【PR】

パティシエってどんな仕事?やりがいや資格、転職成功のカギまで解説

ショーケースに並ぶきらびやかなスイーツを作り出すパティシエは、たくさんの人に癒しと夢を与えられる職業です。

しかし甘く美味しいスイーツとは違い、パティシエの仕事は甘くありません。

お菓子作りが趣味だという人でも、仕事としてパティシエとなれば、その辛さにすぐ辞めたくなってしまうことも。

そもそもパティシエの仕事内容や「どんなことが大変か」などについては知らない人の方が多いですよね。

この記事では、パティシエの職場別の仕事の特徴や仕事のやりがい、辛さなどを見ていきましょう。パティシエの仕事に役立つ資格、転職事情や転職成功ポイントなどについても紹介するので、ぜひ目を通してみてください。

パティシエの仕事の職場による違いとは

「パティシエ」とは、フランス語で「菓子職人」のこと。日本でも近年、洋菓子を作る人のことを「パティシエ」と呼ぶことが多くなりました。

パティシエはその名の通り、ケーキなどのスイーツを作ることが主な仕事です。とは言え、パティシエの職場はパティスリー、いわゆる洋菓子専門店以外にもあり、それによって仕事の内容も異なります。

パティシエの主な職場と、その仕事や働き方の違いを見ていきましょう。

洋菓子専門店で働くパティシエの場合

小規模な店舗では、基本的にスイーツの生地作りからデコレーションまでの全ての過程を1人で担当します。

スタッフの人数によっては、接客や会計もパティシエが行う店もあります。

一方、規模の大きい店では、作業工程や菓子の種類ごとに担当が分かれているケースが多いです。その場合は、接客などの担当はパティシエとは別で雇われることが一般的。

自分のアイデアで新商品を作るチャンスがもらえる職場もありますよ。

レストランで働くパティシエの場合

レストランでは、料理を作るシェフとは別に、デザート担当としてパティシエを雇う店があります。

レストランの場合、ショーケースに並ぶスイーツではなく、皿盛りのデザートを作ることが主な仕事。

そのため、お皿全体を美しく飾る技術やセンスも必要です。

また、新たなデザートメニューの開発などに携わることもあります。

レストランによっては、持ち帰り用の焼き菓子を作ったりもしますよ。

ホテルや式場で働くパティシエの場合

ホテルや結婚式場で働くパティシエは、ウエディングケーキやパーティー用のデザート、販売用の洋菓子など、幅広い種類の洋菓子を作るのが仕事です。

ただ、大きなホテルや式場には多数のパティシエがいるため、作業は分担して行います。

他の職場との大きな違いは、結婚式やパーティーに出す大量のスイーツを、一度に同じ状態で提供できるよう、素早く作業をしなくてはならないことです。

ウェディングケーキなどオーダーに応じたデコレーション作業が必要なことも多く、イメージを形にする技術力が問われます。

工場で働くパティシエの場合

洋菓子メーカーの工場でも、パティシエは活躍しています。職場によっては、製造用あるいは包装用の機械の管理・操作や、箱詰め・ラッピングなどの作業を任されることも。

製造がライン作業だったり、白衣に帽子とマスク、手袋着用といった完全防備だったりして、一般的なパティシエのイメージとは異なることも多いです。

また、工場の場合は勤務がシフト制となるところがほとんどです。

洋菓子メーカーの本社などでは、新商品の開発や営業企画にパティシエを雇い入れるケースもありますね。

パティシエの仕事の辛さや大変なこととは?

パティシエは夢のある仕事ではありますが、地味で大変な一面もあります。パティシエの大変さ、苦労などについて見ていきましょう。

一人前になるまで時間がかかる

パティシエとして一人前になるには、まずは見習いやアシスタントといった期間を経るのが一般的です。

学校で知識を学んだとしても、すぐにメインのパティシエとしては働けず、洗い物や掃除、粉の計量やメレンゲ、クリームの泡立て、フルーツのカットなどの断片的な作業をひたすら行うなんてこともザラ。

その前に接客販売などを担当するケースも多く、パティシエとして一人前になるには、何年もの時間が必要というのが当たり前の世界です。

長時間労働になりがちだが、給料は安い

パティシエの仕事は、土日休みなどのサラリーマンと比べて休日が少なく、労働時間が長いという辛さもあります。

自主的な居残りや勉強会などで残業代や手当もつかないことが多く、基本給も低いため、長時間労働の割に収入が少ないことに不満を持つパティシエは多いです。
パティシエの平均年収は200万~450万円ほど。厚労省の調査(2018年)によると、男性の平均年収が約356万円、女性は約272万円でした。

