプレイやレイアウトが重要です。

本屋さんに行くと、おすすめ本の説明が書かれているポップをつい読んじゃいます。
僕、ポップに感動してその本を買ってしまうことも多いです。
それが戦略の1つになっているんですね。

そういった戦略を考え、お客様の反応や購入の結果を見てまた戦略を練る、ということも、販売の面白味であり魅力と言えるでしょう。

【販売員の苦労】お客様は不特定多数なので、ニーズの把握も一苦労

販売職はたいてい、不特定多数のさまざまな人を相手にしなければなりません。

どんなこと・人に対してもおおらかな気持ちで対応しなければならないのは、接客業のつらいところです。

気に入らないからと理不尽なクレームを入れたり、要望通りの商品がないとヘソを曲げてしまったりするお客様もいます。

また、なかなか売れない商品を販売する仕事、商品が売れにくい店舗では、「やりがいを感じにくい」ということも。

「商品が売れない」というのは、販売の仕事でもっとも頭を悩ませる問題ですよね。

また、土日祝日などの休みが取りにくいのもデメリットとなることがあります。特に家庭をもつ人は、休日を子どもと過ごせなくなってしまう可能性が高いです。

販売職に求められるものは取り扱う商品などによって異なる

さまざまな種類がある販売職。取り扱う商品や販売方法、地域性などによって、働く人に求められるものが異なります。

「商品を売る」という仕事は一緒なのに、商品によって何か違いがあるんですか?
ええ。例えばアパレルショップの店員を長くやってきたからといって、化粧品売り場でもすぐに活躍できるとは限りませんよね。
販売するものの知識が必要ということですか。
ええ。商品知識だけでなく、お客様の年齢層や地域によるニーズの違いを知る必要もあります。

しかし、販売職の本質は変わりません。必要なのは主に次のようなことです。

販売職に必要なこと
  • 商品知識
  • コミュニケーションスキル
  • ディスプレイなどのセンス

それぞれ見ていきましょう。

販売職に必要なことその1:商品知識

販売員には、商品に関する幅広い知識や、より専門的な知識が求められます。

来店するお客様の中には、商品について特に知識がなく、なんとなく見に来る人もいれば、すでに興味のある商品があり、それなりに知識のある人も。

何も知らない人には、その商品について詳しい説明が必要です。

知識のあるお客様には、その商品にしかない魅力などを伝えた上でないと買ってはもらえません。

販売員が商品知識やそれに関する情報を多く持っているほど、それぞれのお客様に適した商品をすすめることができます。

その結果、お客様に、納得して満足度の高い買い物をしてもらえるのです。

販売職に必要なことその2:コミュニケーションスキル

多くの仕事において必要とされる、コミュニケーションスキル。

直接お客様と会話をし、お客様を納得させ、気持ちよく買い物をしてもらわなければならない販売職には、接客スキルが非常に重要です。

店内での様子や会話などからお客様のニーズを的確に把握する観察力や洞察力、お客様の伝えたいことを引き出したり、お客様を心地よくさせたりする会話力も求められます。

インターネットでの販売も、メールや電話などの応対でお客様に不快感を与えないようにしなければなりません。

顔が見えないだけに、より細やかな配慮が必要とも言えますね。

販売職に必要なことその3:ディスプレイなど空間づくりのセンス

同じ商品でも、見せ方によって魅力に差が出ます。

商品の魅力を最大限に引き出すためにも、ディスプレイや店内のレイアウトなどへの配慮が必要です。

店の前を通った人が、雰囲気の良さにお店に思わず足を踏み入れるくらいのセンスがあると理想的。

少なくともお客様が見やすいディスプレイや、店内を歩きやすいレイアウトにするなどのセンスは欲しいところです。

インターネットにおいても、サイトの見やすさやレイアウトは重要です。

ネットにおいては、より高いデザイン性が求められるでしょう。

どのような商品知識が必要で、どういったディスプレイがいいのかは、取り扱う商品や販売方法、販売する場所などによります。それぞれに合ったものを判断することも大切です。

【販売の仕事の向き・不向き】話し上手がいいとは限らない?

