【PR】

未経験からwebデザイナーに挑戦する人に知っておいてほしいこと

クリエイティブで、人気職種のwebデザイナー。成長を続ける業界でもあり、求人も多いので、転職先の候補にする人も多いのではないでしょうか。

しかし、未経験からwebデザイナーになれるのか、なるにはどうしたらいいのか、仕事で大変なことは何かなど、気になることはたくさんありますよね。

この記事では、未経験からwebデザイナーへの転職を考えている人のために、未経験のwebデザイナーの転職事情やwebデザイナーの仕事のやりがい、向き・不向きなどをお伝えします。

転職に後悔しないためにも知っておきたい、webデザイナーの仕事のデメリットについても触れているので、ぜひ参考にしてください。

未経験からwebデザイナーに採用されるのはどういう人か

webデザイナーって専門的なスキルが必要な仕事ですよね?未経験の人でも転職できるんですか?
結論から言えば、未経験でwebデザイナーに採用された例はたくさんあります。

ただし、webデザイナーは人気職種で競争率も高いため、まったくの素人から採用されるケースはめったにありません。あるとすれば、社会人経験1~3年以内の第二新卒で、アシスタントからの採用ぐらいです。

では、どんな人なら未経験でも採用されるのでしょうか。

未経験でwebデザイナーに採用されるポイント
  • グラフィック系のデザイン経験がある
  • スクールや専門学校、通信教育で学んだ経験がある
  • webデザイナー関連の資格を取得している
  • 独学でソフトのスキルを習得し、作品を制作している

企業の中途採用は、即戦力となる人の採用が中心です。

募集要項に「未経験OK」とあっても、イラストレーターやフォトショップなど、基本的なデザインのソフトは習得しておいた方が有利です。

まったく何もスキルがないという人は、アシスタントやアルバイトなどから始めることをおすすめします。

採用で重視されるのは、資格の有無よりポートフォリオ

専門学校やスクールを卒業したり、資格を取得したりしたからといって、それが採用に直結するわけではありません。

採用を決める上で重視されるのは、知識ではなく実績や、その人のデザインセンス。

具体的にどのような作品が制作できるのかをアピールするために、ポートフォリオは必ず準備しておきましょう。

ポートフォリオって何ですか?
いわゆる作品集のことですよ。
ポートフォリオって、作品の写真や印刷物をファイリングしたものですよね。友達のを見せてもらったことがあるわ。
webデザイナーを目指すなら、ポートフォリオをweb上で見られるよう「ポートフォリオサイト」を作ることをおすすめします。
ポートフォリオサイトを作る上で、気を付けるべきポイントは何ですか?
対応できるデザインやスキルの幅広さを示すため、異なるコンセプトやテーマのものをいくつか作っておくとよいでしょう。

制作するのは、架空の会社やお店のwebサイトなど、商用のサイトが望ましいです。

webデザイナーの仕事のやりがいやメリットはどんなこと?

webデザイナーになったら、どんなメリットやデメリットがあるのか、気になりますよね。

まずはやりがいやメリットを挙げてみましょう。

  • 自分の作品が世の中に発信される
  • 仕事の成果に対する反応がダイレクトに得られる
  • webやデザインの幅広い知識が身につく
  • 手に職がつく
  • パソコンがあればどこでも仕事ができる
  • webディレクターや独立など、ステップアップの道が開かれている

webデザイナーの魅力の1つは、仕事の成果が作品という形で世に発信されること。

自分の作品が多くの人の目に触れるだけでなく、クライアントやそれを見た多くの人たちからの反応がわかるのは、ほかの仕事ではあまりない、得難い魅力です。

webなら世界中の人に見てもらえる可能性もありますしね。

また、webデザイナーにはデザインとweb両方の知識が必要なため、幅広いスキルを身につけられるんです。

幅広いスキルを身につけることには、どのようなメリットがありますか?
手に職があるので、会社を辞めたとしても仕事に困らないのが1つですね。

また、自分でアフィリエイトサイトを作ったり、LINEのスタンプやイラスト画像を作って販売するなど、副業に繋げることもできます。

また、年齢が高くなり経験を積めばwebディレクターなどへの道が開けたり、スキルを磨いて独立したりと、ステップアップの選択肢がいくつかあるのも魅力です。

webデザイナーの仕事の辛さやデメリットはどんなこと?

