【PR】

インフラエンジニアの転職ポイント!資格の取得は給料アップの鍵

インフラエンジニアは、インターネットに関する設計・構築や保守、運用を担う人のこと。

ITが普及した現代では、各企業に必ず数名は必要と言われるほど需要が高い仕事です。

そんなインフラエンジニアが転職するとしたら、どのようなポイントをおさえておくべきなのでしょうか。

この記事では、まずインフラエンジニアの仕事内容やメリットやデメリットについて説明します。

転職成功に欠かせない給与と資格の関係や求人チェックポイントも紹介するので参考にしてくださいね。

インフラエンジニアはIT業界における「縁の下の力持ち」

えっと、IT関係のエンジニアだということはわかるんですが、具体的には何をする仕事なんでしょうか?
インフラには「基盤」という意味があります。

インフラエンジニアは文字通り、ネットワークの基盤を支える技術者のことを言うんですよ。

まずはインフラエンジニアの仕事から見ておきましょう。

ネットワークの構築から保守まで行うエンジニア

今や企業から一般家庭まで、ITネットワークによるさまざまなサービスを受けることができます。

そのネットワークを設計・構築したり、整備や保守を行ったりするのがインフラエンジニア。

家庭を例にして言うと、ケーブルを使って電話線にモデムやルーターを接続し、さらにPCを通してそのモデムの接続設定を行います。これがインフラのイメージです。

インフラエンジニアは、これを企業など大きな規模で行い、世界中でネットワークを使えるようにしているのです。

開通後は24時間365日、障害が起きないよう監視を行い、インフラに問題があれば修正を行ったりトラブル時の復旧対応をしたりします。

自社のシステムについての作業をするインフラエンジニアもいますが、クライアントごとなどでプロジェクトに分かれITインフラの設計構築などを担うインフラエンジニアも多く活躍しています。

ネットワークエンジニアやサーバーエンジニアとの関係性

インフラエンジニアの求人を探していると、同じくらい多く見つかるのが「ネットワークエンジニア」や「サーバーエンジニア」の求人です。

ネットワークエンジニアはネットワークの、サーバーエンジニアはサーバ機器の、設計・構築や運用・保守などを行っています。

企業によっては、この2つを兼任させて「インフラエンジニア」と呼ぶところもあります。

フリーランスなどではネットワークやサーバ関連をまとめて担当することもあるため「インフラSE」「バックエンドエンジニア」と名乗る人もいます。

インフラエンジニアに転職するメリットやデメリット

インフラエンジニアとして働くことには、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

インフラエンジニアの最大のメリットは、そのスキルの汎用性です。

ネットワークやサーバなどのインフラ環境は、コンピューターを使うどの企業にも不可欠なもの。幅広い知識があり、それぞれのニーズに合わせた仕事ができるので、転職にも有利な「つぶしが利く仕事」だと言えます。

その反面、次のようなデメリットも存在します。

インフラエンジニアのデメリット
  • 通信障害の復旧などで深夜作業や休日出勤となることもある
  • シフト勤務、夜勤が必要な職場もある
  • サーバー室が寒くて体が冷える

社員やクライアントなどの利用者のほとんどは、「ネットワークがいつでも何も問題なく使える」ことが当たり前のことと認識しています。

たとえそれがインフラエンジニアの工夫や努力によるものでも、それを認めてほめてもらえることはありません。

しかし通信障害が起きて全社のネットワークがダウンした、などという事態になれば大きな問題となり、原因を疑われるのはエンジニアです。

プレッシャーを感じながら一秒でも早く復旧させなくてはなりません。

そのような事態を避けるべく、常日頃からシステムがトラブルなく稼働しているかどうかの監視が必要です。保守やメンテナンスを深夜に行うこともあります。そのためインフラエンジニアの勤務はシフト制を取っているところがあり、夜勤が必要な職場もあります。

また、サーバ機器類が収められているサーバ室は、高温にならないように空調を20℃~25℃で設定する企業が多く、体を冷やして体調を崩す原因となるのです。

かなり重要な仕事ですよね。インフラエンジニアのお給料ってどれくらいなんですか?
公的なデータはありませんが、求人情報から相場を見てみると、入社時してすぐの年収は350万円~450万円程度の職場が多くを占めています。

