「福利厚生」とは?社会保険との違いは?どこよりもわかりやすく解説
転職するなら「福利厚生が充実している会社」がいいと聞きますよね。
この「福利厚生」がいったい何なのか、実はよく知らない人も多いのではないでしょうか。
福利厚生とは、企業が従業員の生活を豊かにするために費用を負担する制度。
住宅手当や食事手当、見舞金などのほか、バースデー休暇や社員旅行などが該当します。
厚生年金や健康保険など、社会保険も福利厚生の一部です。しかしこれだけでは、「福利厚生が充実している」とは言えません。
企業のユニークな福利厚生の例も紹介するので、求人票を見るときの参考にしてください。
福利厚生とは『従業員の生活を豊かにする』給料以外の制度
「福利厚生」という言葉は、「福利=幸せ+利益」と「厚生=生活を健康で豊かにすること」で成り立っています。
従業員の生活を豊かにし、安心して長く働けるようにする制度が「福利厚生」なのです。
福利厚生には、大きく分けて「法定福利」と「法定外福利」と呼ばれる2種類があります。
それぞれについて見ていきましょう。
法定福利とは、『法律で義務付けられている』社会保険などの制度のこと
「法定福利」には、厚生年金・健康保険といった「社会保険」も含まれます。
法定福利を一覧で見ると次のとおり。
- 厚生年金保険
- 健康保険
- 介護保険
- 雇用保険
- 労災保険
- 子ども・子育て拠出金(旧 児童手当拠出金)
厚生年金は老齢年金や障害年金などの受給、健康保険は医療費の自己負担軽減などが受けられる制度です。
雇用保険では失業時など、労災保険は通勤時のケガなどの際に給付金がもらえます。
しかし厚生年金や健康保険などの保険料は、従業員にも負担が必要です。
法定福利は、指定の条件を満たした従業員なら誰でも利用できるべき制度。法律上の義務なら、充実して当然と言えますよね。
一般的に「福利厚生が充実している」とは、これ以外の「法定外福利」がたくさんあることを意味します。
会社が何か費用を負担する訳ではないので、「法定福利」というより「法定休暇」ですね。
『福利厚生が充実している』とは、法定外の福利厚生の種類や数が多いこと
法定外福利は、その設定が法律で義務付けられている訳ではありません。
そのため、制度自体のあり・なしや、ある場合の種類、数などが企業によってさまざまです。
法定外の福利厚生が充実している会社には、従業員のメリットがたくさんあるということ。
よくある法定外の福利厚生には、次のような種類があります。
分類 | 福利厚生の具体例 |
---|---|
住宅系 | ・住宅手当(家賃補助) ・住宅ローン補助・引っ越し手当 |
慶弔関係 | ・結婚祝い金 ・出産祝い金 ・傷病・災害見舞金 ・本人・家族弔慰金 |
医療・健康系 | ・人間ドック補助 ・インフルエンザなどの予防接種 ・スポーツジムの会費補助 |
育児系 | ・社内保育所 ・短時間勤務制度 |
自己啓発 | ・通信教育の受講料補助 ・セミナー参加 |
文化・体育・行事系 | ・社員旅行 ・クラブ活動の補助 ・保養所・ホテルなどの割引補助 |
休暇 | ・リフレッシュ休暇 ・アニバーサリー休暇 |
法定外福利の場合、会社側がすべての費用を負担するのが一般的ですが、「共済会」として従業員にも会費の負担が必要なものもあります。
法定外福利の代行サービスやユニークな福利厚生を紹介
法定外の福利厚生を外部の代行サービスに委託する企業や、他社にはないユニークな福利厚生を用意する企業もあります。
代行サービスとユニークな福利厚生、それぞれについて見ていきましょう。
福利厚生もアウトソーシングの時代!法定外福利を代行するサービス
法定外の福利厚生は、企業独自のもの。自社で制度を整え、実施するのが一般的でした。
しかし最近では、企業の福利厚生を代行するサービスが注目されています。
コスト削減や利便性の良さから、外部サービスの利用を考える企業が増えているのです。
- 株式会社リロクラブ「福利厚生倶楽部」
- 株式会社JTBベネフィット「えらべる倶楽部」
- 株式会社イーウェル「WELBOX」
- 株式会社ベネフィット・ワン「ベネフィット・ステーション」
- リソルライフサポート株式会社「ライフサポート倶楽部」
たとえば「リロクラブ」は、日本初の福利厚生アウトソーシングサービス「福利厚生倶楽部」を運営しています。契約している企業は約10,000社。
会員専用サイトから、宿泊施設の予約や映画・レジャー施設などのチケット購入、通信教育や婚活支援サービスなど、さまざまな福利厚生を申し込めます。
もちろん、一般客として利用するより安い会員価格や割引料金での利用です。
カフェテリアプランとは、さまざまな福利厚生メニューの中から個々に必要なものを選んで利用できる、ポイント制の仕組みです。
