助産師になるのは大変?資格取得までの流れや仕事内容、給料も紹介
「助産師になりたい」と思ったあなた。助産師の仕事内容や資格取得方法は、知っていますか?
助産師は出産時の手助けだけでなく、妊娠中から育児中までの女性をサポートするのが仕事。
また助産師として働くためには、「助産師資格」だけでなく「看護師資格」も必要です。
この記事では、助産師の仕事内容や資格取得方法はもちろん、「助産師が活躍できる職場」や「給料・年収」についても紹介します。
「助産師として転職する際のポイント」や「未経験・社会人から助産師になるときのポイント」も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
妊娠中から出産後の育児までサポート!助産師の仕事内容を紹介
「助産師って、出産のときに手助けする人じゃないの?」と思う人もいますよね。
助産師は、出産時のサポートはもちろん「妊娠時の健康管理から出産後のケアや育児指導まで、母子の健康を守るためのサポート」を行います。
患者さんや赤ちゃんの時期によって異なる、助産師の仕事内容を次の表で確認しましょう。
患者さん/赤ちゃんの時期 | 仕事内容 |
---|---|
妊娠期 | ・妊婦・胎児の健康状態を把握 ・食事・運動指導 ・悩み相談の対応 |
分娩期(※1) | ・出産の準備、介助 |
産褥(さんじょく)期(※2) | ・母子の体調管理 ・赤ちゃんのお世話 ・育児指導 |
新生児/乳幼児期 | ・母子の心身状態を確認 ・赤ちゃんの健康ケア |
※2:出産後、母体が妊娠前の状態に回復するまでの期間
助産師は出産に関わるさまざまな仕事を通して、「命が誕生する喜び」を感じることができます。その感動がやりがいに繋がることも多いのですが、その分「母子の命を預かる責任」というプレッシャーも大きいもの。
助産師として働くためには、責任感や強い精神力が必要と言えます。
助産師の仕事内容や、やりがいについて詳しくは次の記事を読んでくださいね。
助産師の勤務場所は病院だけじゃない!企業や学校でも活躍できます
助産師が働く場所のほとんどは、病院です。病院の規模はさまざまですが、主に「産科」もしくは「産婦人科」で働きます。
また、病院以外の場所で「治験コーディネーター」や「教員」として働く場合も。
助産師の勤務場所は次のとおりです。
- 病院
- クリニック
- 一般企業
- 助産専門学校
- 検診/健診センター
- 役所
ただし助産師として病院以外で働きたい場合は、経験年数がそれなりに必要となります。求められる年数は職場によって異なりますが、採用条件として「実務経験3年~5年」を提示しているところが多いです。
助産師が病院以外で働く場合について、詳しくは「助産師として転職したい!病院以外の転職先もあります」を参考にしてください。
助産師の給料・年収はいくら?給与規程による計算結果を紹介
助産師の給料は、勤務場所や経験、各種手当などによって大きく異なります。
「独立行政法人国立病院機構」が定めた職員給与規程によると、助産師1年目の基本給は「208,000円」(平成29年度実績)です。
基本給にプラスで各種手当金などが加算されますから、給料は助産師1年目で多くても「323,000円」程度。年収にすると最大で「3,876,000円」も、もらえるのです。
東京都の民間病院に勤務した場合、月給は「350,000円~530,000円」です。
勤務地域や経験によって、もらえる給料の額は大きく異なります。
病院によって手当金やボーナスの有無も異なりますから、実際に助産師の仕事を探す際は、求人情報をしっかりチェックしてくださいね。
助産師の給料や年収について、詳しくは次の記事を確認してください。
助産師になるための資格取得方法を紹介
助産師として働くためには「助産師資格」と「看護師資格」が必要です。
どちらの資格も持っていないなら、4年制大学の看護学部・看護学科に進学すれば、最短ルートで助産師が目指せます。
すでに「看護師資格を取得している人」や「看護師経験を積んでから助産師になりたい人」は、次のイラストを参考に「助産師国家試験までの道のり」を確認してください。
助産師資格を得るためには、相応の努力が必要と言えますよ。
助産師資格の取得について、詳しくは次の記事を読んでみてくださいね。
助産師の転職成功ポイント!求人情報のチェック箇所も
助産師の採用条件として「経験者歓迎」などと書かれている求人が多く、一人前の助産師として活躍できる人にとって、転職先の選択肢は多いと言えます。
病院以外の職場で働きたい場合は、さらに長い経験年数が必要となります。
助産師が転職を成功させるためのポイントとして、「自己分析」は必須項目です。
希望の働き方によって、転職先は異なります。NICUで働きたいのであれば、転職先は大学病院などの大規模な病院になりますし、家庭と両立したいなら外来業務がメインの「産婦人科クリニック」などです。
自己分析のやり方や転職活動に活かす方法は、次の記事で詳しく紹介しています。
実際に助産師の求人情報をチェックするときは、必ず次の情報は確認しておきましょう。
- 取扱分娩の種類
- 分娩件数
- 常勤スタッフ数
- オンコールの有無
- 事前に病院見学できるかどうか
「応募前に確認すべきポイント」や「助産師求人の探し方」などについては、「【助産師の転職】転職活動のポイントや求人の探し方を紹介」の記事で紹介していますので、転職活動を始める前に読んでみてくださいね。
また転職活動をする際は、「看護職専門の転職サイトや転職エージェント」への登録がオススメです。
助産師は看護職の1つ。求人詳細検索で、取得資格「助産師」を選択して絞り込むことができます。
看護職の「おすすめ転職サイト」や「転職エージェントを利用するメリット」については、次の記事を確認してください。
未経験・社会人から助産師になれる?転職先を紹介
「自分のお産をきっかけに、助産師になりたいと感じた」「看護師として働いているうちに、助産師としても働きたいと思った」など、未経験から助産師を目指す人もいますよね。
未経験でも、助産師として採用してくれる転職先はあります。
未経験でも採用してもらいやすい、主な転職先は次のとおり。
- 大学病院などの総合病院
- 規模の大きい産婦人科クリニック
助産師として働いた経験がないと、お産を1人でみることができません。よって即戦力を必要とする、小規模なクリニックや産院への転職は厳しいと言えます。
しかし教育制度や研修制度が整っている「総合病院」や「大規模な産婦人科クリニック」などでは、未経験の助産師を募集している場合も。
「看護師として働いた経験がある」という人でも、助産師として一人前に仕事をこなすためには教育制度の整った病院で経験を積むことが大切です。
自分が希望する転職先でなかったとしても、まずは経験を積んで一人前の助産師を目指しましょう。
未経験の職種へ転職する際のポイントは、次の記事でも詳しく紹介していますので参考にしてください。
助産師は「人の誕生」に立ち合えるやりがいのある仕事です!
助産師は、妊娠中の女性・胎児の健康管理や、新生児の健康ケアまで幅広く行います。「看護師資格」と「助産師資格」のどちらも取得する必要があるため、さまざまな職場で働くことも可能です。
助産師の転職を成功させるためには、少なくとも3年程度の実務経験があると、転職先の幅が広がりますよ。未経験から助産師を目指す際は、教育制度の整った病院への就職がおすすめ。
助産師は、「人の誕生」に立ち合えるやりがいもありますが、大変なことも多い仕事です。
助産師として働いていけるのか、自分の適性に合っているのかなどよく考えたうえで、助産師を目指してくださいね。
- DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
- リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
- マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
- エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
- @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】