【PR】

転職フェアってどんなイベント?参加すべき理由から服装まで解説

転職フェアってどんなイベント?参加すべき理由から服装まで解説

転職活動するうえで、何より重要なのは企業に関する情報収集です。

しかし「求人情報や企業のサイトから得られるデータでは足りない」「もっと転職活動に役立つ有益な情報が欲しい」と思う人も多いのでは?

そんな人におすすめなのが、一度にたくさんの情報を得られる「転職フェア」。

この記事では転職フェアについて、概要から参加すべき理由まで詳しく解説します。服装や事前準備も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

転職フェアって何するところ?知っておきたい基礎知識

「転職フェア」は、いわば企業の大規模合同説明会。転職希望者と企業の出合いの場です。具体的にどんなものか、何をするのかを説明します。

転職フェアは入場無料!応募前に企業担当者と直接話ができる貴重な場

転職フェアは、転職エージェントや都道府県などが開催し、数十社~数百社の企業が参加する、転職希望者向けのイベントです。

転職フェアの特徴をまとめてみました。

  • 企業の現役社員と直接話ができる
  • 講演会やイベントも同時開催
  • 入場無料
  • 入退場自由
  • 予約不要
転職フェアでは、1つの会場に複数の企業が出展し、転職希望者に直接、事業内容や採用に関する説明などを行います。

企業ごとに設けられたブースには、採用担当者と数名の社員が常駐。応募する・しないにかかわらず、個別に質問もできます。中にはその場で求人応募を受け付ける企業も。

会場内の回り方も自由ですので、興味ある企業のブースだけ訪問できます。

大規模な転職フェアでは、企業の個別ブースの設置だけでなく、転職に関するさまざまなイベントも行われます。その例を一部紹介します。

転職フェアで行われる各種イベント例
  • 転職に役立つ情報セミナー
  • 講演会
  • キャリアアドバイザーの個別相談コーナー
  • 履歴書用写真の無料撮影コーナー

講演会とは、転職アドバイザーや各界の著名人、参加企業によるもの。内容は面接時のアドバイスや職場のコミュニケーション術、仕事に対する姿勢についてなどさまざまです。

希望業界・職種が決まっているなら、特化型の転職フェアも狙い目

業界別に行われる転職フェアは、すでに希望の業界・職種が決まっている人には、効率よく転職活動できるのでおすすめです。

転職フェアで最も多いのは、全国展開の企業を中心とした大規模なもの。大規模な転職フェアは、さまざまな業界が集まります。

一方で、次のような業界・職種別の転職フェアも開催されています。

業界・職種別の転職フェア例
  • 金融業界
  • 医療業界
  • 建設業界
  • ファッション業界
  • ITエンジニア
  • 事務

自分が働きたい業種・職種が明確なら、それに特化した転職フェアに参加しましょう。

女性向けの転職フェアは、女性が活躍できる仕事に出会えるチャンス

「結婚や妊娠、出産、育児を経ても働き続けたい」「さらにキャリアアップしたい」、そう思って転職活動を始める女性もいるでしょう。

女性向けの転職フェアなら、参加企業は女性の雇用に積極的な会社ばかり。

各企業で働く女性社員と直に話をすれば、その企業で女性がどう活躍しているかを詳しく知ることができます。

通常の転職フェアでは聞きづらい、結婚や子育てと仕事の両立についても、女性向けの転職フェアなら質問しやすいですね。

女性が働きやすい会社の見つけ方や求人情報の注目ポイントなどについては、次の記事で説明しています。

ここでしか得られない情報アリ!転職フェアに参加する4つのメリット

わざわざ時間を作って転職フェアに足を運ぶメリットがあるのか、疑問に思うかもしれません。

転職フェアには、インターネット検索や転職エージェントにはない、さまざまなメリットがあります。

転職フェアの主なメリットを4つ紹介します。

  • 一度にたくさんの企業の情報が得られる
  • 求人情報ではわからない詳細情報がわかる
  • 応募する・しないに関わらず採用担当者や社員と話ができる
  • 知らなかった企業に目を向ける機会となる