コミュニケーションスキルが高く、話し上手な人でないと販売の仕事は無理、と思っている人も多いのではないでしょうか。

しかし意外とそうではないのです。販売職に向いている人と向いていない人について見ていきましょう。

テンションが高ければいいわけではない販売職

販売員に向いているのは、お客様が必要としている情報を的確に提案できる人、そのための情報収集を怠らない人だと言えるでしょう。

お店に入ったとたんに近寄ってきて、アレがいい、コレがおススメ、などと言われても、ちょっと引いてしまう、という人もいますよね。

特に服や電化製品などは、じっくり商品を見て吟味してから買いたい人も多いはず。

服なんて、自分の趣味とは違ったものをすすめらると、断るのに困ってしまいます。
いらない情報をペラペラと話されても困っちゃいますよね。時間の無駄だと思っちゃう。
販売には、人見知りしない明るい性格も大切です。しかし、テンションが高くておしゃべり好きの人がいいとは限りません。
「なるほどね」と納得させてくれる販売員さんは信頼しちゃう。安心して買い物ができます。
必要な情報を的確にお伝えするのが、デキる販売員さんです。

販売職は「好きなもの」があると強みになる

「ファッションが好きだからアパレル販売員になる」という人は多いものです。

コスメ、車、スポーツなど、好きなものがあり、それを突き詰めるパワーがあれば、お客様との会話も弾みます。

形だけのセールストークでなく、説得力も増すでしょう。

好きなものの魅力は熟知しているし、さらなる情報取集も苦にならないはず。

好きなものや好きなことに携わっていることで、仕事へのモチベーションも高くなります。

自分がいいと思わないものを、人には強くすすめられませんよね。

販売職に向いていないのは、相手を不機嫌にさせても平気な人

お客様を怒らせても平気、と思っている人は、販売職には向いていません。

たとえば「この人にしか作れない物がある」ような職人さんであれば、多少頑固で愛想がなくても、品物を買う人はいるでしょう。

職人さんは販売のプロではありませんしね。

しかし一般的な販売職の場合、店員の第一印象や接客態度によってお客様を逃がしてしまうことがあります。

「商品の機能も性能も同じ程度なら、印象のよい販売員さんから買いたい」と思うのが人情です。

販売の仕事に転職する際、持っていると有利な資格とは

販売職に資格は必要ではありません。

しかし取得すれば勉強になり、スキルアップを目指せる資格はいくつかあります。

販売の仕事に役立つの資格の1つが、「販売士」の資格です。

販売士の検定試験は、商品知識や販売技術、仕入れや在庫管理、マーケティングなど、商品や流通に関する知識が必要とされます。

1級から3級まであり、3級では販売員としての接客マナーや販売技術に関する知識が求められます。2級は管理者としての知識、1級になると経営者レベルの知識が必要です。

他にもおすすめなのが、「サービス接遇検定」や「ホスピタリティ検定」など。

検定試験の勉強をすることによって、相手を満足させる接遇とはどんなものかが学べます。相手の立場に立って行動できるホスピタリティの知識も身につけられるでしょう。

販売する商品が決まっているなら、商品そのものや販売スキルに特化した資格を取るのもおすすめです。

アパレル関係なら、「ファッション販売能力検定」や「カラーコーディネーター検定」などですね。

カラーコーディネーターなら、ファッションだけじゃなくて、普段の生活でも役に立ちそう!私も勉強してみようかな。
実演販売を目指すなら、実演販売士育成講座などを受講してみるのもいいでしょう。

商品のプレゼンテーション方法や表現力、コミュニケーションスキルなどの知識が学べます。

販売の仕事を探すなら、転職サイト・エージェントを利用しましょう。たくさんある中から2~3のサービスを併用するのがおすすめです。

販売員の仕事の魅力は、ニーズに合った商品を提供して喜んでもらえること

販売職の仕事は、お客様が選んだ商品をレジで受け取り会計すれば成り立ちます。

しかし、「このお客様にはもっと適した商品がある」と、その人に合った商品やサービスをすすめ、気に入ってもらえれば、お客様にも喜んでもらえ、自分の喜びにもなるのです。

そのためには、商品に関する幅広く深い知識と、お客様の性格や要望を正確に把握するスキルが必要です。

それを身につけ、実践できれば、お客様と信頼関係を築くことができ、売上も上がるでしょう。販売戦略を立てるのにも、面白味を感じられます。

やりがいや面白味を感じながら販売の仕事がしたいなら、自分の好きなモノ・ことに携われる販売職を選ぶのがおすすめです。

 

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
3月19日 19:00 求人更新
【PR】