それぞれのニーズに合ったサービスが受けられるのが、カフェテリアプランのメリットです。
ユニークな福利厚生でうらやましい?『高級車乗り放題』『失恋手当』
法定外の福利厚生は、社員を募集する際のアピールにもなります。中には、ユニークな福利厚生を用意している会社も。
無料で利用できるフィットネスセンターやカフェ、食堂などのあるGoogle LLCなどの様子をTV番組などで見たことのある人も多いのではないでしょうか。
ほかにもユニークな福利厚生を行っている企業はたくさんあります。その一部を紹介。
・バーカウンターもあるカフェスペース
ちなみにこの会社では、オンラインゲームの企画・開発などを行っています。
・奨学金補助制度
・シングルマザー応援制度
・女子会手当・男祭手当
こちらは営業支援サービス、マーケティングサービスなどを行っている会社です。
・お菓子無料食べ放題(不定期にケーキ等も)
・出張時の食事代補助
・インフルエンザ予防接種無料
自動車用品の製造・販売、自動車系求人サイトの運営などを行う会社。
違う部署の社員と食事をすることでつながりをつくる「シャッフルランチ」などのユニークな制度もあります。
・失恋手当
・アビリティ手当(全資格OKの資格手当)
・配偶者誕生日休暇
・お年玉手当
事業内容は、webやインフラなどのシステム設計・開発やゲームデザインなどです。
・社宅(ワンルーム)が無料
・食事が無料で食べ放題
・リゾートの保養所利用が無料
こちらは運送会社。家賃も食費もかからないなんてうらやましいですよね。
社長さんに遊び心がありそうで、仕事にも興味が湧いてきます。
転職先を探す際は、福利厚生にも注目してみてください。
福利厚生は正社員だけのもの?非正規では利用できないことも
福利厚生のうち「法定福利」は、各加入の条件を満たせばパートなど非正規の従業員でも対象です。
法定福利の対象となる従業員の条件をまとめてみました。
法定福利の種類 | 大まかな加入条件 |
---|---|
厚生年金保険 ・健康保険 |
・法人または従業員5名以上の個人事務所 ・上記以外で、従業員過半数の同意がある ・常時雇用される ・短時間労働者の場合は、1・2のいずれかを満たす場合のみ 1、正社員の4分の3以上の労働時間・日数 2、1年以上の契約 +週20時間以上の労働時間 +給与が月8.8万円以上 +学生でない +従業員が常時501人以上または過半数の同意 |
介護保険 | ・40~65歳未満の健保加入者 |
雇用保険 | ・31日以上の雇用見込みがある ・所定労働時間が1週間あたり20時間 |
労災保険 | ・すべての従業員 |
子ども・子育て拠出金 | ・厚生年金の被保険者 |
休暇 | ・リフレッシュ休暇 ・アニバーサリー休暇 |
各加入条件を満たしていない場合、法定福利は受けられません。
誰でも受けられる法定福利は、労災保険のみです。
一方、法定外福利は企業が自主的に行うものなので、対象となる従業員の法的な基準がありません。
ただし、パートなど短時間労働者については、仕事内容や異動・転勤など人材活用のしくみが社員と同じ場合、労働時間以外の待遇で正社員と差別することは禁止されています。
有期契約で労働時間が短く、仕事内容なども正社員と異なる場合は、法定外福利の対象にならないことも。
求人票の募集要項であれば、募集する職での待遇が記載されているはずです。
『福利厚生が充実している会社』は従業員を大切にする会社と言えます
社会保険や労災などの「法定福利」は会社の義務。条件を満たした従業員なら誰でも受けられます。
転職する際に注目すべきは、住宅手当やアニバーサリー休暇など、法定外の福利厚生の存在。
ユニークな福利厚生には、働きやすい環境を整えるために費用を負担し、社員を大切にしようとする姿勢が感じられるものです。
法定外福利は会社の自由なので、法定福利以外の制度がない会社もあります。
福利厚生が充実している分、給料が低めだったり、逆に福利厚生はないけど給料が高い場合も。
転職先を探す際の参考にしてください。
- DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
- リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
- マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
- エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
- @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】