国税庁の民間給与実態調査では、サラリーマン(給与所得者)の平均年収は、男性が521万円、女性が280万円です。

これは全職種の平均と比べると低い金額。仕事が給料に見合わない、身体が持たない、と辞めていく人もいます。

給料面については、「パティシエの年収・給与ってどれくらい?高収入には時間と努力が必要」の記事も参考にしてください。

同じものを大量に作り続け、新商品の開発もする必要がある

作ったお菓子をお店で出す(売る)には、同じ商品を同じ味、見た目で一定量作る、その作業を毎日続ける必要があります。

機械なら大量生産も可能ですが、繊細なケーキは1つ1つパティシエの手で作り出されていくもの。並んだときに見た目がバラバラでは技量や品質が問われます。

「洋菓子作りは計量が命」って言いますもんね。計量は大事ですよね。
それだけではありませんよ。気温や湿度などによっても、材料の分量を変える、焼き時間を調整するなど、細かな気を使う必要があるのです。

そういった状況の見極めは、パティシエとしての経験や鍛錬がモノを言います。

さらに、客に飽きられないようにするため、季節やイベントなどに応じた新商品を開発することも怠ってはいけません。

意外に肉体労働!ヤケドなども日常茶飯事

パティシエの仕事は見かけよりも重労働で過酷な仕事です。

立ち仕事であるだけでなく、重い食材を運んだり、大量の食材を仕込んだりするので、手首が腱鞘炎になってしまったり、肩凝りに悩まされたりすることも。

また、スイーツ作りにはオーブンなど火をつかった作業は欠かせません。作業中に熱い鉄板に触り、火傷をしてしまうことも日常茶飯事です。

女性であろうが男性であろうが仕事に妥協は許されないため、体力的には特に女性に厳しい環境と言えます。

パティシエの仕事で得られるやりがいと楽しさ

辛いことも多いパティシエですが、その中でやりがいや楽しさを見出し、目標を持って働くパティシエもたくさんいます。

パティシエとしてのやりがいや楽しさとは何か、見ていきましょう。

技術や知識が身についていき、成長できる

パティシエの仕事は、研修やアシスタントといった見習い期間があり、一人前になるには時間がかかるのがデメリットだ、ということは上で説明しました。

しかし、それは同時に、徐々にスキルを身につけ磨いていける環境であるということです。

仕事は重労働で辛いことが多いですが、日々知識が増えてたり、手際が良くなっていったり。

叱られることもありますが、褒められることもあるでしょう。自分が上手くできることが増えていけば、喜びを感じられます。

自分のセンスや技術で新たなスイーツを生み出せる

パティシエの一番の楽しさは、自分の手でさまざまな洋菓子を作り出し、人に喜んでもらうこと。

自分の考案した商品が売り物としてショーケースに並ぶのを見るのは、パティシエとして大きなやりがいを感じられることの1つです。

自分の店を持つまで行かなくても、店舗で新商品を考え、よければ採用してもらえるという職場も多いです。

同じ材料でも工程や配合の違いで全く違うスイーツができ上がるもの。

想像力をフルに発揮し、あらゆる食材の組み合わせや製造技法を使って、これまで世界になかったスイーツを生み出す可能性もあるのです。

見た目や味、材料から価格設定まで細かく決めるため簡単ではありませんが、それが叶ったときの喜びは大きいもの。

人気ですぐに売り切れてしまったりすれば、パティシエとしての大きな自信にもつながりますし、モチベーションも高まります。

独立開業し、一流パティシエとなる夢が持てる

パティシエを目指す人のほとんどが、「いつか自分の店を持ちたい」という夢を持っているのではないでしょうか。

パティシエは、自分ならではの夢が持て、努力次第でそれを叶えることが十分可能な職業と言えます。

店名や店構え、コンセプトや商品ラインアップなど、すべて自分好みの店が持てるなんてまさに夢のよう。

そういった夢があるからこそ、辛い修行時代を乗り越え、給料の低さにも耐えることができるのです。

しかもスイーツの世界には、まだまだたくさんの可能性が広がっています。

いいなぁ、僕みたいなブラック企業のサラリ―マンなんて、夢も希望もありませんよ。

僕も今からパティシエになれるでしょうか?

今からでも遅くはありませんけど、お菓子作りへの情熱はありますか?

今の仕事が嫌だからパティシエになろうかな、なんて軽い気持ちで続けられる仕事ではないんです。

パティシエが持っておきたい資格とは

ちなみに、パティシエに必要な資格ってあるんですか?
パティシエには、資格がなくてもなれますよ。

とはいえ、持っておくと役に立つ資格はあるので紹介しておきますね。

製菓衛生師

「製菓衛生師」は、都道府県知事が認定する国家資格で、パティシエを目指すなら取っておきたい資格の1つです。

この資格は、製菓衛生師法に基づき、パンや菓子を作るために必要な栄養や衛生面に関する知識、お菓子づくりの技術など幅広い知識の証明となります。

ただし製菓衛生師の資格を取得するには、次のいずれかの受験資格をクリアする必要があり、誰でもすぐに受けられるわけではありません。

  • 1.専門学校などの指定校で、1年以上技術と知識を学んだ
  • 2.中学卒業以上で、洋菓子店などで2年以上の実務経験がある

「2」の実務経験のみで試験を受ける場合は、現場で実践的な技術を身につける以外にも、知識を独学で習得する必要があります。

製菓衛生師の資格って、学校卒業か実務経験か、どっちの受験資格で取るのがベストですか?
仕事をしながら、実技試験と学科試験の両方の勉強をするのはなかなか難しいですよ。

