【PR】

労働問題を相談できる窓口を紹介!1人で悩まず相談して解決しよう

労働問題を相談できる窓口を紹介!1人で悩まず相談して解決しよう

働いていると「サービス残業」「上司からのパワハラ」「職場内でのいじめ」などのトラブルに巻き込まれることがありますよね。どこに相談したらいいか分からず、1人で抱え込んでいませんか。

この記事では、「労働問題について相談できる窓口」と「雇用形態別の対処方法」、「相談窓口に頼らない対処方法」を紹介します。

労働問題の相談窓口は複数あるので、自身の状況に合った相談窓口を見つけましょう。

労働問題は、相談することで解決できる場合もあります。1人で抱え込まず、窓口への相談も考えてみてください。

労働問題について相談できる窓口を6つ紹介

労働問題について相談できる窓口を、一覧で紹介します。

相談できる労働問題の内容や方法は、窓口によってさまざま。自分に合った相談窓口を利用しましょう。

労働問題の相談窓口一覧
相談窓口 取り扱い内容
労働基準監督署
総合労働相談コーナー
労働法違反に関する相談
労働に関するあらゆる相談
法テラス 法的トラブル解決のための情報提供
みんなの人権110番 差別やパワハラなど、人権問題に関する相談
こころの耳 働く人の不安や悩みの解決、情報提供
労働組合相談センター 職場のあらゆる問題に関する相談
労働組合への加入、設立が前提
日本労働組合総連合会 労働に関するあらゆる相談の受付
労働組合の設立、加入に関する情報提供

青字の窓口名をタップすると、詳しい説明箇所に移動します。

【労働相談窓口1】労働基準監督署、総合労働相談コーナー

「労働基準監督署」は厚生労働省が管轄しており、企業への立ち入り調査や送検処分、逮捕する権限を持つ行政機関です。

労働基準監督署は強い権力を持っていますが、全ての問題を相談できるわけではありません。

労働基準監督署は「労働基準法」に直接違反している労働問題のみ、相談を受け付けています。

たとえば賃金不払いや長時間労働、職場の安全・健康管理に関する問題などが対象です。

「労働基準法」を直接違反していない問題については、労働基準監督署に相談しても対応してもらえません。

「労働基準法」に違反していない問題って、どんなことですか?
「いじめ」や「嫌がらせ」、「パワハラ」「セクハラ」などです。

労働基準監督署内にある「総合労働相談コーナー」であれば、あらゆる相談ができますよ。

自分の抱えている問題が労働基準法に違反するのかどうかわからない場合は、まず「総合労働相談コーナー」に相談してみましょう。

「労働基準監督署・総合労働相談コーナー」基本情報
労働基準監督署 総合労働相談コーナー
相談内容 労働基準法に違反したもの 労働問題全般
相談方法 ・面談
・電話
・面談
・電話
料金 無料 無料
受付時間※ 平日8:30~17:15 平日9:30~17:00
※窓口によって異なる。相談員が不在の場合もあり
労働問題について相談したいんですが、「労働基準監督署」や「総合労働相談コーナー」ってどこにあるんですか?
労働基準監督署は、全国にあります。インターネットの検索窓に「労働基準監督署 窓口 神奈川」など、住んでいる地域も入れて検索しましょう。

また「総合労働相談コーナー」は、労働基準監督署内にある場合もあれば、別に設置されている都道府県もあります。まずは電話してみてくださいね。

「総合労働相談コーナー」の方が何でも相談しやすそうですけど、会社にバラされちゃったりしないですよね?
大丈夫ですよ。総合労働相談コーナーは秘密厳守で相談に乗っています。

女性の相談員もいますので、困っているならぜひ利用してみてください。

【労働相談窓口2】法テラス(日本司法支援センター)

法テラスは、国が設立した、法的なトラブルを解決するための公的機関です。

労働問題だけでなく、借金や相続、離婚などさまざまな法的トラブルに関する相談を受付。解決に役立つ法制度や手続き方法を教えてくれたり、弁護士や司法書士の事務所などの相談窓口を紹介してくれます。

「法テラス」基本情報
相談内容 法律関係全般
相談方法 ・電話
・面談
・メール
料金 無料
面談可能時間 事務所による
電話受付時間 平日9:00~21:00
土曜9:00~17:00
メール受付時間 24時間
公式HP 法テラス
法テラスの窓口はどこにあるんですか?
法テラスの事務所は全国にあります。法テラスHPから、住んでいる地域付近の相談窓口を検索しましょう。

またインターネットの検索窓で「法テラス 窓口 鹿児島」など、住んでいる地域と合わせて検索しても見つけられます。

【労働相談窓口3】みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)

