『保育士バンク』の特徴と注意点!実際に使った感想もお伝えします
「保育士バンク!」は、保育士と幼稚園教諭のための転職エージェントです。
求人の特徴は「ブランクOK」や「初心者歓迎」が多いこと。
そのため「子育てが一段落したから仕事を始めたい」「経験に自信がない」という人にもおすすめです。
また保育士バンクには、キャリアアドバイザーが職務経歴書のアドバイスや面接の日程調整などを行う「転職サポート」のほか、サポートを受けない「直接応募」もあります。
自分に合った使い方ができるのもメリットです。
当記事では、保育士バンクの利用に向いている人や特徴を解説。注意点についても紹介します。
保育士バンクはどんな人におすすめ?実際に使ってみた感想も
「保育士バンク!」は、保育士と幼稚園教諭向けの転職エージェントです。
特徴は「ブランクOK」「初心者歓迎」の求人が多いこと。
そのため次のような人に向いています。
- ブランクがある人
- 保育士としての勤務経験が短い人
- 資格はあるけど保育士の経験がない人
- どの転職エージェントを使うか悩んでいる人
保育士バンクは、初心者やブランクがある人向けの求人も豊富です。詳しくは次の章で解説しますね。
また「保育士バンク」は保育士向け転職エージェントのなかでも、大手なので登録しておいて損はありません。
担当者は男性で丁寧に話しを聞いてくれる印象。経験不足だったので、「少人数の方がアットホームでやりやすいかも」逆に「大規模だとしっかり研修できますよ」など、いろいろな求人を提案されました。その人に合った働き方や職場を提案してくれる感じです。
また紹介される求人数も多く、求人がない園についても相談すると、現在募集がないか問い合わせてもらえます。
なかなか好印象の転職エージェントでした。
「ブランクのある人」「経験に自信がない人」「どこに登録しようか悩んでいる人」は、保育士バンクの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
次の章では、保育士バンクの特徴を見ていきましょう。
保育士向け転職エージェント『保育士バンク』の特徴を解説
保育士バンクの特徴は次のとおりです。
それぞれについて詳しく紹介していきます。
保育士バンクの求人は「ブランクOK」「初心者歓迎」の求人が多い
保育士バンクの求人は、「ブランクOK」「初心者歓迎」の求人が豊富です。
そのため「子育てが落ち着いたから仕事を探したい」、「保育士としての勤務経験が少ない」「資格はあるけど保育士として働いた経験がない」という人にもおすすめ。
『保育士バンク!』は全国で就職・転職フェアを開催
保育士バンクでは「就職・転職フェア」を開催しています。
いろいろな企業のブースがあり、1日で効率よく情報収集できるのが魅力です。
就職・転職フェアの開催場所を見てみましょう。
また転職フェアの参加には、次のようなメリットがあります。
- 1日でいろいろな園の話を聞ける
- 採用担当者や職員と直接話せる
- 求人票では知れない情報がある
- 転職の視野が広がる
保育士バンクの就職・転職フェアは、入場無料で入退場も自由です。
「まずは情報収集をしたい」「転職に一歩踏み出したい」「とりあえず話を聞いてみたい」という人は、参加してみましょう。
転職フェアに参加するメリットについては、次の記事で詳しく解説していますよ。

「保育士バンク」は無料会員登録しなくても直接応募できる!
保育士バンクは会員登録をせずに、求人情報から直接応募することも可能。
「転職エージェント」でありながら、自分で求人を探して応募する「求人情報サイト」のような使い方もできるのです。
転職エージェントと転職サイト(求人情報サイト)の違いについて知りたい人は、次の記事をご覧ください。

