【PR】

パラリーガルへの転職、未経験で挑戦するならデメリットも要チェック

パラリーガルは弁護士のサポート役。法律を学んだ人にしかできない職業に思えますが、未経験でもパラリーガルへの転職は可能です。

この記事では、未経験でパラリーガルへの転職を考える人に、転職して後悔しないためにおさえておくべきデメリットをお伝えします。

求人情報でチェックすべき項目や、迷う人も多い志望動機の書き方のポイントも紹介。

「パラリーガルってどんな仕事?」という方にも、仕事内容を簡単に説明しているのでぜひ読んでみてください。

未経験でパラリーガルに転職できる!ただし勉強は不可欠

パラリーガルとは、法律事務所で弁護士の仕事をサポートする人のこと。

仕事内容は2つに分けられます。1つは、契約書の作成や法令の調査・手続きを行う「法令業務」、もう1つは弁護士のスケジュール管理などを行う「秘書業務」です。

法律を扱うため難しい資格が必要に思えますが、なくても大丈夫。

まったくの未経験から法律事務所に入所して、いちから法律の知識を身につけていくことができるのです。「未経験OK」「未経験者歓迎」と記載されている求人も多数見つかります。

パラリーガルに必要な法律の知識を教えてくれる育成講座・養成講座もあり、基礎からしっかりと学びたい人におすすめです。

資格としては「パラリーガル認定制度」という民間資格があり、初心者でも挑戦できます。

客観的にパラリーガルとしての専門スキルを証明できるので、取得するのもおすすめです。

資格以外で転職に有利なスキルってありますか?
ええ。必ず欲しいのはWordやExelなどのパソコンスキルですね。

また、高いコミュニケーション能力も期待されます。クライアントへの対応は気分を害さないよう気をつけなくてはいけませんし、弁護士との連携も不可欠です。

他には何かありますか?
英会話や英文書作成のスキルが高ければ、海外とのやり取りがある法律事務所で活躍できますよ。

パラリーガルと法律事務所事務員の違いとは

パラリーガルは「法律事務所事務員(法律事務職員)」と呼ばれるケースも多く、法律事務所で働く事務員のことを総称してパラリーガルと呼ぶこともあります。

一般的な事務員とパラリーガルとの明確な違いは、法律の専門的な知識を持っているかどうかです。

パラリーガルを調べていたら「弁護士秘書」っていうのも出てきたんですけど、これもパラリーガルなんですか?
法律事務所で働く事務員として見れば、「弁護士秘書」もパラリーガルに当てはまります。

「弁護士秘書」は、一般企業の「秘書」とだいたい同じ役割です。弁護士の働きやすい環境を整えるのが秘書の主な業務で、パラリーガルよりも弁護士との距離が近いですね。

仕事内容やパラリーガルについてもっと詳しく知りたい人は、こちらをチェックしてみてくださいね。

パラリーガルに転職する前に、知っておきたいデメリット2つ

未経験からパラリーガルに挑戦する場合、心配なのは「仕事にどんなデメリット、大変なことがあるか」ではないでしょうか。

転職して後悔しないよう、デメリットも先に知っておきましょう。

対人関係のストレスを抱えやすい

パラリーガルにとって最も大きなデメリット、それは対人関係によるストレスを抱えやすいことです。

主なストレスの原因には「弁護士との相性不一致」と「クライアントへの対応」の2つがあります。

パラリーガルは弁護士のサポート役なので、弁護士との意思疎通は重要です。弁護士のスケジュールに合わせるだけでなく、仕事の進め方も弁護士に合わせる必要が出てきます。

弁護士とパラリーガルとの相性(仕事のスタンスや性格など)が合わないと、互いに大きなストレスとなってしまうのです。

立場的にはどうしても弁護士の方が上。機嫌を損ねないよう気を使う場面も多く、担当する弁護士との相性によってはイライラしてしまうことも。

また、クライアントへの対応にも精神的に大きなストレスがかかります。

法律事務所に来るのは、何かしらの問題を抱えている人がほとんど。明るく楽しい気分ではありません。

いきなり泣きだすなど精神状態が不安定なクライアントもいれば、アドバイスなどに納得できず、怒鳴り散らすようなクライアントもいます。

電話や目の前で負の感情をぶつけられることが多いので、精神的に参ってしまう人も多いのです。

じゃあ、優しすぎる人はこの仕事に向いてないんですか?
パラリーガルには、ある程度相手の心に寄り添って、気持ちを理解しようとすることも必要です。

ですが、相手の感情に振り回されてしまうのはいけません。感情移入しすぎず、冷静な目で真実を見られるようにしないといけませんね。

給料は一般事務と変わらないことが多い

パラリーガルの求人情報に記載されている月収は、平均で21万円前後です。

これは一般事務の場合とあまり差がありません。

個人事務所の場合は賞与などもなく、平均給与より少なくなる場合も。

また、職場によっては、パラリーガルらしい仕事ができないまま一般事務と同じ扱いになることもあります。

法律の勉強をしたり、ストレスに耐えたりしていても一般事務と給料が変わらないなんて・・・。

パラリーガルへの挑戦、やめようかしら。

待ってください!まずはパラリーガルとして基礎的なスキルや知識を身につけて、キャリアアップするのはどうですか?

