【PR】

転職活動は「在職中」「退職後」のどっちにすべき?リスクを解説

転職活動は「在職中」「退職後」のどっちにすべき?リスクを解説

転職活動を在職中にはじめるか、それとも会社を辞めてから行うか。迷う人も多いのではないでしょうか。

在職中または退職後、それぞれにメリットとデメリットがあるから迷ってしまうのです。

筆者個人の意見としては、在職中に転職活動をはじめて、次の職場が決まってから辞めるのがおすすめ。

とは言え、在職中の転職活動には気をつけなくてはいけない点もあります。

この記事では、在職中の転職と退職後の転職、それぞれのメリット・デメリットを紹介。どちらにすべきかの参考にしてください。

在職中の転職活動のメリット・デメリットとは

「在職中VS転職後 ~転職するならどっち!?」経済的な不安がない、在職中にすべきよ。退職後の方が専念できるよ!ハイ、そこまで。それぞれメリット、デメリットがあります。解説しましょう。

在職中の転職だとなかなか時間が取りにくいのが難点ですが、金銭面の心配をしなくていいのは嬉しいポイントですよね。また転職先が見つからなくても、現在働いているのなら焦ることもありません。

「在職中の転職活動」のメリットとデメリットを、詳しく見ていきましょう。

在職中の転職活動のメリット:金銭面の不安やブランクがない

在職中に転職活動をはじめることのメリットは、次のようなことです。

在職中に転職活動をするメリット
  • 金銭面の不安がない
  • 転職先が決まらなければ、今の仕事を続ければいい
  • 退職後すぐに次の職に就け、無職の期間が発生しない

もっとも大きなメリットは、在職中なら給料が入るのでお金の不安がないことです。

仕事にはやりがいなどももちろんありますが、同時に仕事は「生活のため」という人がほとんどではないでしょうか。

ですから、在職中でコンスタントに収入が入る状態であれば、金銭的な不安なく転職活動ができます。

退職後だと、収入が途絶えた状況で転職活動にかかるお金が出ていくことになります。収入がなくても生活費は必要ですし、面接に行くための交通費もかかります。

人によっては面接用にカバンや靴などを新調する必要があったりして、転職活動には思いの外お金がかかるものです。

金銭的な不安があると時間はあっても遊び歩くわけにも行かなくなり、「決まらなかったらどうしよう」など、予想以上に精神的な不安を大きくさせてしまいます。

ところで、「無職の期間が発生しない」ことがどうしてメリットなんですか?収入があるから、ってこと?
いえ、「働いていない空白の期間」について、面接先の企業から疑問を持たれることがないからです。

いわゆる「ブランク期間」は、長くなるほど企業側は気にするもの。「その期間に何をしていたのか」は必ずと言っていいほど面接で聞かれます。

前職のスキルや働く感覚が鈍っていない状態で転職することも大切です。

退職後に転職活動をはじめても、辞めてすぐ仕事が決まればいいんですよね?
それができるかどうかが不安だから、みんな迷うんですよ。先のことは誰にもわかりません。

在職中の転職活動のデメリット:時間や日程の調整、活動は密かにすべき

ただし、在職中の転職活動にはデメリットもあります。

在職中に転職活動をするデメリット
  • 転職活動に充てる時間が少ない
  • 面接の日程が調整しにくい
  • 上司や同僚に知られないようにする必要がある
  • 転職活動が長期化する可能性がある

在職中に転職活動をはじめる場合は、そのための時間を勤務時間外で確保しなくてはいけません。

企業の面接は平日に行われることが多く、平日に働いている人は仕事を調整して有給休暇を取るなどする必要も出てきます。

面接の時間を確保するための方法について、詳しくは「【在職中の転職活動における注意点1】面接の日程調整」で説明しています。

また、転職するつもりだということは、社内の人には知られないようにするのが賢明です。

どうしてですか?

働いている人の中には、少なからず「辞めたい」と思っている人がいるものです。あなたが辞めて良い転職先を見つけることを妬み、接し方が変わってしまう人もいます。
なるほど・・・。同僚に「転職する」って言われたら、確かにちょっと裏切られたような、寂しい気持ちにはなるかもしれませんね。
それに、もし転職先が決まらなかったり途中で気が変わったりした場合に、職場に居づらくなってしまいますよ。
在職中に転職活動をすると、危機感が薄れて転職先をなかなか決められない、という人もいます。