みんなの人権110番は、法務省が管轄している相談窓口です。

差別やパワーハラスメントなど「人権に関わる問題」を相談できます。

「みんなの人権110番」基本情報
相談内容 人権問題
相談方法 ・面談
・電話
・インターネット
料金 無料
面談可能時間 事務所による
電話受付時間 平日8:30~17:15
メール受付時間 24時間
公式HP みんなの人権110番

電話は、最寄りの法務局・地方法務局につながり、法務局の職員または人権擁護委員が相談に乗ります。対面での相談も可能です。

女性の人権に関する問題であれば「女性の人権ホットライン」もあります。

「上司からセクハラを受けている」「妊娠中に職場で嫌がらせをされた」など、女性に関するさまざまな人権問題を相談できますよ。

【労働相談窓口4】こころの耳

「こころの耳」は、働く人のための「メンタルヘルス・ポータルサイト」(働く人の悩みや不安など、精神的な問題をサポートするためのインターネットサイト)です。

仕事の悩みを相談できるだけでなく、メンタルヘルスに対する情報を調べたり、ストレスのセルフチェックができたりします。

「こころの耳」基本情報
相談内容 労働に関するメンタルの悩み
相談方法 ・電話
・メール
料金 無料
電話受付時間 月曜・火曜17:00~22:00
土曜・日曜10:00~16:00
(祝日、年末年始を除く)
メール受付時間 24時間※
公式HP こころの耳

※対応は土日祝日、年末年始を除く

問題を解決したいというよりは、「話を聞いてほしい」という人におすすめ。家族からの相談も受け付けていますよ。

ただし、病気の診断や治療方法の紹介など、医療行為にあたる内容は行えません。

人間関係の悩みや仕事の悩み、長時間労働による不調などについての相談ができますよ。

【労働相談窓口5】労働組合 作ろう!入ろう!相談センター

※略称:労働組合相談センター(旧 NPO法人労働組合)

労働組合相談センターは、職場でのあらゆる問題について、1人ではなく職場の労働組合に加入し、闘って解決しようとするもの。

会社に労働組合がなければ、労働組合の立ち上げについての相談に乗ってもらえます。

「労働組合相談センター」基本情報
相談内容 労働問題全般
相談方法 ・電話
・メール
・面談
料金 無料
面談可能時間 平日9:00~17:00
電話受付時間 平日9:00~17:00
メール受付時間 24時間
公式HP 労働組合 作ろう!入ろう!相談センター

労働組合相談センターは東京にあります。対面での相談を希望する場合は、事前に電話で予約を入れてください。

ただしこちらは労働組合での解決を目指す組織です。

そのため、職場の労働組合に相談するようアドバイスされたり、組合がない場合はその結成などを勧められる可能性があります。

【労働相談窓口6】日本労働組合総連合会

日本労働組合総連合会(略称:連合)も、労働組合によって問題解決を目指す団体。全国47カ所に地方連合会が存在しています。

近くの地方連合会につながる「なんでも労働相談ダイヤル」を設置し、専門のアドバイザーなどが日々さまざまな労働相談に乗っているのです。

「日本労働組合総連合会」基本情報
相談内容 労働問題全般
相談方法 ・電話
・メール
料金 無料
電話受付時間 最寄りの連合ごとに異なる
メール受付時間 24時間
公式HP 日本労働組合総連合会

ただしこちらも労働組合での解決を目指す団体のため、職場の労働組合への相談や加入、組合の結成などを勧められる可能性があります。

派遣労働で労働問題が起きたときの相談窓口や対処方法

派遣社員やパートでも、こういった窓口に相談していいんでしょうか?
もちろんです!上で紹介した窓口は、派遣やパートなど非正規の労働者の相談も受け付けていますよ。

派遣社員の場合、まずは派遣会社の担当者に相談する人が多いですよね。ただ、それでは解決が難しいことも。

派遣元の担当者に相談しても解決しなければ、「派遣先」または「派遣元」の責任者(苦情処理担当者)に申し出てください。

派遣元か派遣先、どっちの責任者に相談するのがいいですか?
解決したい問題によりますね。

「給料など契約条件の問題」は派遣元の責任者に相談し、「職場における人間関係の問題」は派遣先の責任者に相談するなど、問題に応じて相談先を決めるのがおすすめです。

責任者に相談しても解決できなかった場合、派遣社員には「一般社団法人日本人材派遣協会」の相談センターが利用できます。

「一般社団法人 日本人材派遣協会」の相談センターは、派遣に関する相談や、指導・援助などを行う機関。派遣元や派遣先とのトラブルについて相談できます。

一般社団法人日本人材派遣協会「相談センター」基本情報
相談内容 派遣に関する労働問題
相談方法 電話
料金 無料
受付時間 平日9:30~19:00※
公式HP 一般社団法人 日本人材派遣協会
※祝日、年末年始を除く