転職活動は、たくさんの情報を集めるのが成功のカギ。転職フェアは、一度に多くの企業情報を得るのに最適です。

求人情報を見て応募する場合、そこに書かれている以上の情報を得るのは難しいこと。情報が少ないために疑問が生じ、応募をためらうこともあるでしょう。

特に職場や働いている人の雰囲気は、会ってみないとわかりません。

その点転職フェアなら、企業に直接質問することが可能。疑問もその場で解決できます。

応募する・しないに関わらず、人事担当者に質問したり社員の話を聞いたりできるのは、かなり貴重な機会。

転職フェアは面接の場ではないので、緊張せず参加できるのもいいところです。

また転職フェアには、さまざまな企業が出展。それまで興味がなかった企業の魅力に気づき、視野が広がるかもしれません。

転職を漠然と考えてはいるものの、職種や企業についての知識や明確な希望がありません・・・。こんな僕でも、転職フェアに行っていいでしょうか。
もちろんです!そんな人こそ、転職フェアに行くべきなんですよ。

転職フェアは、一度にたくさんの企業情報を得られるチャンスなんですから。

転職フェアの開催時期・開催地はインターネットで検索しよう

転職フェアに興味が湧いたら、まずは自分が仕事を探すエリアで、近々転職フェアが開催される予定があるかどうか探してみましょう。

開催予定の転職フェアを探すなら、インターネット検索が手っ取り早くておすすめ。

対象エリア内であれば、電車の中吊り広告などを見かけることもあります。

転職フェアの開催はいつ?多いのは春と秋、企業が動く直前のタイミング

転職フェアは、2~3月頃と9月前後に多く開催されます。

企業の中途採用は、1年を通して随時行われています。その中でも、企業が採用に向けて積極的に動くのが、新年度を迎える4月と、下半期が始まる10月。

それに間に合わせるべく、2月~3月と9月頃に転職フェアの開催が増えるのです。

転職フェアはどこで開催?大都市だけでなく地方開催もあり

1年に複数開催されるタイプの大規模転職フェアは、ほとんどが東京・大阪・名古屋・福岡の4都市を中心に行われます。

「地方在住者には参加できないじゃないか」と思うかもしれませんが、東北や四国など、上記4大都市以外のエリアでも、転職イベントは行われています。

地方で開催の転職フェアは、全国規模の大手転職エージェント主催ではなく、中小規模の転職支援会社によるものが多いです。

そういった転職フェアなら、たとえば東海地方では、名古屋以外に岐阜や静岡などでも開催されます。

また自治体の主催で、地元の企業を集めた小規模な転職イベントが行われることも。

すべてが「転職フェア」という名称ではなく、「転職セミナー」や「転職EXPO」など、イベントによって異なります。

自治体が移住者を募集して行うセミナーなどもありますよ。転職に関するイベントを探すときは、「転職 イベント 静岡」など、地域名も入れて検索してみてください。

それぞれの特徴を知ろう!おさえるべき3大転職フェア

転職フェアの基本を説明したところで、代表的な3つの転職フェアとその特徴を、簡単に紹介します。

doda転職フェア

  • 業界最大規模の出展企業数
  • 開催地は東京・名古屋・大阪・福岡
  • 企業からのスカウトメールが届くサービスあり
  • 転職者向けサービス多数あり
    (訪問企業ガイドコーナー・キャリア相談コーナーなど)

転職サイトdoda(デューダ)が主催する「doda転職フェア」。最大の特徴は、出展企業数の多さ。東京開催では300社以上の実績があります。

「訪問企業ガイドコーナー」では、専門のガイドが希望条件に合う企業を提案してくれます。会場内で青いポロシャツを着た「イベントコンシェルジュ」も、企業探しの案内役。

企業のブースの看板には、「未経験者募集」「女性活躍」のようなアイコンが目印に。また資料コーナーやスタンプラリーの設置など、来場者の目線に立った工夫がされています。

筆者も実際にdodaの転職フェアに参加しました。

スカウトを受けられたり面接を免除されたりと、転職活動中の人にイチオシのイベントでしたよ。

doda転職フェアの有効活用方法については、実際に参加したレポートを交えて紹介した記事もあります。

「doda」では転職フェアのほかにも、面接の基本と準備を教える「転職セミナー」や、ITコンサルタントや建築関係など業種を限定した、経験者向け合同転職面談会なども開催。

転職サイト「doda」については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

リクナビNEXTはじめての転職フェア

  • 開催地は東京・名古屋・大阪
  • 「フェアナビゲーター」が会場内で案内
  • 転職お役立ちセミナー開催
  • キャリア相談コーナーあり
  • 履歴書用写真無料撮影コーナーあり

