【PR】

正社員登用とは。登用されやすい職業&面接や志望動機のコツ

正社員登用とは。登用されやすい職業&面接や志望動機のコツ

求人情報をチェックしていると、「正社員登用制度あり」という文言をたまに見かけます。

なんとなく意味は分かるけれど、具体的な意味やメリットは疑問だ……という方も多いのではないでしょうか。

この記事では「正社員登用制度」について、基本的なことから実際に利用するためのポイントまで、分かりやすくお伝えしていきます。

正社員登用制度が多い業種や職業、「今の職場で目指す」または「制度のある職場に転職する」ためのコツ、転職で目指す際の注意点なども解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

正社員登用制度とは?メリットや紹介予定派遣との違い

正社員登用制度とは、非正規雇用の従業員(アルバイト、パート、契約社員など)を正規雇用の従業員(正社員)として登用する制度のことです。

登用の読み方は「とうよう」が正しく、正社員登用で「せいしゃいんとうよう」となります。

少子高齢化が進む日本ではさまざまな業種で人材が不足しているため、「仕事ができる人により長く働いてほしい」という意向から正社員登用制度を活用する企業が増えています。

つまり、今はアルバイトやパート、契約社員として働いている人にも、正社員として雇われるチャンスが増えているということ。

また、フリーターやニートとして生活している人も、正社員登用制度のある職場に就職すれば、将来的に社員登用されるチャンスが広がる、ということです。

正社員登用制度と紹介予定派遣との違いは?

ちなみに、似た制度として「紹介予定派遣」があります。

正社員登用制度と紹介予定派遣との違いは、働き始めの雇用形態です。

正社員登用制度では、アルバイト・パートや契約社員など、企業に直接雇用される形でキャリアがスタートします。一方、紹介予定派遣では、最初は派遣社員として職場に入る形になります。

紹介予定派遣とは、派遣先に直接雇用されることを前提に、派遣社員として一定期間就業する制度のこと。

派遣社員として働く期間は最長6ヶ月までで、その後は(働く人と派遣先企業の合意があれば)直接雇用されることになります。

紹介予定派遣のメリットは、まず短期間働いてみて自分に合った職場かどうかを判断できる点です。

ただし注意したいのは、派遣期間が終了した後実際に雇用されるかどうかは分からないことと、直接雇用と言っても正社員とは限らないことです。

「正社員になれると思って紹介予定派遣で働いていたのに、直接雇用されてみたら契約社員扱いだった」というケースもありますので、働き始める前に契約をよく確認しましょう。

あのー、素朴な疑問なんですけど、「正社員」と「契約社員」の違いってそんなに重要なんですか?
そうですね、あまり意識していない人も多いかもしれません。ここで、正社員と契約社員やアルバイト・パートの違いについて、簡単に説明しておきましょう。

そもそも「正社員」の定義は?

正社員とは、企業に直接雇用されている人(派遣や業務委託ではない人)のうち、正規雇用かつ雇用期間の定めがない人のことです。

パート・アルバイトは労働時間が短い場合が多く、契約社員は雇用期間が数ヶ月〜数年程度と定められている場合が多いもの。

また派遣社員は、直接雇用ではなく派遣会社から勤務先へ出向く形となり、同じ職場で働ける期間も3年以内と定められています。

一方、正社員は直接契約でフルタイム勤務、雇用期間も定年までとくに定められていないため、多くのメリットが得られます。

正社員のメリットは「収入の安定」「社会的信用」など

パート・アルバイトや契約社員と比べ、正社員にはさまざまなメリットがあります。

正社員の主なメリット
  • 収入が安定している
  • 同じ職場で長く働ける
  • 社会的信用を得られる
  • 福利厚生が手厚い
  • やりがいの大きな仕事を任されやすい

最大のメリットは、やはり収入が安定すること。

歩合制など例外もありますが、基本的には一定額のお金が毎月収入として入ってきますし、賞与や退職金も支給されやすくなります。正社員の場合、キャリアを重ねれば自動的に昇給できる企業もまだまだ多いです。

収入が安定することで、社会的信用も得られます。クレジットカードやローンの審査に通りやすくなり、引っ越しの際の収入審査も安心です。

また、交通費支給や家賃補助、企業年金といった手厚い福利厚生が受けられたり、やりがいのある大きな仕事を任せてもらえる機会が増えたりする、といったメリットもあります。