労働者派遣法に基づいて、「労働者派遣アドバイザー」が解決の手助けをしたり、必要な情報を提供したりします。

派遣やパート、アルバイトなど、正社員じゃないからといって、長時間労働・サービス残業などは許されません。外部の機関に相談して、助けを求めてください。

「現在の職場が労働基準法に違反しているかわからない」という人は、次の記事を読んで確認してくださいね。

労働問題に対して「相談窓口を利用しないで解決できる方法」を紹介

ここまで、労働問題が発生したときの「相談窓口」を紹介しました。

ただし「外部に相談するには勇気がいる」「職場の問題を外に知られたくない」という人もいますよね。

抱えている問題によっては、身近な人に相談することで解決できる可能性があります。

例えば次のような問題を抱えている場合、まずは身近な人に相談してみてください。

自分で解決できる可能性のある問題

それぞれの解決方法を詳しく見ていきましょう。

職場の人間関係は身近な人や上司に相談してみよう

職場で人間関係が上手くいかないときは、身近な人に相談してください。相談相手は、会社内の人でなくても構いません。

周りの人に相談することで、思いがけない解決方法が見つかることも。

上司や人事に相談すると、問題解決のために直接動いてくれる可能性もあります。

相談しても人間関係が改善されない場合は、思い切って転職するというのもひとつの手です。

人間関係で仕事をやめたい場合の「転職理由」や「転職先の探し方」、「実際に退職した人の声」などは、次の記事で紹介していますよ。

職場で無視されたりからかわれたりなど、直接的な暴力でない嫌がらせを「モラル・ハラスメント」といいます。

次の記事にモラハラを受けたときの「対処法」「事例」「相談窓口」などが詳しく書かれているので、読んでみてください。

パワハラを解決するために周囲の協力得よう

パワハラを受けている場合、信頼できる職場の同期や先輩、上司など周りに協力をお願いしましょう。

パワハラを受けている当事者ではなく第三者の立場から、パワハラをする人へ注意してもらえるよう頼んでください。

パワハラを受け続けていると、体調を崩して働けなくなってしまう可能性もあります。できるだけ早く、周りに助けを求めることが大切です。

パワハラの「事例」や「解決方法」、「相談窓口」については次の記事に詳しく書かれています。

セクハラを受けたら、はっきりと拒絶しよう

セクハラを受けた際、あいまいに受け流してしまうのはNGです。セクハラをしてくる相手に「嫌がられていないな」と勘違いされてしまう可能性があります。

セクハラを受けたら、はっきりと拒絶することが大切です。

またセクハラの場合でも、周囲に相談することで解決できる場合があります。セクハラは相談しにくい労働問題ですが、勇気を持って助けを求めましょう。

セクハラの「定義」や「相談窓口」、「対処方法」は、次の記事を読んでください。

セクハラの問題があるなら、解決できるよう対処したいのですが、セクハラについて相談しにくいです・・・。
セクハラ問題は、とくに女性にとってなかなか対処しにくい問題ですよね。どうしても相談しづらいのであれば、転職するのもひとつの手です。
一度職場で問題があると「転職先でもうまくやっていけるかどうか不安だな」と感じてしまう人も多いですよね。転職エージェントを利用すれば、事前に「転職先の職場環境」をキャリアアドバイザーから聞くことができますよ。

転職エージェントに関する情報や、利用するメリット・デメリットについて詳しくは、次の記事で紹介しているので参考にしてください。

おすすめの転職サイト・エージェントを紹介した記事もあります。

転職方法はそれ以外にもあります。自分の好きな方法で探してみましょう。こちらの記事もぜひ参考にしてください。

労働問題の相談窓口はたくさんある!一番いい解決方法を見つけよう

この記事では、職場で労働問題が起きたときの「相談窓口」や「対処法」を紹介しました。

窓口によって「受付時間」や「相談する手段」、「相談できる内容」がそれぞれ違うので、自分に合った窓口を見つけましょう。

労働問題や雇用形態によっても対処が異なる場合があるので、状況に応じて対処法や相談先を変えてください。また、相談窓口を利用しないで自分で解決したい場合は、周りに相談したり社内の窓口を利用したりしましょう。

それでも問題が解決しない場合は、転職することも考えてみてください。

自分に合った解決法を見つけ、労働問題のない職場で働きましょう。

※掲載の内容は2019年5月現在のものです。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
11月21日 16:03 求人更新
【PR】

RECOMMEND