リクナビNEXTの転職フェアは「はじめての転職フェア」という名称ですが、対象者の転職回数は限定されていません。

当日会場でわからないことがあれば、会場内に常駐の「フェアナビゲーター」に聞いてみましょう。会場内の説明はもちろん、企業ブースの回り方、転職フェアの活用法まで教えてくれます。

プロのカメラマンが無料で撮影してくれる「履歴書用写真撮影コーナー」やプレゼントが当たるシールラリーなど、来場者向けの特典も充実しています。

なおリクナビNEXTでは、女性向けの転職イベント「私の転職フェア」も開催しています。

転職サイトの「リクナビNEXT」については、こちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

マイナビ転職EXPO

  • 主な開催地は東京・名古屋・大阪・福岡
  • 企業から特別スカウトメールが届くチャンスあり※
  • スカウトカフェコーナーあり
  • キャリア相談コーナーあり
  • 履歴書用写真無料撮影コーナーあり
※会場により行われない場合あり

「マイナビ転職EXPO」は他の転職フェアに比べて、企業からのスカウト系サービスが充実しているのが特徴。

企業の採用担当者や社員に直接スカウトされたら、「スカウトカフェコーナー」でじっくり話せます。飲み物の用意もあるので、休憩スペースとしても便利。

なおマイナビでは、全国9都市(東京・大阪・名古屋・福岡・横浜・浜松・京都・岐阜・広島)で同内容の転職セミナーを開催しています。地方在住でも比較的参加しやすいのもポイントです。

転職エージェント「マイナビエージェント」については、こちらの記事で紹介しています。

新卒の時に似たようなイベントには何度か参加したんですが、いまいち採用に結び付くイメージがなくて・・・。転職フェアって、行く意味は本当にあるんでしょうか?
転職フェアは、新卒向けと違い、スカウトメールのように選考や採用に直接つながるサービスも充実しているんですよ。

実際、転職フェアがきっかけで転職先が決まった人もいるんです。

え!?そうなんですか。
ええ。それに会場には、同じく転職を考える仲間あるいはライバルが、たくさん来ています。

転職活動への刺激になったり、あるいは逆に転職を思いとどまるきっかけになったりする可能性もありますよ。

転職フェアへの参加は、転職活動に欠かせない「企業研究」の方法の1つでもあります。

企業研究について書いた記事もあるので、参考にしてください。

当日の持ち物は?服装は?転職フェアの「知りたい」に答えます

転職フェアでは、持ち物や服装にはっきりとした指定がないことが多いです。気楽に参加できるということですが、逆にどうしたらいいのか迷う人も多いはず。

特に気になる次の3つについて、順に紹介します。しっかり準備して、転職フェアを有効利用しましょう。

  • 転職フェア当日の持ち物
  • 転職フェアに行くときの服装
  • 転職フェアに行く前の準備

筆記用具とメモ帳を、A4サイズの書類が入る鞄に

転職フェアへの持ち物。当サイトでは、次の4つをおすすめします。

必ず持っていくもの ・筆記用具
・メモ類
持っていくとよいもの ・履歴書
・職務経歴書

ただし、エントリーシートなど事前に履歴や職歴の詳細を記載する場合には、履歴書や職務経歴書は必要ありません。

履歴書や職務経歴書を持っていくと、キャリア相談などの際にイチから説明する必要がなく、アドバイスする方もあなたのことを理解しやすいので、スムーズに話が進みます。

また転職フェアによっては、履歴書の添削を行ってくれる場合もありますよ。

転職フェアによっては持ち物が指定されている場合があるので、事前に参加要項をインターネットなどで確認しておきましょう。

企業パンフレットなどの資料を持ち帰れるよう、持っていく鞄はA4サイズの書類が入る大きさのものがおすすめです。

転職フェアって、参加者の年齢制限はありますか?
年齢制限はありません。ちなみに「マイナビ転職」が2017年の2月に東京で行った転職イベントでは、来場者の65%が35歳以下でした。
ちなみに、一度も働いたことのない人やフリーターも転職フェアに参加できますか?友人も誘いたいです。
来場だけならどなたでも可能です。でも応募となると、社員経験がない方では難しいでしょうね。

