【PR】

調理師の仕事や気になる給料、資格から転職ポイントまでまとめて解説

「調理師」とは、飲食店などで調理の仕事に携わる人のうち、国家資格である「調理師免許」を持っている人のことを言います。

「調理師」を名乗れるのは資格を持っている人だけ。キャリアアップするならあると有利です。

調理師の活躍の場は多く、カフェやレストランなどの飲食店はもちろん、保育園や小・中学校の給食センター、病院、企業の食堂などさまざまです。

飲食業界では人手不足が深刻のため求人数も多く、調理師は転職先の選択肢が多い職種の1つ。

この記事では調理師について、仕事内容や気になる給料、活躍できる職場、資格など、あらゆる情報をお伝えします。

調理師の資格を取得する方法

調理師免許がなくても調理の仕事に就くことはできますが、資格を持っていれば転職に有利、給料が高くなるなどのメリットがあります。

まずは調理師の資格について詳しく見ていきましょう。

調理師試験には受験資格が必要。資格を取る方法は大きく2つ

調理師免許を取るための試験は、誰でも受験できるわけではありません。免許を取るには、主に次の2つの方法があります。

  • 厚生労働大臣が指定した調理師学校(専門学校や養成施設)を卒業する
  • 飲食店などで2年以上調理の実務経験をこなし、調理師試験に合格する

時間とお金に余裕があれば、調理師学校に通って免許を取得するのが間違いありません。

しかし卒業するまでに約120万円を超える投資が必要になります。

じゃあ僕は実務経験を積んで調理師になる方法を選びます。

2年以上って、週に2日くらいバイトすればいいですか?

いえいえ、それでは足りませんよ。

受験資格を満たすには、原則週4日以上・1日6時間以上の勤務で2年以上の経験が必要です。

1つのお店で2年以上働かないとダメなんですか?

2年以内に辞めたらまた1からやり直しですか?

店が変わっても大丈夫ですよ。複数の職場での経験を合算できます。

調理師試験は筆記試験のみ、合格率は全国平均で約60%

平成30年度の調理師試験の合格率は、全国平均で61.6%でした。

調理師試験は、実技はなくペーパーテストのみで行われます。また、4択のマークシート形式ですから、事前の試験対策さえ念入りにしておけば、合格はそれほど難しくありません。

試験は全部で7科目あります。

  • 食文化概論
  • 栄養学
  • 食品学
  • 調理理論
  • 衛生法規
  • 公衆衛生学
  • 食品衛生学
なんだか難しそうなんですけど・・・。独学でも大丈夫なんでしょうか。
市販の参考書で勉強する人もいれば、社会人向けの講座に通う人もいます。