しかし、それは転職への意思がそこまで固まっていない、強くないことの表れでもあるのです。そんな場合は、無理に転職する必要はありません。

退職後の転職活動のメリット・デメリットとは

退職後の転職活動には、時間に余裕ができる一方で、金銭面に不安を持つ人が多いです。

退職後の転職活動のメリット:転職活動に集中できる

退職後に転職活動をはじめるのには、次のようなメリットがあります。

退職後に転職活動をするメリット
  • 時間の融通がきき、面接日時の調整が簡単にできる
  • 転職活動に集中できる
  • 採用が決まれば、すぐに入社できる

退職後の転職活動の最も大きなメリットは、時間に余裕があることです。

仕事をしていない分の時間を、企業研究や履歴書・職務経歴書といった応募書類の作成、面接の準備にかけることができます。

また在職中の転職活動と比べて、面接の日程も相手の都合に合わせやすいです。

即戦力を求めている企業にとって、応募者が「採用したらすぐに入社してくれる」のは評価できるポイントでもあります。

たしかに、在職中だから少し待ってほしい、と告げると「すぐに来てくれる人が欲しかったから」という理由で採用を断られることもあるのです。

退職後の転職活動のデメリット:金銭面とブランクに不安

退職後に転職活動をはじめるデメリットには、次のようなことが挙げられます。

退職後に転職活動をするデメリット
  • 金銭面に不安がある
  • 転職先が決まらないと、焦りが出る
  • 選考において、ブランクがあると不利になる場合がある

収入が途絶えることによる金銭面への不安は、退職後の転職活動において最も大きなデメリットです。

でも、仕事をやめたら失業保険がもらえるんですよね?
ええ。でも、自己都合で会社を辞めた場合は、失業保険は3カ月以上待たないともらえませんよ。

失業保険を受け取るにはハローワークへの書類提出や、求職活動の実績作りなどが必要になります。失業保険を受け取るための手続きや申請期間については、こちらの記事で詳しく説明しています。

また、退職後に転職活動をしても転職先がなかなか見つからないこともあります。すると「早く安定した収入を得たい」と焦ってしまいがち。

焦るあまり転職先に妥協してしまい、希望していた仕事や待遇でない職場を選んでしまいかねません。

退職後に転職活動をするなら、金銭面で焦らないように貯金をしておきましょう。転職活動にかかる費用は人によって違いますので、詳しくは次の記事を参考にしてください。

在職中の転職活動における注意点を4つ紹介

「金銭面の不安を感じたくない人」や「仕事のブランクを空けたくない人」は、在職中に転職活動をしたいですよね。

この章では「在職中の転職活動を不利にしないための注意点」を紹介します。

在職中の転職活動における注意点は、次のとおりです。

在職中の転職活動における注意点

では、4つの注意点について詳しく見ていきましょう。

【在職中の転職活動における注意点1】面接の日程調整

在職中の転職活動で「応募先の企業と時間が合わない」という理由で、面接に行くのを諦める必要はありません。「面接を受けに行く時間」を確保するために、有給休暇を有効に利用しましょう。

会社を休まなくちゃ面接に行けない場合、どんな理由で有給休暇を取ればいいでしょうか?
有給休暇を取るために、理由の申告は必要ありませんよ。

有給休暇の取得は、労働者の権利です。どうしても理由が必要な場合は「私用のため」と伝えましょう。

有給休暇について詳しくは、次の記事の中でも解説しています。

「1日休むと仕事が回らなくて無理」という人は、働いている会社にもよりますが「午前中だけ有給」や「午後から有給」を取るという手もあります。

今仕事が繁忙期なので、有給が取りにくいです・・・。周りには迷惑をかけたくないですし・・・。
でしたら、面接を受ける企業に相談してみましょう。仕事終わりや休日に面接を受けられるよう、企業側が時間を調整してくれることもあります。

また「転職活動をしていても、今の仕事を疎かにしていない」と好印象を持たれる場合もありますよ。

面接日程の調整をお願いするときは、「面接可能な日程」をできるだけ多めにメールで伝えるようにしてください。

「面接の日程調整メール」のマナーや例文については、次の記事で詳しい説明があります。

やっぱり、仕事をしながらの転職活動は大変そうですね・・・。面接の日程調整など、すべて自分でやるなんてできない気がします。
それなら、求職者と企業の間に入って日程調整をしてくれる「転職エージェント」を利用してみたらどうでしょう?

