転職成功には自己分析が必須!やり方や転職活動への活かし方も紹介
「自己分析って、どうすればいいのかよく分からない」という人や「そもそも転職で自己分析をする必要なんてあるの?」と思う人もいますよね。
自己分析は、転職を成功させるために必須です。
自分の考えを紙に書き出して、頭の中を整理してみてください。書き出した内容をもとに、応募先企業を絞り込んだり、自己PRを考えたりできるのです。
自己分析は企業探しや履歴書作成時にも役立つので、転職成功の可能性が高まりますよ。
この記事では「自己分析のやり方」を紹介します。
また、なかなか自己分析が進まないときの対処法も紹介。この記事を読んで、自己分析をするときの参考にしてください。
自己分析のやり方!転職理由やこれまでの経験などを書き出そう
自己分析では、転職理由やこれまでの経験を明確にすることが大切です。次のリストを見て、項目の内容を書き出してみてください。
- どうして転職するのか
- これまでどんな仕事をしてきたのか
- 得意なこと
- 不得意なこと
- できたこと
- できなかったこと
- やりたいこと
- やりたくないこと
- 自分の長所
- 自分の短所
- 転職先に求める条件
そもそも自己分析とは、「自分のやりたい仕事」や「向いている仕事」を把握することです。
これまでの経験で身につけた知識やスキル、職場で工夫した点なども書き出しておくのがおすすめ。経験の洗い出しや整理は「キャリアの棚卸し」とも言われています。
自己分析で自分の強みを再確認し、自己アピールポイントが明確になれば、自分のことを企業に分かりやすく伝えられるのです。
では自己分析で書き出した内容を、転職活動にどう活かせばよいのでしょうか。転職活動への活かし方は、次の章で詳しく説明します。
「自分のやりたい仕事が分からない」という人は、次の記事も併せて参考にしてみてください。
自己分析の転職活動への活かし方!企業探しや履歴書・面接
自己分析は、応募先企業を絞り込むときや面接時に役立ちます。
この章で紹介する、自己分析を転職活動に活かす方法は次の2つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
【自己分析を転職活動に活かす方法その1】応募先企業を絞る
転職活動で応募する企業を探すとき、求人サイトの検索機能を使う人も多いですよね。
自己分析を転職活動に活かせる場面のひとつは、「企業探しをするとき」です。
条件を指定して検索する場合、「働きたい業種」や「希望の雇用形態」を指定すると条件に合致する求人が少なく、応募先企業がなかなか決まらない場合もあります。
かといってむやみに条件をゆるめるのはNG。「妥協して転職した結果、後悔している」という人も多いのです。
そのため急いで転職して後悔しないように、「譲れない点」と「妥協できる点」を明らかにしておくことも企業探しのポイント。
妥協できる点は「できれば通勤時間は1時間以内がいいけれど、給料が高ければ1時間半くらいは仕方ない」というような部分です。
転職先に求める「譲れない点」と合致しない企業は、応募先の候補から外しましょう。応募先企業の候補がない場合は、「妥協できる点」をもとに視野を広げてみるのもおすすめです。
自己分析の結果をうまく活用して、希望する転職先を見つけてくださいね。
【自己分析を転職活動へ活かす方法その2】自己PRや志望動機の作成
自己分析で明確になった自分の経歴や得意分野を、自己PRや志望動機に盛り込みましょう。
経歴や得意なことを書き出して終わりにせず、それを「どう活かせるのか」「どう活かしたいのか」を考えてください。
失敗した経験も、その失敗の原因を考え、対象法を探して克服したことを「自己PR」としてアピールしましょう。
「失敗に対して努力をした」というような漠然とした表現ではNGです。
その結果、次のプロジェクトではチーム全員が得意分野を生かして同じ目標に向かい、ライバル社をおさえてプレゼンに勝つことができました。
具体的にどんな行動をして何を学んだのかまで考えると、自己PRに説得力が増します。
趣味を自己PRや志望動機に結びつけるのもよいです。
たとえば趣味が旅行の場合の自己PR例と志望動機例を見てみましょう。
同じ趣味でも、どの点に着目して話すかでアピールポイントは変わるのです。それを転職先の業務にどう活かせるかを考えると、志望動機につながるります。
自己分析でできるだけ多くの内容を書き出し、自己PRや志望動機につなげられるポイントを見つけてくださいね。
さらに企業がどんな人材を求めているのかを知れば、企業に対して自分の強みをより効果的にアピールすることが可能です。
企業研究の具体的な方法について詳しくは、次の記事を参考にしてください。
また志望動機の書き方や注意点、例文などは、次の記事で詳しく紹介しています。
自己分析が難しい!そんなときは転職エージェントに相談しよう
自己分析が必要だと分かっていても、なかなか書き出せなかったり、難しいと感じたりしますよね。
どうしても自己分析が進まない場合は、書きやすいことから書き進めるのもよいです。
たとえば「勤務地は地元がよい」「一般職がよい」「どんどんキャリアアップをしていきたい」など簡単なことであれば、書きやすいですよね。
友人や家族に、自分には「どんな仕事が向いていそうか」など聞いてみるのもおすすめ。
自己分析に手間取ったら、次の方法を試してみましょう。
- 転職エージェントに相談する
- 転職サイトの適職・性格診断を利用する
- 自己分析用のシートが付いている本を利用する
転職エージェントは、「転職したい人」と「人手がほしい企業」をつなぐ仲介役です。
転職エージェントに登録すれば、転職のプロである「キャリアアドバイザー」と相談しながら、自己分析を進めることができます。また自己分析だけでなく、履歴書の作成や面接対策も手伝ってもらえますよ。
転職エージェントを利用する際のメリットやデメリットは、次の記事で詳しく解説しています。
転職サイトが作成している「適職・性格診断ページ」もおすすめです。ネット上で誰でも利用できるものもあり、自己分析のツールとして利用できます。
また、自己分析用シートの付いた本が発売されていることも。本やシートを利用して自己分析をするのもひとつの手です。
自己分析を上手く活かして、転職活動を成功させよう!
仕事で失敗した経験も、「その失敗から学んで、仕事に役立てた」とネガティブからポジティブへ転換することでアピールポイントに。
自己分析によって「これまでの経験をどう活かすのか」まで考えれば、転職活動を有利に進めることができます。
自己分析が難しいと感じたら、転職エージェントや診断サイト、自己分析の本を利用するのもおすすめ。転職エージェントを利用すれば、第三者の意見が聞けて視野が広がり、転職先も見つけやすくなります。
自己分析を上手く活かして、転職を成功させましょう。
- DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
- リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
- マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
- エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
- @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】