「せっかく働くなら正社員になりたい」と考える人が多いのは、こうしたメリットが大きいからなのですね。

目指しやすい!正社員登用制度が多い業種・職業

正社員登用制度が多く見られる業界は、主に次のとおりです。

正社員登用制度が多い業界
  • IT系
  • サービス業
  • 製造(メーカー)
  • 医療・福祉・介護
  • 運送
  • アパレル
  • 飲食
  • エンターテインメント
  • 美容
  • ブライダル
  • 不動産・建築 など

また、その中でも正社員登用制度が多い職業は、次のとおりです。

正社員登用制度が多い職業
  • IT技術者
  • 販売員
  • 営業
  • 営業事務
  • コールセンタースタッフ
  • ドライバー、運転手
  • イベントスタッフ
  • 飲食店スタッフ
  • ネイリスト
  • ブライダルプランナー など

これらの職業以外でも、正社員登用制度は広く活用されています。

まずは、なりたい職業の求人欄に「正社員登用制度あり」の文字が見られるかどうかをチェックしてみましょう。

正社員登用制度を活用する方法は?パターンは2つ

正社員登用制度を利用して正社員になる方法は、主に2つのパターンに分けられます。

1つめは「すでにアルバイトやパートとして働いている職場で、正社員登用制度を利用する」パターン。

このパターンのメリットは、実際の職場の雰囲気や業務内容を知っているため、ミスマッチのリスクが少ない点です。

現在働いている職場に正社員登用制度があり、「ここで長く働き続けたい」と感じている場合は活用したい制度です。

また、制度が確立されていない会社でも「働き方が認められて正社員登用された」という人は案外たくさんいます。登用制度がないけれどどうしても正社員になりたい、と感じている人は、上司や先輩に相談してみると良いでしょう。

2つめは「正社員登用制度のある会社に転職する」パターンです。

このパターンのメリットは、新しい職場で心機一転がんばれることと、将来設計をイチから描き直し、可能性を広げられることです。

「正社員として働くなら別の職場がいい」「他の仕事をやってみたい」と感じている人は、正社員募集の求人だけでなく、正社員登用制度がある企業の求人もチェックしてみましょう。

次の章から、それぞれのパターンで正社員登用制度にチャレンジするコツをご紹介していきます。

「今の職場で正社員登用制度を利用する」ときのコツ

今働いている企業で正社員を目指したい場合、まずは正社員登用制度の有無を確認する必要があります。

もし制度として確立されていなくても、働きぶりが認めらて社員登用された事例も多いものです。

先に正社員になった先輩や信頼できる上司などがいるなら積極的に相談し、最終的には人事に確認してみると良いでしょう。

正社員登用制度を利用する場合、昇格のための試験や面接を受けることになります。

登用の条件は企業によってさまざまですが、勤務年数や勤務態度、仕事での成果などが重視されるケースが一般的です。

社員登用を目指すと決めたなら、責任感を持って仕事に取り組み、経営側に「正社員として迎えたい」と感じてもらえるくらいの成果を上げるよう努めることが大切です。

「正社員登用制度のある会社に転職する」ときのコツ

心機一転、新たな職場で正社員を目指すなら、正社員を募集している求人だけでなく「正社員登用制度有」の記載がある求人をチェックしてみてください。

あえて「正社員以外からスタートする」2つのメリット

最初にアルバイト・パートや契約社員として働き始め、後から正社員を目指すことには、2つの大きなメリットがあります。

1つめのメリットは「応募のハードルが下がる」ことです。

正社員募集の求人では実務経験が求められることが多いですし、反対に「未経験OK」を掲げる正社員求人には応募する人も多く、競争率が高くなります。

とくに未経験の業界や職種を目指す場合は、最初は正社員以外から始める道を選択肢に入れることで、応募先の幅が広がります。

2つめのメリットは「職場の実態を見極められる」ことです。

応募する時点で念入りにリサーチを重ねても、実際の仕事内容や人間関係は働き始めるまで分からない部分があります。正社員として雇用されてから「イメージと違った、やっぱり辞めたい」と思っても、再び転職活動をするのは大変ですよね。