「転職エージェント」とは、キャリアアドバイザーが相談に乗ってくれたり、面接のセッティングをしてくれたりするサービスのことです。

例えば、仕事中に応募企業からの電話がかかってきた場合「すぐ電話に出られなかったら選考で不利になるかも」と心配ですよね。

「転職エージェント」を利用すれば、応募企業とのやり取りも仲介してくれるので、仕事をしながらの転職活動も安心です。

「転職エージェント」について、詳しくは次の記事で説明しています。

【在職中の転職活動における注意点2】入社日をいつにするか

在職中の転職活動で、面接官からいつ入社できるか聞かれた場合、具体的な時期を答えましょう。

いつ入社できるか答えられるように、面接前には次の2点を確認してください。

面接前に確認しておきたい点
  • 現職の就業規則
  • 現職の業務引き継ぎに必要な期間
就業規則で、何を確認するんですか?
「退職を申し出る時期」を確認してください。いつまでに退職を申し出ればいいのか、勤めている会社によって規則が異なります。

現職で退職を伝えるタイミングについては、「【在職中の転職活動における注意点3】上司に退職を伝えるとき」の章を参考にしてくださいね。

例えば9月1日に面接を受けるとします。引き継ぎや有給休暇の消化に必要な期間が1カ月、退職の申し出が1カ月前であれば、退職するまでに2カ月必要です。

面接官に入社日を聞かれた場合「本日内定をいただけるのであれば、11月1日に入社できるよう調整します」と具体的に伝えましょう。

「いつ入社できるかわからない」と答えるのは避けてくださいね。面接先の企業から「入社意欲がない」と判断されてしまうことがあります。

また良い印象を与えたいからと、「退職手続きが間に合わない、無理な日付」を答えるのもいけません。

もし入社日に間に合わなかった場合、あなたを受け入れる準備をしていた転職先の企業に迷惑をかけてしまいます。

今の会社で業務の引き継ぎが長引いてしまって、「転職先に伝えた入社日」に間に合わなくなった場合はどうしたらいいでしょうか。
「間に合わない」とわかった時点で、できるだけ早く転職先に入社延期の申し入れをしましょう。

ただし、一度伝えた期日通りに入社するのがビジネスマナーですよ。

【在職中の転職活動における注意点3】上司に退職を伝えるとき

在職中に転職活動をして内定をもらった場合、退職が穏便に進まなければ「内定取り消し」なんていう事態にもなりかねません。

「14日前に退職の申し入れをすれば退職できる」と民法に定められていますが、退職の申し出は、会社で定められている就業規則に従いましょう。

会社の就業規則に従うのは、円満な退社のために大切なこと。

円満退社をするために、退職の話をする適切なタイミングや切り出し方、伝え方も大切ですよ。詳しく知りたい人は次の記事を見てください。

上司に「転職先の企業名」を聞かれた場合は、正直に答えたほうがいいんですか?
言う必要はありません。会社名を言うことで、思わぬトラブルになることがあります。

転職先を言うことで、「転職先の悪口」や「転職先の経営状況が悪くなっている噂」など、あなたが不安な気持ちになることを上司に言われる可能性があります。また会社によっては、転職を白紙にしようと根回しをされてしまう可能性も。

転職先を聞かれて、どうしても断り切れない場合は「業界名」や「職種名」を伝える程度にしておくといいです。

転職先が決まったから仕事を辞めると上司に伝えたら、「在職中の転職活動は違法だ」と言われてしまいました・・・。
いやいや、在職中の転職活動は違法ではありませんよ。

ただし同業他社に転職をする場合、競業避止義務違反になる場合があります。事前に就業規則を確認しておきましょう。

【在職中の転職活動における注意点4】履歴書の書き方

在職中の転職活動で履歴書を書く場合、現在の職歴の下に「現在に至る」や「在職中」と記載しましょう。

退職日が決まっている場合は「(〇〇年◯月退職予定)」というように、現在の職歴の下にかっこを使って書いてください。

連絡の取りやすい「曜日」と「時間帯」も記入しておくと親切ですね。

連絡の取りやすい曜日と時間帯は、「備考欄」や「自己PRの下」に記載しましょう。

在職中の転職活動だと、志望動機の書き方は何か変わるんですか?
在職中であっても、退職後であっても、志望動機の書き方は変わりませんよ。

履歴書や職務経歴書に書く「志望動機」をどう書けばいいか分からないという人は、次の記事を参考にしてください。

在職中の転職活動を不利にしないために4つの注意点を押さえよう

「在職中に転職活動をする」のか、もしくは「退職後に転職活動をする」のかは、大きな悩みどころですよね。どちらにもメリット・デメリットがありますが、金銭的にかなり余裕がある人でなければ、在職中に転職活動をはじめるのがおすすめです。

「在職中だと時間が作れない」という人は、転職エージェントの利用を検討してみてください。

「面接の日程調整の仕方」「入社日の伝え方」「退職日の伝え方」「履歴書の書き方」の4つのポイントを押さえておけば、在職中の転職が不利になることはありません。

転職活動に焦りは禁物です。余裕を持って臨み、希望の転職先を見つけてください。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
11月21日 15:35 求人更新
【PR】