転職フェアの出展企業は、社員としての経験と即戦力を求めていますから。

転職フェアに参加できなくても、フリーターから正社員として就職できる方法はあります。

当サイトでは、フリーターから就職して正社員を目指す際のポイントを解説した記事もあるので、読んでみてください。

「服装自由」であってもスーツ着用がおすすめ

転職フェア参加時の服装は、スーツがおすすめです。

たいていの転職フェアは「服装自由」としています。しかし、企業の採用担当者と会って話をするとなると、面接でないとは言え、カジュアルな服装では失礼になりかねません。

来場者の傾向としても、スーツが圧倒的に多いです。dodaによると参加者の約7割、マイナビでは約8割がスーツ着用。

それにカジュアルな普段着だと周りの参加者に引け目を感じそうですよね。スーツ着用で堂々と参加しましょう。

転職フェアの会場に、履歴書写真の無料撮影コーナーが設置されている場合があります。

その場で写真撮影が必要になったときのためにも、スーツの着用がおすすめですよ。

転職フェアを100%活用するために!3つの事前準備と注意点

せっかく転職フェアに行くなら、準備万端で臨みたいもの。おすすめの事前準備を紹介します。

転職フェアの事前登録と出展企業のチェックをしておこう

次の3つをおさえておきましょう。

  • 事前登録をする※
  • 出展企業をチェックする
  • 企業への質問を考えておく

※事前登録が可能なもののみ

ほとんどの転職フェアでは、来場前に名前や学歴、職務履歴などの事前登録を推奨しています。事前登録しておけば、当日の入場がスムーズです。

事前登録がなくても入場はできますが、その場合は当日、会場で受付票への入力・印刷が必要になります。

混雑状況によっては、入場までに時間がかかってしまうことも。会場での時間が充分確保できるよう、事前予約がおすすめです。

事前登録は、各転職フェアのホームページから行えます。

事前登録をしておくと、当日スムーズに入場できるだけでなく、「QUOカードプレゼント」などの特典が用意されていることもあるんですよ。

出展企業をあらかじめチェックしておくのも、転職フェアの大切なポイント。

「どんな企業が参加するのか」「お目当ての企業はあるか」転職フェアのサイトで事前に確認し、気になる企業を3~5社程度ピックアップしておくことをおすすめします。

転職フェアには100社以上の企業が集まる大規模なものも。目的なく適当に見て回っていると、自分に合う企業を見逃してしまうかもしれません。

企業への質問内容も、あらかじめ考えておきましょう。企業ごとのブースを訪れた際、「御社の◯◯についてお伺いしたく参りました」など、会話のきっかけとなります。

また帰ってから後悔しないためにも、聞きたいことは前もって整理しておきましょう。

あのー、失業中の友達も誘おうと思うのですが、転職フェアって「求職活動」と見なされるんでしょうか?
ハローワークによると、転職フェアに参加しただけでは、求職活動とは見なされません。
そうなんですか・・・。
ただし、各企業のブースで1対1で採用担当者と話をした場合は、求職活動として認められます。
個別に話をしたことを、ハローワークでどう証明するんですか?
ハローワークでは、求職活動については自己申告制です。でも、担当者によって対応が違う場合もあります。
認めてもらえるかはわからないけど「一か八かで言ってみる」ってことですか?
転職フェアの受付窓口で、参加証明書がもらえるか聞いてみてください。個別に話をした企業の名前や担当者の氏名をメモしておくのがおすすめですよ。

例えば「doda転職フェア」では、会場のインフォメーションセンターで「就職活動証明書」がもらえます。

なるほど。そうします!

会場の外で行われる勧誘は相手にしなくてOK!

転職フェアの会場外で、企業の採用担当者を名乗る人物に声をかけられ、名刺を渡されるケースがあります。

これは、転職フェアの参加費用を支払わず、人材だけ確保しようとする企業が、会場に集まってくる転職希望者をターゲットにしているのです。

そのような企業への転職はおすすめできませんので、相手をする必要はありません。

生の情報が得られるチャンス!転職フェアを活用しよう

転職フェアは、応募する前に企業の社員と直接話をして、情報を得たり、気になることを確認したりできる数少ないチャンス。

転職するかどうか迷っている人から、転職活動を始めたばかりで幅広い情報が欲しい人、「気になる企業はあるけど、今一歩踏み込めない」という人まで、転職フェアはさまざまな人におすすめです。

また、なかなか選考に通らず転職活動に行き詰まってしまっている人も、転職フェアに行って、たくさんの企業情報を知ったり、他の転職者がどのように活動しているかを見ることが、状況を打開するきっかけになるかもしれません。

転職フェアは上手に活用すれば、確実に転職成功への近道となります。開催予定をチェックして、ぜひ積極的に参加してください。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
12月4日 02:11 求人更新
【PR】

RECOMMEND