正社員になる前にアルバイト・パートや契約社員として働いてみることで、そういった「現場のリアル」を体験することができます。正社員登用制度は、働く側にとっても企業にとってもミスマッチを防ぐ有効な方法なのです。

正社員登用制度を見据えた履歴書・面接対策

正社員登用制度を前提として求人に応募するときは、次のようなポイントを押さえておきましょう。

ポイント1:正社員登用への意欲をアピール

登用制度があるからと言って、応募する人のすべてが正社員を目指すわけではありません。応募者の中には、単純にアルバイトとして働きたいという人もいます。

そこで、履歴書や面接の段階で「自分は正社員登用を目指して働きます」という意欲をしっかりアピールしましょう。

企業も「できれば意欲のある人を採用したい」と思っているので、他の応募者より優位に立てる可能性が高くなります。

ポイント2:きちんと感を大切に

将来的に正社員を目指すのであれば、アルバイトやパートの面接であっても「きちんと感」を強めに意識しましょう。

髪型や服装は清潔感のあるものを。女性なら応募する職種にふさわしいと思われるメイクを選び、男性はヒゲの剃り残しなどに注意する必要があります。

アルバイトの面接でも、正社員登用を目指すならスーツを着ていったほうが良いのでしょうか?
一般的にはスーツであれば印象が良くなるケースが多いですが、業界や職種によっても異なります。

たとえばアパレルの販売員であれば、応募するブランドのアイテムを上手にコーディネートしていくほうが良い場合もありますよ。

面接にふさわしい服装やメイクは業種や職種によっても異なるので、そこを研究することも熱意を示す一つの手段になります。

ポイント3:正社員を目指す理由を明確に!志望動機のコツ

今まで正社員ではない形(アルバイト・パート、派遣社員など)で働いていた人は、志望動機を伝える際に「なぜ正社員を目指そうと決めたのか」も伝えられるよう準備しておきましょう。

面接の担当者は、できるだけ長く一緒に働ける人を見つけようとしています。これまで正社員として働いたことのない人に対しては、「社員登用しても長続きしないのではないか」と気にする担当者が多いのです。

志望動機では、その会社を選んだ理由に加えて「正社員を目指す決意をした動機」も伝えることで、担当者も安心できます。

正社員登用制度のある会社に転職する際、注意したいこと

正社員登用制度のある会社に応募するときには、気をつけておきたい注意点があります。

それは、「正社員登用制度あり」と書かれていても「必ず正社員になれるとは限らない」ということです。

残念ながら、(登用する気など全くないにも関わらず)応募者を多く集めるために「正社員登用制度あり」という文言をわざと書き添える企業も存在します。

また、制度としては存在していても、条件が厳しくて実際に登用されるのは難しい……というケースもあります。

入社してから「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためには、面接時に次のことを確認しておきましょう。

正社員登用制度について、面接時に確認すること
  • 活用された実績(直近○年で何人など)
  • 登用されるための基準(勤務年数、条件など)
  • 登用までのステップ(試験、面接の有無など)

入社前にこうした話をしっかり聞いておくことで、将来本当に正社員として働けるかどうかの判断がしやすくなります。

正社員登用制度をにはさまざまなメリットがありますが、絶対になれるとは限りません。

もしも「絶対、正社員になりたい」という強い思いがあり、それが転職の最優先事項であるならば、登用制度ではなく最初から正社員を目指すのも一手です。

不安なことがある場合は、正社員の求人や正社員登用のある企業に強い「転職エージェント」を活用し、プロのアドバイスを仰ぎながら転職活動を進めるのも良いでしょう。

正社員登用制度はメリット多し!上手に活用していこう

正社員登用制度とは、アルバイト・パート、契約社員といった非正規雇用の立場から、正社員として登用される制度のことです。

正社員になると「収入の安定」「社会的信用」「手厚い福利厚生」といった数々のメリットが得られるため、求人の競争率も上がります。

転職のハードルを下げつつ正社員を目指すためには、アルバイト・パートなどから入り、将来的に正社員登用制度を活用することを視野に入れられる「正社員登用制度」がオススメです。

正社員登用制度のある会社に応募する際は、入社後の後悔を防ぐために、制度の活用実績や登用されるための基準・条件などを事前にしっかり確認しておきましょう。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
4月27日 01:50 求人更新
【PR】