人事は嫌われるのも仕事のうち?仕事内容ややりがい、苦労などを解説
「人事担当者」というと、採用面接で人を選別したり、社員にリストラ宣告をしたりする厳しいイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。
人事部門が独立しておらず総務・管理部門として機能する会社もありますが、人事は社員の育成や管理などを行う、会社には欠かせない業務です。
管理される側の社員にとって人事は苦手な存在かもしれませんが、人事担当者の側にもさまざまな苦労があります。
この記事では、人事の仕事内容から仕事のやりがい・苦労、向き・不向きなどについて解説していきます。
企業が人事担当に求める人物像についても紹介するので、ぜひ読んでみてください。
人事の役割と主な仕事内容
「事業は人なり」という言葉があるように、会社は「人」によって発展していくか衰退していくかが決まります。
人事は、会社の発展のため、会社に不可欠なその「人材」を適切に管理・育成する仕事です。
具体的には、次のようなことを行っています。
- 新たな人材の確保(採用)
- 人材の育成、能力開発
- 人材の配置・評価
この他、中小企業では特に、総務部門が行うような社会保険の手続きなど、労務関連の仕事を人事が行ったり、人事と広報が一体化しているケースも多いです。
逆に大企業などの場合は、「採用部門」や「育成部門」など、それぞれの担当に分かれているところもあります。
人事の仕事についてもう少し具体的に見ていきましょう。
人事の主な仕事その1:新たな人材の確保(採用)
新たに優秀な人材を確保することは、企業にとって重要な課題です。
まず、事業に何人の人材が必要かなどを判断する「要員計画」を立て、採用の計画を立てます。
採用計画では、次のようなことを決めておきます。
・どんな人材を
・何を目的に
・いつまでに
・何名必要か
その後、採用にかける予算や募集手段、選考方法、採用スケジュールなどを決め、採用活動に入ります。新卒の採用には、景気や他社の動向なども見なくてはなりません。
募集手段としては、公式サイトで応募情報を公表する、ハローワークや転職サイトを利用するほか、就職・転職希望者向けのイベントへの出展、SNSなどでの呼びかけなど多様化しています。
人事の主な仕事その2:人材の育成、能力開発
人材を育成するのも、人事の仕事です。新入社員の教育や既存社員の育成を目的とした研修制度を整えたりします。
研修そのものを人事担当者がするのではなく、必要な教育・研修の計画を立てて制度化するのです。
多くの企業で行われている教育・研修制度には、次のようなものがあります。
- 新人研修
- OJT
- マナー研修
- リーダーシップ研修
- 管理職研修
- キャリアアップ研修
- コンプライアンスセミナー
社員が社外の研修に参加するタイプもあれば、講師を招いて社内でセミナーを開く形の研修もあります。
最近では、マイナンバー制度や個人情報保護の強化、セクハラやパワハラに関する対策なども必要となるなど、会社が行うべき社員教育も多様化しています。
また、人材育成や能力開発を妨げることのないよう、メンタルヘルス対策なども重要な取り組みです。
人事の主な仕事その2:配置決め・評価査定などの人材管理
社員一人ひとりのことを把握し、能力に適した部署や立場への配置をすることも、人事の重要な仕事です。
そのためには、面談を行うなどして考え方や希望を聞いたり、各部署の役職者経由などで社員の能力を評価したりする必要があります。
それによって人事異動が行われるほか、その評価が給与や賞与、昇給の判断材料となるのです。
社員の評価は人事担当者の一存で決めることではないんです。
とは言え、「人事を敵に回したら終わりだ」と言う人もいます。会社によっては、人事部長が大きく幅を利かせているところもあるのです。
でもそのためには、社員が働きやすい環境を作り、優秀な人材を失わないことも重要なんですよ。
優秀な人事担当者ならわかっているはずです。
人事の仕事のやりがいはどんなところにあるか
人事部門は、会社の経営トップに近いところにいます。
会社を支えるのは「社員」です。その社員の管理を任されるのは、相応の能力があったり信頼されていたりするからこそ。
人事畑を歩んで社長になる人も多く、「人事部門にいる」こと自体が誇れることでもあるのです。
仕事をしていく上では、次のようなことでやりがいを感じられます。
- 企業の代表的な立場で、採用担当者などへの対応を任せてもらえる
- 自分が採用に携わった社員が活躍・成長する姿を見ることができる
- 社内外のさまざまな人と話ができ、自分にない考え方や価値観を知ることができる
会社に優秀な戦力となる人材を引き入れることができたり、社員がスキルを活かせる場を提供できたりすることは、人事ならではのやりがいです。
また、人事の仕事は、対「人」との関わりが欠かせないもの。関わった人とのやり取りは、視野を広げ、思慮を深めるなど、自分の成長をも促す貴重な財産となります。
人事の仕事は責任が重く、苦労も絶えない
人事の仕事は入社希望者や社員を評価する部分が目立つため、営業など現場に立つ人からは楽そうに見られてしまうことも。
しかし、社員を評価する責任の重い立場だからこそ、苦労も伴います。