司法書士を目指したりすれば収入アップの道も開けます。

必ずチェックしたい求人情報の項目は7つ!転職に役立てよう

パラリーガルへ転職するとき、求人情報で必ずチェックしたいのは次の7つです。なるべくたくさんの求人情報を見て比較し、応募先を選びましょう。

未経験から応募する場合は、求人サイトで「未経験OK」「未経験者歓迎」などの項目で絞ってくださいね。
パラリーガル求人のチェックポイント
雇用形態 正社員、契約社員、アルバイト(試用期間)
勤務形態 定時勤務、シフト制
休日・休暇 日数はどれくらいあるか
必要業務経験
(応募資格)
法律事務所への就業の有無・特定のスキルの有無(PC操作や英会話など)
固定給以外の賃金 ボーナス・昇給の有無
福利厚生・待遇 通勤手当や雇用保険、社会保険などの有無
教育体制 研修やOTJの有無
転職では、自分と相手企業とのニーズのマッチングがなにより重要。

その求人がどんな人を求めているのかをしっかり確認してください。

自分の希望条件にぴったりな求人でも、「法律の知識をある程度知っている人」や「法学部を卒業している人」などの応募条件に自分に当てはまらなければ応募できません。

中には「大学院卒」「TOEIC800点以上」など条件が高度な求人もあります。

そんなー!未経験はものすごく不利じゃないですか。

しかも「法律事務所に2、3年程度勤務した人」っていう求人が多いですよ?

未経験が不利なのは仕方のないことです。

「業界未経験歓迎」「社会人経験3年以上」といった比較的応募しやすい条件もあるので、そこを狙いましょう。

働く場所はしっかり選ばなきゃですね。
ええ。業務の範囲や福利厚生なども職場によって大きく異なるので、いろんな求人を見比べて決めてください。

パラリーガルの転職、志望動機を書くときのポイント

パラリーガル未経験で転職する際、志望動機はどうやって書いたらよいかも迷いますよね。次のポイントは必ず押さえておきましょう。

志望動機で伝えるポイント
  • なぜパラリーガルになりたいのか
  • どうして法律に興味を持ったのか
  • なぜその事務所を選んだのか

採用する側は、なぜ未経験から法律の世界に入ろうとしているかが気になります。

「なぜパラリーガルになりたいのか」「どうして法律に興味を持ったか」を伝えましょう。

これまで何か法律に関わるトラブルを目にしたとか、身内が弁護士の世話になったことがあって心強かったなどの経験から話を持っていくのがおすすめです。

「困っている人をサポートしたい」「社会に大きく貢献できる仕事がしたかった」「キャリアを積み重ねて長く働きたい」といったことも志望動機となり得ます。

ここで注意したいのは「なぜ弁護士ではなく、サポート役であるパラリーガルを選んだのか」という点。

もしそう聞かれても、「弁護士は大変そうだから」「司法試験は難しくて無理だったから」などのネガティブな回答はしないのが無難です。

「人をサポートするのが性に合っている」「裏方作業が得意」などの理由を、自分の人となりがアピールできるエピソードを加えて話すと志望動機に説得力が増します。

「多数ある法律事務所の中でなぜうちの事務所を選んだのか」も面接でよく聞かれる質問です。

この場合、「給料が他より高かったから」などお金に関する理由をあげるのは絶対に避けましょう。

ポイントは、面接の日までにその法律事務所の公式サイトなどを見て、他の事務所と違う特徴や経営方針、顧客への姿勢などを確認しておくこと。

そこから「ここで働きたい理由」を見つけて採用担当者が納得する理由を説明しましょう。

ところで、パラリーガルの求人ってどこで探せばいいんですか?

おすすめは法律関係専門の転職サービスを利用することです。

Legalus Staff(リーガラス スタッフ)」は法律事務所、「LEGAL JOB BOARD(リーガルジョブボード)」は法律事務の求人をメインに取り扱う転職サイトです。

リーガラス スタッフは、正社員の求人ならカウンセリングや求人紹介をしてくれるほか、派遣や紹介予定派遣の求人も取り扱っています。リーガルジョブボードは自分と企業とで直接やり取りができる転職サイト。非公開の求人もあり、条件が合えば紹介してくれるエージェントとしてのサービスも行っています。

また、東京弁護士会、愛知県弁護士会など、各地の弁護士会のホームページにも事務職員の求人情報が掲載されているのでチェックしてみてくださいね。

パラリーガルへの転職は、スキルアップへの新しい第一歩!

パラリーガルの仕事は弁護士をサポートする役割に徹するとはいえ、努力次第で法律に長けたスペシャリストにもなり得る仕事です。

対人関係のストレスを抱えやすいことや、給料に不満をもつ可能性もあることなど、デメリットもありますが、人を助け社会に貢献できる「やりがい」も感じられます。

また、パラリーガルとして働く中で、これまで知らなかった世界や考え方などを知ることもでき、視野が広がります。

未経験からの転職にはまず「未経験OK」の求人を探し、その中で自分の希望に合う条件の職場を吟味しましょう。

その法律事務所のニーズに自分が合うことを上手くアピールできれば、採用される可能性が高まります。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
11月24日 22:31 求人更新
【PR】