経験やスキル、資格によってもっと高い収入が見込めるほか、PM(プロジェクトマネージャー)としての募集であれば、さらに高い給与設定で募集されていますよ。

また、インフラエンジニアの求人には、資格手当が付く職場が多く、それによって月に3,000円から2万円もの差が生まれることも。

取っておくと役立つ資格や転職ポイントについて、次の章で見ていきましょう。

インフラエンジニアに役立つ資格や転職のポイント

インフラエンジニアの年収を上げたり、キャリアアップをしたりするには、資格の取得も効果的な手段です。

「インフラエンジニア」という資格があるわけではなく、ここでいう「資格」とはインフラエンジニアの業務内容に関連するさまざまな資格のこと。

企業によって資格手当の有無やその対象資格は異なり、100種以上の資格を対象としている企業もありますが、ここでは代表的な資格を紹介します。

インフラエンジニア向けの資格
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • プロジェクトマネージャー
  • CCNA/CCNP
  • CCIE
  • ITIL
  • Oracle Master
  • Oracle認定Java
  • MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)

業務に必要だと会社が認めた資格に関しては、入社時にすでに持っていれば給料に資格手当が付く場合や、資格取得支援金、あるいは合格祝い金、資格報奨金などの名目で1万円~28万円がもらえる場合などがあります。

取得や更新にお金がかかる資格も多いので、こういう支援がある会社とない会社は大きく違いますね。
資格を取るのって、そんなにお金がかかるんですか?
ええ。資格によって金額は異なりますが、例えばネットワークエンジニアの最難関と言われるCCIEでは、筆記とラボ(実技)試験に20万円以上の受験料が必要です。
え!?そんなに?
個人で負担するにはかなり高額ですし、特にCCIEは難易度が高いため一発合格が難しいのが実情。勉強のための費用はもちろん、数回分の受験費用が必要となります。

さらに、資格の保持には再試験や更新料の支払いが必要なんです。かなりの出費ですよね。

求人情報を見る際には、次のようなポイントもチェックしておきましょう。

インフラエンジニアの求人チェックポイント
  • 資格取得支援制度や資格取得によるインセンティブがあるかどうか
  • キャリアアップできる制度があるかどうか
  • 福利厚生が充実しているか
  • 給与に固定残業代が含まれていないか、含まれているなら何時間分か
  • 夜勤はあるか

資格取得支援制度がある場合は、どんな資格が対象なのかも確認しておきましょう。

また、資格とともに年収アップを期待できる材料としては、プロダクトマネージャーなどを目指すことも挙げられます。キャリアアップの道も開けているかどうか、そこもチェックしておくのがおすすめです。

インフラエンジニアの転職先を探すなら、IT業界に特化した次のような転職エージェントを使うのが効率的です。

いずれも、IT業界の転職に精通したアドバイザーによるサポートが受けられます。転職すべきかどうかの相談から応募書類の添削、面接対策や条件交渉まで可能です。

インフラエンジニアにおすすめの転職サービス
サイト名 主な特徴・注意点
レバテックキャリア ・ベンチャーから大手まで幅広い求人情報
・1都3県、関西、福岡エリア対象
Forkwell(フォークウェル) ・スキルを可視化するポートフォリオサービスあり
・東京都内の求人がメイン
Geekly(ギークリー) ・内定までの平均期間が約1カ月
・首都圏の求人がメイン
マイナビエージェントIT ・求職者側、企業側のアドバイザー2名体制
・地方の求人情報あり

それぞれのエージェントの特徴やメリットなどについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。




ただし業種に特化した転職サイトには、地方では求人数が少なかったり、未経験では仕事がなかったりすることも。

求人の少ない地域の人や未経験から転職を目指す人は、大手総合型の転職サイト・エージェントもチェックしておきましょう。

IT業界などでは、いろんな種類の「エンジニア」が活躍しています。「エンジニア10種類を徹底解説!転職に必要なスキルと成功のコツ」の記事で紹介しているので読んでみてください。

インフラエンジニアのスキルは転職に有利!収入アップには資格取得を

インフラエンジニアは、ITネットワークが欠かせない現代社会においてもはや必要不可欠な存在。

インフラエンジニアの仕事には、ITの基盤を作り整え守っていくための、さまざまな知識が必要です。どの企業でも通用する知識やスキルのため、転職の際にも有利に働きます。

しかしその一方で、 急な障害への対応に苦慮したり、勤務時間が不規則になったりするなどのデメリットもあるのが現状です。

転職して給料をアップさせるには、インフラエンジニアの仕事に関連する資格を取って資格手当を給料に上乗せしてもらうのが近道。

しかし取得費用や維持費用にお金がかかるため、資格取得に金銭的サポートのある職場を探すのがおすすめです。

プロダクトマネージャーなどへのキャリアアップの道が開けている職場であれば、よりやりがいとモチベーションを保って働くことができますよ。

※掲載の情報は2020年1月現在のものです。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
4月20日 14:41 求人更新
【PR】