- 人事異動や退職勧告など、冷徹な判断が必要なときもある
- 「上から目線」だと思われたり、同僚から距離を置かれたりしがち
- 社員や元社員とのトラブルに対応しなくてはならない
- 努力や工夫を褒めてはもらえない
人事は、会社の現在の状況を見て人員配置などを考えます。時には、社員が希望しない転勤をさせたり、退職勧告をしなくてはならないことも。
特に、共に同じ会社で働いてきた社員に退職勧告することは、される側だけでなくする側にも精神的に大きな負担を伴うものです。
そういった業務の性質から、社員からは疎ましく思われ、本音を明かしてもらえないこともあります。
また、勤務態度などに問題のある社員への対応や、退職時のトラブル対応もしなければなりません。
人事の仕事に向いている人・いない人の特徴
人事は経営に近い立場で社員の採否に関わり、管理する重要な役割を担う仕事。そのため、誰にでもできる仕事ではありません。
ここでは、人事の仕事の向き・不向きについて見ていきましょう。
まずは人事に向いている人の特徴から説明します。
人事の仕事に向いている人の特徴
人事に向いているのは、次のような人です。
- コミュニケーション能力が高い
- 情報収集能力が高い
- 観察力が高い
- 問題解決のスキルが高い
- 責任感が強い
- 人に嫌われることを恐れない
- 口が堅く、秘密を守れる
人事担当者は、経営者やさまざまな立場・状況の社員、学生などと話をします。そのため、どんな人とも上手くコミュニケーションを取れるスキルが必要です。
また、社員を適正に評価し、適切に配置するためには、日頃から社内を観察したり、情報収集をしておいたりすることも欠かせません。
人事配置に問題があったり、問題を起こす社員がいたり、退職者とのトラブルが起きたりすることもあるため、それらの問題をどう解決するかを考え実行する力も必要です。
会社や社員個人の今後を左右する人事異動や評価にも、コンプライアンスの徹底にも、人事には責任感が強い人が求められます。
近年では企業のコンプライアンスにも注目が集まります。そのため会社や社員に法令違反をさせないことも人事の重要な役目なのです。
「嫌われるのも仕事のうち」くらいに割り切れる人が向いています。
人事の仕事に向いていない人の特徴
次のような人は、人事の仕事には向きません。
- 優しすぎる
- 八方美人
- すぐ感情的になる
- 視野が狭く、思慮が浅い
- 人を見下しがち
人事には、社員のためを考えることも必要ですが、会社全体のためには冷静な評価をしなくてはいけません。
優しすぎる人や八方美人な人は、必要な決断ができなかったり、リストラ宣告などの際に自分も精神的に追い込まれてしまったりします。
トラブル対応にも、冷静さを保つ必要が。感情的になってしまうと問題をこじらせるおそれがあり、社員からも尊敬されにくいため、人事向きとは言えません。
さまざまな人と上手くコミュニケーションを取るには、いろんな価値観を受け入れたり、物事を決めつけずに見る姿勢も大切です。
ただでさえ社員からは距離を置かれがちなところにさらなる反感を買い、社員とのトラブルを起こしやすくなります。
企業が人事担当者として求める人物像・スキルとは
最後に、人事担当を募集している求人情報から、企業が人事担当者に求める人物像、スキルなどを紹介します。
・誰かの成長を一緒に喜べる人
・指示を待つだけでなく、自分から行動できる人
・成長意欲、向上心の高い人
・使命感と責任感を持って仕事ができる人
・目標や数値を管理するのが得意な人
・マネジメント能力・経験のある人
・謙虚さを大切にする人
・新たなアイデアや提案が出せる、情報発信できる人
「コミュニケーションスキル」と「主体的・自主的な行動力」は、どの企業でも求められているもの。
「目標に向かって努力できる」など、向上心や仕事への熱意、意欲を求めるところも多数ありました。
人事は会社や社員の将来に関わる大事な仕事
人事の最大の役割は、人材の採用や育成、適切な配置によって会社を発展させること。
人事は、人事部門に配属されたこと自体に誇りを持てる仕事と言えます。経営にも近い立場の人事は、誰にでも任せられる仕事ではないからです。
そして自分が採用に関わった社員や配置転換を決めた社員が能力を活かして活躍してくれれば、仕事にも喜びを感じられます。
ただし、人を評価したり配置換えを決めたりする立場から、人事は社員から距離を置かれたり疎まれたりしがちなのも事実です。責任も重く、楽しい仕事とは言えません。
人事に向いているのは、コミュニケーション能力や問題を解決する能力などが高い人。さまざまな人との関わりから、視野を広げ、自分を高めることもできます。
- DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
- リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
- マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
- エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
- @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】