それでは直接応募をする場合の手順を見てみましょう。
- 求人詳細の「応募画面に進む」をタップ
- 応募フォームに記入項目を入力
- 応募確認メールが届く
- 園とやり取りをして選考に進む
ただ直接応募は会員登録不要と手軽ですが、非公開求人※に応募できません。
非公開求人は、キャリアアドバイザーを介してのみ紹介されるのです。
求人情報誌や転職サイト、企業のホームページに公開されない求人のこと。「独占案件」「独占求人案件」とも呼ばれます。
詳しくは「非公開求人とは?企業が求人を非公開にする理由や注意点を解説」をご覧ください。
転職の可能性を広げたい人、選択肢を増やしたい人には、直接応募よりも転職サポートの方がおすすめです。
求人紹介のほかにも、履歴書や職務経歴書作成のアドバイス、面接の日程調整、条件交渉などのサポートも受けられますよ。
保育士バンクは施設情報も!求人情報と間違えないように注意
保育士バンクで求人検索すると、「求人情報」のほかに「施設情報」も表示されます。
「施設情報」は求人ではないので、園の所在地やアクセスしか載っていません。混同しないように気をつけましょう。
保育士バンクには、求人情報のほかにも、施設情報があるということを覚えておきましょう。
保育士バンクの基本情報をチェック!退会方法も確認しよう
保育士バンクを運営するのは、「株式会社ネクストビート」です。
保育士情報を発信するメディア「KIDSNA(キズナ)」や、ベビーシッターのマッチングサービス「キズナシッター」なども運営しています。
運営会社 | 株式会社ネクストビート |
---|---|
これまでの利用者数 | 10万人以上 |
公開求人件数 | 約11,400件※ |
非公開求人 | あり |
求人更新日 | 随時 |
利用料金 | 無料 |
スマホアプリ | あり |
セミナー・イベントなど | 就職・転職フェア開催 |
保育士バンクは、保育士のための「転職マニュアル」などのコンテンツも充実。
自己分析や志望動機、一般の転職と保育業界の違いなども解説しています。
登録不要で誰でも閲覧できるので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
『保育士バンク』を退会する時は、専用のフォームから!
保育士バンクでは、「退会ページ(公式サイトへ移動)」から次の申請ができます。
- 退会申請
- 電話連絡の一時停止
- メルマガ配信の停止
退会や連絡の一時停止を申し込むために、電話やメールをする必要はありません。自分の都合に合わせて、連絡の一時停止などもできるので、気軽に登録できますね。
『保育士バンク!』以外の保育士向け転職サイトを紹介します
この章では、保育士向けの「求人情報サイト」と「転職エージェント」の特徴を見ていきましょう。
転職サイトは、担当者との相性を確認したり、サービスの質を比較したりするためにも、2~3社併用するのがおすすめです。
まず紹介するのは「求人情報サイト」。自分で求人を探して応募するサービスです。
求人情報サイト | 特徴 |
---|---|
ジョブメドレー保育 | ・スカウト機能あり |
保育Fine! | ・首都圏の求人が多い ・最大5万円を3カ月支給する制度 |
次に保育士向けの「転職エージェント」を見てみましょう。こちらはキャリアアドバイザーが転職をサポートします。
転職エージェント | 特徴 |
---|---|
マイナビ保育士 | ・一都三県と大阪に特化 ・対面での面談が可能 |
保育情報どっとこむ | ・サポートが手厚い ・派遣の求人もあり |
ほいく畑 | ・希望すれば対面の面談も可能 ・派遣の求人もあり |
保育ひろば | ・入職まで平均1~2週間 ・派遣の求人もあり |
保育のお仕事 | ・転職フェアを開催 ・派遣の求人もあり |
保育士ワーカー | ・希望すれば対面の面談も可能 ・全国の求人に対応 |
スマイルサポート保育 | ・前給制度(週払い)あり ・派遣の求人もあり |
キララサポート保育 | ・運営会社は保育園を経営 ・派遣の求人もあり |
保育エイド | ・人間関係に悩む人におすすめ ・保育士向け姉妹サイトが7つ |
保育士向けの転職サイトについて詳しくは、「保育士転職サイト(★リンク予定)」もご覧ください。
また保育士向けの求人は、さまざまな職種を扱う総合型の転職サイトにあることも。合わせてチェックしてみましょう。

『保育士バンク』を活用して希望に合う職場を見つけよう!
「子育てが一段落したから仕事を始めたい」「保育士資格はあるけど、経験に自信がない」という人は、保育士バンクの利用を検討してみましょう。
保育士バンクでは、全国で就職・転職フェアも開催しています。
入場は無料、履歴書も不要、服装は自由なので気軽に参加可能です。転職のはじめの一歩として、保育士バンクのフェアに参加してみるのもおすすめ。
保育士バンクを活用して、希望に合う職場を見つけましょう。



- DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
- リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
- マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
- エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
- @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】