【PR】

「企画」の仕事ってどんなもの?種類や向き不向き、転職ポイントとは

常に情報アンテナを張り、新しいことを生み出す「企画」の仕事。クリエイティブな仕事として、憧れを抱く人も多いのではないでしょうか。

「企画」と一口に言っても、業種などによってさまざまな仕事があります。たとえば「商品企画」や「販促企画」など。

商品開発やマーケティング・販売促進などの仕事とも密接につながっていて、会社によってはこの垣根がないこともよくあります。

そのため、新たなアイデアを生み出すクリエイティブな企画力だけでなく、関連するいろんな人とのコミュニケーションも欠かせないのです。

この記事では、そんな企画の仕事について、仕事内容から向き・不向き、役立つ資格や転職で気をつけたいポイントについても解説していきます。

企画には種類がある?「企画」がつく仕事を紹介

「企画」と名の付く仕事には、さまざまなものがあります。

商品企画/営業企画/販売企画/販促企画/広報企画/宣伝企画/広告企画/経営企画

会社によって呼び方が違うだけだったりもするので、求人情報を見る際は任される仕事の内容をしっかり確認しておきましょう。

まずは企画の仕事を種類別に見ていきます。

企画の主な種類
  • 商品・サービスを作るための「商品企画」
  • 売り上げを伸ばす仕組みを作る「営業企画」
  • 商品をどう売るか決める「販売促進企画」
  • 企業ブランドの価値を高める「広報企画」
  • 会社の事業戦略を立てる「経営企画」

企画の種類その1:商品・サービスを作るための「商品企画」

商品企画は、消費者のニーズや流行を把握し、「売れる」商品やサービスを生み出すアイデアをまとめて方向性を定める仕事。

まとめられた企画は、開発部門や制作部門を経て商品となっていくのです。

新商品だけでなく、すでにある商品のリニューアルにも携わります。

企画の種類その2:効果的な売り上げの仕組みを作る「営業企画」

営業企画とは、商品やサービスをどう売るか、販売の戦略を立てて「売れる仕組み」を作ることです。

「営業支援」「営業推進」など、企業によって呼び名はさまざまです。

売り上げなどの数値の集計・分析や、営業の作業効率を上げるための新システム導入や業務フロー改善なども行います。

営業企画の主な仕事
・売上数値の目標設定
・営業戦略の提案
・営業資料の作成
・営業担当者向けキャンペーンなどの企画
・競合他社の情報取集・分析
・業務プロセスの見直し、効率化対策
営業企画って、「企画営業」とは違うんですよね?
ええ。企画営業は、企画ではなく営業の仕事です。

詳しくは企画営業の仕事内容とは?」の記事を読んでみてください。

企画の種類その3:商品を売るための「販売促進企画」

「販促」と略されることも多い 販売促進企画は、新商品やリニューアル商品の「売り方」を決める役割。「セールスプロモーション」などとも呼ばれます。

どんな人をターゲットにしているのか、何を一番に伝えたいのか、どの方法で宣伝するのが効果的か、などを考えます。

この販促企画部門から依頼を受けて広告を企画・制作するのが広告代理店です。

TVCMや新聞広告、電車の中吊り広告など、広告宣伝の手段などをクライアント企業に提案します。

企画の種類その4:企業ブランドの価値を高める「広報企画」

商品の宣伝の仕方を考え、実行するのが「販促企画」なのに対し、「広報企画」は企業全体のブランド価値を上げる手段を考え、実行する仕事です。

イベントの企画をしたり会社案内パンフレットを作成したり、プレスリリースで企業活動を報告したりもします。ときには新聞や雑誌、テレビのインタビューに答えることも。

企業の顔として表舞台に立つこともあり、より高いコミュニケーション能力が必要です。

広報企画、とは呼ばず単に「広報部」などとする企業の方が多いかもしれませんね。

企画の種類その5:企業の戦略を立てる「経営企画」

経営企画は、企業の事業計画や事業戦略など、経営に関する重要な役割を担う仕事。

戦略を立てるほか、現状を分析して課題を改善したり、社会情勢や市場ニーズなどから今後の見通しを立てて方向性を見直したり。さまざまな方向から企業の業績を上げる仕事です。

経営企画には、企画職の中でも、知識やコンサルティング能力、問題解決能力などより高いスキルが求められます。

企画の主な仕事を紹介しましたが、企業によってはマーケティング部門と企画部門などが一体となっていることもあります。
「企画」とか「開発」、「マーケティング」とかもよく似たイメージで区別が付きません・・・。
大きく言えば、商品企画や商品開発もマーケティングの一部ですよ。

マーケティングの仕事についての記事や、商品開発についての記事も読んでみてください。

企画の仕事に向いている人、いない人それぞれの特徴

企画職は、新しい商品やサービスを生み出す仕事。

消費者がどんな商品やサービスを求めているのか、といった市場ニーズの把握だけでなく、競合他社のリサーチやトレンドの先取りなども必要です。

そんな企画職には、次のような人が向いています。

企画の仕事に向いている人
  • チャレンジ精神が旺盛な人
  • 会社や商品への強い興味や愛情がある人
  • 常に情報の「アンテナ」を張っている人
  • データ分析、まとめが得意な人
  • プレゼンテーション能力がある人
  • 主体的、積極的に仕事ができる人
  • 人と話すことが好きな人
  • 協調性のある人