金銭的に余裕があれば、専門学校で学び、知識も技術も吸収したばかりの時期がベストなタイミングです。

試験は1年に1回なので、スケジュールをしっかり立ててくださいね。

菓子製造技能士

菓子製造技能士は、和菓子または洋菓子製造における国家資格です。

菓子製造業技能士の資格を取得するには、食品衛生や食品製造などに関する筆記試験と、デコレーションケーキを仕上げるなどの実技試験の両方に合格する必要があります。

受験には、少なくとも2年以上の実務経験が必要です。

食品衛生責任者

食品衛生責任者は、自分のお店を持ちたいパティシエならぜひ取得しておきたい資格です。

お店を出すために店舗に1人必ずいなければならないのが、食品衛生責任者の資格を持った人物。

従業員に頼らず、自分で取っておくのが便利です。

食品衛生責任者の資格を取得するためには、6時間以上の講習会を受講しなくてはなりません。

ただし、栄養士や調理師、製菓衛生師などの資格を持っている人は、講習会の免除も可能。持っていると免除される資格は市などによって異なります。

パティシエには資格が必要?仕事内容や大変さ、向き・不向きを知ろう」の記事もぜひ読んでみてください。

パティシエの転職理由と転職成功のポイント

パティシエとして一人前になってからも、労働環境は過酷な職場は多いもの。そのため、挫折する人も多いという現状があります。

また、次のような理由で別の職場への転職を考える人も。

  • 人間関係が上手くいかない
  • 別の職場でこれまでにない経験を積みたい
  • 給与などの待遇がもっと良い職場に移りたい

人間関係などは実際に入社してみないとわからないところではありますが、転職を後悔しないためのポイントもおさえておきましょう。

パティシエ未経験の場合は特に、晩秋から春先の繁忙期を避けるべし

パティシエ未経験の人は特に、洋菓子業界のいわゆる「繁忙期」の転職は避けるのが無難です。

パティシエが特に忙しいのは、クリスマス前頃からクリスマスイブ・年末年始と続き、バレンタイン・ひな祭り・ホワイトデーといった春先まで。

こういった時期には、店が普段よりさらに多忙となるため、丁寧に仕事を教えてもらえる余裕はありません。休みも取れずに殺伐とした雰囲気の中で仕事をしなければいけない可能性も高いです。

パティスリーが比較的暇になるのは夏頃。その時期に入社して、仕事の1つ1つや流れを把握して繁忙期を迎えるのが、挫折を避けるためのポイントと言えます。

憧れのパティシエの元で働きたいなら、ダメ元でも問い合わせるべし

過酷な環境であっても、目標とするパティシエの元で働けるとなれば頑張れる可能性も高いです。

希望のパティスリーがあるなら、求人情報が出ていなくても一度問い合わせをしてみましょう。

一流のパティシエには、職人気質の人も多いもの。熱意や根性が認められれば、新たな仲間として迎えてもらえることもあり得ます。

「どうしてもそこで働きたい理由」を情熱を持って伝えることが、パティシエの転職成功のポイントです。

お目当てのパティシエが特にない場合は、パティシエの求人に強い転職サイトなどで情報を集めましょう。

「PATISSIENT(パティシエント)」「cookbiz(クックビズ)」「Sweets Net Job(スイーツネットジョブ)」などのサイトがあります。

パティシエとして成功するには、下積み経験は必須の通過点

老若男女問わず、沢山の人を魅了し続けるスイーツを作り出す、プロのパティシエ。憧れる人は大勢いますが、仕事の辛さや給料の安さに挫折してしまう人も多いという現実もあります。

パティシエとして成功するには、まず辛い下積み経験は避けて通れません。

どんなに重労働で長時間働く日々が続いても、給料が割に合わなくても、その先の目標を常に見据えて努力を続けられる人が、大きく成長し、成功できる人なのです。

パティシエの仕事は、自分の店が持てたり、世界初のスイーツを生み出せたり、スイーツの新たな可能性を見い出したりもできる、大いに夢のある仕事。

大変な中でも自分なりの楽しさややりがいを見出し、たくさんの人を笑顔にできるパティシエを目指してください。

※掲載の情報は2019年11月現在のものです。
bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
3月29日 17:25 求人更新
【PR】