働きながらだと楽ではありませんが、努力次第で独学でも合格できますよ。

調理師試験は毎年6月~11月に全国の都道府県で開催されています。

受験日や受験料などは各都道府県によって異なるので、各都道府県のホームページなどで確認してください。

調理師の仕事は調理だけじゃない!気になる仕事内容とは

次は調理師の気になる仕事内容と、活躍の場について紹介します。

調理師の仕事は「美味しく安全な料理の提供」と「さまざまな雑務」

調理師の仕事は、「おいしく安全な料理を提供する」ことです。しかし、調理師が行うのは食材の調理だけではありません。

  • 調理
  • 接客
  • 料理の品質管理
  • 後片付け、清掃
  • メニューの考案
  • 食材の仕入れ

職場によっては、調理だけでなく接客などが業務に含まれているところもあります。

特に大人数の職場の場合、仕事に就いてしばらくは調理の仕事より仕込みや後片付けなどの作業が多い傾向です。

長時間立ちっぱなしで作業をするので、調理師は体力勝負の仕事とも言えます。

調理師の活躍の場は多岐に渡る

調理師を必要としている場所は数多くあり、その種類も多様です。いくつか例をあげてみましょう。

  • カフェやレストラン
  • 小中学校などの給食センター
  • 企業の社員食堂
  • 病院や老人ホーム・介護施設
  • 保育園
  • 結婚式場

仕事で求められているものや勤務条件など、勤務先によって働く環境は大きく異なります。

そのため、職場探しを念入りに行えば、自分のライフスタイルに合った職場が見つかる可能性も高いです。

もっと詳しく知りたい人は、「調理師は食を追求するプロ!その仕事内容や活躍の場などを詳しく紹介」を読んでみてくださいね。

調理師の平均給料は1カ月あたり約25万円

厚生労働省が発表している統計「賃金構造基本統計調査」によれば、2018年の調理師の平均給料は約25万円でした。

また、ボーナスを含めたおよその年収を計算すると、その平均は約340万円。すべての業種を合わせた平均の年収と比べて、調理師の年収は150万円ほど下回っています。

しかし、調理師の給料は勤務先などによって上下のバラつきが激しいです。

たとえば、土日休みの学校給食センターでは月給は比較的安く、休日シフト制のレストラン勤務なら比較的高い、など、給料の額だけでは良し悪しが決められないことも。

また、立場によっても異なります。調理師見習いは調理師より給料が低いですが、経験を積んで、より給料の高い主任や料理長などのポストに付けば給料も上がります。

調理師の給料について詳しくまとめた記事「調理師の給料は安い?職場によって差が大きいので職場選びは慎重に」も参考にしてください。

調理師の転職は求人情報をくまなくチェックすることが重要

厚生労働省が発表している「新規学卒者の離職状況」によれば、宿泊・飲食サービス業に就職した新卒者の半数以上が3年以内に離職しているとのこと。

離職率の高さには、業界の深刻な人手不足からくる「残業の多さ」や「休日の少なさ」などが大きく影響しています。

人手不足は問題ですけど、転職する側にとっては「求人がたくさんある=選択肢が多い」ってことですよね。
たしかにそうとも受け取れますけれど・・・。
自分もすぐ辞めることにならないよう、転職先を選ぶときは、職場をしっかり吟味してくださいね。
調理師として仕事をするにあたり、どうしても譲れないものは何でしょうか。なぜ転職したいと思うのでしょうか。

勤務条件も職場によって大きく異なるもの。転職理由などを突き詰めて考えることで、「これは譲れない」など求人情報をチェックするときの指針ができ、自分に合った職場を探しやすくなります。

  • 「残業が多すぎるのが嫌だ」→「〇時までには必ず家にいたい」
  • 「もっとたくさんお金を稼ぎたい」→「最低〇〇万円は手取りでほしい」
  • 「休日が不規則だと体力的に辛い」→「完全週休2日がいい」

早い時間に帰りたいなら給食センターや社員食堂などをメインに探す、給料重視ならシフト勤務のレストランを選ぶなど、悩みや希望にあった職場を見つけましょう。

転職を考える調理師なら必見!知っておきたい注意点や成功ポイント」の記事では、調理師の転職におすすめの転職サイトの紹介もしています。転職活動を始める前に、ぜひ目を通してみてくださいね。

調理師は調理師免許と調理技術だけではなく、体力や忍耐も必要な仕事

「味のプロ」である調理師は、外食・中食が盛んな現代社会に欠かせない存在です。

ただ料理を作って食べてもらうことだけが仕事ではなく、掃除や品質管理、接客など、勤務先によってはさまざまな業務を任されることも。

活躍の場も多く、人手不足なこともあって求人はあらゆるところに見つかります。

調理師には、調理技術だけではなく体力や忍耐力も必要不可欠。仕事内容と給料が見合っていない職場も多く、「料理が好き」という気持ちだけでは長続きしない可能性もあります。

だからこそ、調理師の転職には自分の目標や希望を明確化し、希望に沿った職場を選ぶことが大切です。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
4月24日 02:25 求人更新
【PR】