webデザイナーは将来性がある仕事ですが、メリットがある一方で、次のような苦労や辛いこと、デメリットもあります。

  • 給料が安い
  • 環境が過酷なところも多い
  • クライアントに振り回される
  • 覚えなければいけない知識が多い
  • 勉強を継続する必要がある

webデザイナーの仕事にはクリエイティブで華やかなイメージがありますが、働く環境は厳しいという会社も多いです。

特に小さな制作会社だと、残業が多く休日出勤もザラ。締切前には朝まで仕事をすることもあります。

その割に、若い頃は月収20万円にも満たないことも多く、労働時間に見合わないと音を上げる人もいます。

また、クライアントありきの仕事なので、先方の都合で急に納期が早まったり、追加の仕事が生じることも。

客には逆らえず、振り回されることによる精神的ストレスもデメリットの1つと言えるでしょう。

webデザイナーの仕事は、デザインの知識だけでなく、webそのものの知識も必要なので、勉強しなければいけないことも多いんですよね。
特にwebの世界は日々進化中。ソフトがバージョンアップしたり、新しく開発されるたびに、新しく覚えなければいけないことが増えます。

デザインには流行もあるので、常に勉強を続けなくてはなりません。

webデザイナーに向いている人と、向いていない人の違いとは

webデザイナーへの転職に興味はあるんですけど、私にも適性はあるんでしょうか。
では、webデザイナーに向いている人、向いていない人はどんな人なのか、特徴を見ていきましょう。

webデザイナーに向いているのは、知識欲があり几帳面な人

次の特徴に当てはまる人は、webデザイナーに適していると言えます。

  • ものづくりが好き
  • 几帳面で凝り性
  • 細かい作業が好き
  • 新しい知識を習得することが好き
  • 芸術家肌より、職人肌

webデザイナーの仕事はデザインがメインなので、「ものづくりが好き」という要素はとても大切。

ですが、実際はコーディングなど地味な作業も多く、1日のほとんどの時間をデスクで過ごします。

些細なキーの打ち間違いや設定の違いで、デザインは崩れてしまいます。

そのため細かい作業が苦にならず、几帳面で凝り性の人なら向いていると言えるのです。

また、web業界の進化のスピードはめざましく、第一線で仕事を続けるためには、日々新しい知識を吸収していかねばなりません。

そのため、情報が更新されれば自分から積極的に調べて知識を習得していくような、知識欲の旺盛な人が向いています。

デザイナーというから芸術家っぽい人が向いているのかと思ったのですが、そうとも限らないんですね。
もちろんアートセンスは大切ですよ。しかし、個性やこだわりが強すぎるのは考えものです。

それよりも、クライアントの要望を的確にデザインに反映できる人の方が重宝されます。

webデザイナーに向いていないのは、情報に鈍感で芸術家肌の人

次のような人は、webデザイナーには向いていません。

  • デスクワークより、人と会う仕事の方が好き
  • こだわりが強く、芸術家肌
  • 新しい知識を吸収するのが面倒
  • 情報にうとく、ネットやスマホのツールにあまり興味がない

web業界は情報更新のスピードが速い業界です。

ネットやスマホに興味がなく、業界の動きにも興味がない、新しいことを覚えるのも楽しいと思えない、というような人は、流れについていくのが厳しいでしょう。

情報に関するフットワークは軽く、仕事は地道にできて向上心のある人なら、webデザイナーを目指すのもおすすめです。

webデザイナーは未経験からでもなれる!まずは作品を作ってみよう

IT業界は成長中かつ人手不足。そのため、未経験からwebデザイナーに転職できる道もたくさんあります。まずは必要な知識を習得して、センスを生かした作品を作ってみましょう。

webデザイナーはスキルを身につければ、手に職があるので将来的にも継続して活躍できるはず。

独立してフリーになったり、webディレクターになるなどのステップアップの道も開けるので、努力次第で年収アップも可能です。

ただし、動きの速い業界だからこそ、日々の勉強は欠かせません。向上心と好奇心を持ってチャレンジしてくださいね。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
4月25日 03:05 求人更新
【PR】