こういった資質やスキルがあれば、企画の仕事が未経験でも応募できる企業はたくさん見つかります。

逆に、次のような人は、企画の仕事には不向きです。

企画職に向いていない人
    データを集めたり分析したりする作業が苦手な人

  • 新しい物・ことに興味・関心が持てない人
  • 人とのコミュニケーションが苦手な人
  • 人の意見に耳を貸さない人
  • 現状維持でよいと思いがちな人

企画の仕事は、どうしたら売れるか、価値や業績を上げられるかを模索しつづける必要のある仕事。

上のいずれかに当てはまる場合は、企画職についても仕事のやりがいや楽しさを感じられない可能性が高いです。

企画の仕事に必須の資格なし、役立つ資格を紹介

企画の仕事をする上で、資格は必須ではありません。

しかし、持っていると役立つ資格はあります。業務に活かせるほか、転職時には専門的な知識があることをアピールできるからです。

ここでは3つの資格を紹介します。

  • 商品プランナー
  • ビジネスキャリア検定
  • 販路コーディネータ

商品プランナー

「日本商品開発士会」が認定するこの資格は、商品を企画する・広める・改善する方法などを学ぶものです。

商品プランナーに合格すれば、さらに「商品開発士」、「商品開発コーディネーター」と計3つの段階を踏んでスキルアップできる仕組みとなっています。

商品プランナーの試験には研修と小試験を経る方法と、認定試験を受ける方法の2つのパターンがあります。受験資格はなく、誰にでも受験可能です。

ビジネスキャリア検定

ビジネスキャリア検定とは、仕事で必要な専門知識と実務的なスキルを評価する試験。

全8部門の試験分野から選んで受験しますが、一般的な企画の仕事には「営業・マーケティング」部門で「マーケティング」3級から挑戦するのがおすすめです。

この資格は一般社団法人「中央職業能力開発協会」が実施しており、マーケティングは3級~1級があります。

他にも、製品企画や設計管理に関する「生産管理プランニング」や業務改善・システム開発などに関する「経営情報システム」、「経営戦略」などの部門で試験が行われています。

販路コーディネータ

「販路コーディネータ」は、マーケティングの理論と実践能力が身につく資格。「日本販路コーディネータ協会」が認定するものです。

企業のマーケティングに携わる人や経営幹部、コンサルタントとして働く人などを対象としています。

資格は3級~1級があり、研修+小試験、通信講座+全国一斉試験、認定試験の3つのパターンで取得できます。

どの資格も、一般的な知名度が高いわけではないので、履歴書に書けば必ず有利、とは言えません。

しかし基礎的な知識から学ぶことは、必ず仕事に活かせるはずですよ。

未経験から企画の仕事に就くための転職ポイント

企画職の求人を見てみると、「未経験者歓迎」とされている求人は意外と多く見つかります。

とは言え、経験者がライバルにいれば採用は難しいのが現実。

経験や専門スキルなど即戦力の証明となるものがなければ、企業が企画職に求める人物像を把握し、それに自分が合うことをアピールしましょう。

「求人探しのポイント」「アピールの仕方」について順に説明していきます。

企画職の求人検索のポイント

求人検索では、まず「未経験者OK」「未経験者可」「未経験者歓迎」といった条件に絞って探します。

必ず、自分の興味ある商品やサービスを取り扱う業界を選んでください。

企画の向き・不向きの章でもお伝えしたとおり、会社や商品への愛情が持てる人でなければ、新たな商品やサービスや業績を上げる方法などを考えるのは難しいからです。

具体的な求人検索のポイントは次のとおり。

  • 「未経験可」や「未経験歓迎」の求人を探す
  • 興味のある物やサービスを扱う企業に絞る
  • 企業が求める人物像を把握する
  • 任される仕事の内容、範囲も確認しておく

転職で最も重要なのは、企業のニーズに自分がマッチするかどうかです。

そのためには、どんな人物が求められているかを求人情報や企業の公式サイトにあるリクルートページなどで把握しておきましょう。

また「企画」と一口に言っても、業界や企業によって仕事の内容は異なるので、それぞれの求人情報で仕事内容をしっかり確認しておいてください。

企画未経験で転職するにはどうアピールすれば良いか

企業ニーズを把握したら、これまでの業務経験や自分のスキルとの共通点を見つけましょう。

たとえばコミュニケーション能力は、企画だけに必要なスキルではありませんよね。

営業でも事務でも、周りとのコミュニケーションは不可欠です。

どのようにして周りと協力していたか、業務の効率をよくしたか、などの経験を思い出してみてください。

販売の仕事をしてきたのであれば、客のニーズを間近で見てきたことが財産となります。どのような商品が売れていくか、どうしたらより売れるか、といったことを考えるのも、企画の仕事につながるからです。

「自身が考え、実行し、成功した」という経験があれば、企画の仕事に通じるものとアピールできます。具体的なエピソードでわかりやすく説明しましょう。

企画の仕事を探すには、「リクナビNEXT」「マイナビ転職」「doda」など大手総合型の転職サイトや転職エージェントをつかうのがおすすめです。

企画が未経験で、何を強みにしていいかわからない、という人は、転職エージェントのアドバイザーに相談してみると新たな気づきがあるかもしれません。

企画の仕事内容や範囲を把握し、企業ニーズとの共通点をアピール

「企画」の仕事は、新商品やサービスを生み出すアイデアや方向性をまとめるもの。とはいえ、具体的な仕事内容や業務の範囲は、業界や企業によってさまざまな違いがあります。

まずは「何を」企画する仕事がしたいのかを決めて、自分が興味や思い入れのある業界、企業、商品などに関する企画の募集情報を探しましょう。

転職成功に欠かせないのは、企業ニーズと自分の経験やスキルなどが合致すること。

応募する前に、企業がどんな人物を求めているのかを把握し、履歴書や面接などで自分の適性をアピールしてください。

企画に必須の資格はないですが、関連資格で基礎から学ぶのもおすすめです。転職に有利とは限りませんが、学んだことは無駄になりませんよ。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
4月26日 22:13 求人更新
【PR】