【PR】

新卒で仕事を辞めたい人へ!入社半年でもブラック企業なら辞めるべき

新卒で仕事を辞めたい人へ!入社半年でもブラック企業なら辞めるべき

「新卒で入社したばかりだけど仕事を辞めたい」「入社して半年で辞めるのはまずい?」と悩んではいませんか?入社して半年経った頃から、体力的・精神的に辛く感じる人も多いのではないでしょうか。

「疲労やストレスで辛い」「体を壊してしまう」という場合は、転職を考えましょう。

新卒で仕事を辞めた場合、転職活動で不利になることも考えられます。しかし第二新卒は年齢的に若く、ある程度のビジネスマナーを身につけているという点で転職に有利なのです。

この記事では新卒でも仕事を辞めたほうが良い場合と、辞めないほうが良い場合を解説。辞めた場合のメリット・デメリットと、第二新卒が企業に求められる点についても紹介しますので参考にしてください。

新卒で仕事を辞めて良い?ブラック企業の場合は転職しよう

現在の職場がブラック企業なら、入社したばかりの新卒であっても辞めたほうが良いでしょう。

しかし会社の業務内容や労働時間などに違法性がなく、現在の問題に関する解決策が考えられる場合は、辞めるのはおすすめしません。

新卒でも仕事を辞めたほうが良い場合と、辞めないほうが良い場合をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

ブラック企業は辞めるべき!体調を崩す前に転職を考えよう

新卒でも仕事を辞めたほうが良いのは、職場がいわゆる「ブラック企業」である場合です。

ブラック企業に明確な定義はありませんが、一般的なブラック企業の特徴は次のとおりです。

ブラック企業の主な特徴
  • パワハラが横行している
  • 極端なノルマがある
  • 違法な長時間労働を課している
  • 過剰なサービス残業が行われている

上司からのパワハラや違法な長時間労働などで強いストレスを感じている場合、心身が疲弊し体調を崩してしまうことも考えられます。

体を壊して働けなくなってしまっては、元も子もありません。

体の不調や強い精神的ストレスが続く場合、早期に退職の判断をするのが良いでしょう。

新卒で入社してまだ半年しか経っていません。半年で仕事を辞めたいと言うと、周りから甘えだと思われないでしょうか・・・?
確かに「それは甘えだ」と言う人もいるでしょう。しかし周りの目を気にして体を壊し、働けなくなってから後悔するのでは遅いんですよ。

周りからどう思われるかではなく、自分の意思で退職を決めましょう。

「自分の会社がブラック企業かどうか、はっきりわからない・・・」という人は、こちらの記事を参考にしてください。

ちょっとした不満ですぐに会社を「ブラック」呼ばわりする人もいますが、誰にでもどんな会社にも、何らかの不満はあるものと考えるのがおすすめです。

転職してから「ココこそがブラック企業だった・・・」ということもあり得ます。

違法性がないなら辞めないほうが良い!解決策を考えよう

新卒で仕事を辞めないほうが良いのは、サービス残業など会社による違法行為がなく、辞めたい理由に対して解決方法がある場合です。

また、入社して間もないのに「辞めたい」と思う場合、周りの人や環境に慣れるのに時間がかかっているだけ、という可能性も充分にあり得ます。学生の頃はクラスにすぐに馴染めたのに、社会ではそうはいかない、という人もいます。

人や環境に慣れずに辞めたいと思う人は、もう少し様子を見てみましょう。

職場で感じる主な不満やストレスなどの問題点と、その解決策を表にまとめてみました。

職場の問題点の例と解決策
問題点 解決策
先輩・同期との関係が悪い ・自分から話しかけるなどして働きかける
・人事異動を待つ
・他部署への異動を希望する
残業が多い ・作業の効率化を図る
・業務配分について、上司に相談する
やりがいを感じない ・新しい仕事を提案する
・上司に仕事のやりがいを聞く

ただしいずれも、入社半年ではなかなか表立っては言い出しづらく、解決しづらいものですよね。まずは信頼できる同期や先輩、上司を作ることから始めることも、解決につながります。

ただ、辞めたい理由が明確なら、一度その解決策を考えてみるべきです。「とにかく辞めたい」と、改善する努力をせずに退職するのはおすすめできません。

解決策を考えたり改善する努力をしたりせずに転職すると、次の職場で同じ問題に直面したらまた転職を考えることに。

短期離職は大きなリスクが伴います。

すぐに辞めてしまうと、転職・再就職が不利になる可能性も高いのです。

今の働き方に無理がないなら、できるだけ継続して働ける方法を考えることが大切ですよ。

毎日雑用見たいな仕事ばかりで、僕はいったい何のためにこの会社に入ったんだろう、って思うんです。
新卒で入社したばかりだと、まずは雑用やサポートなど、簡単な仕事から始めることも多いですよ。

一人で仕事を任せてもらえるようになれば、仕事のやりがいや面白みを感じるようになるかもしれません。

私は上司からのセクハラが酷くて辞めたいです。小さな会社なので他部署への配属や転勤などは考えられません・・・。
解決策を考えて実行しても、どうにもならないこともあります。体に支障をきたす前に辞めるのも1つの手です。

また転職理由が「なんとなく」などはっきりしていない場合は、何が不満なのか、転職理由をじっくり考えてみましょう。転職するにしてもしないにしても、転職したいと思う理由をはっきりさせておくことは重要です。

「なぜ転職したいのか」で、自分が職場に求める条件が決まります。転職するなら、それを軸に転職先を探さなくてはいけません。また、転職理由は面接で必ずと言っていいほど聞かれます。

第二新卒として転職できる!新卒で辞めた場合のメリット・デメリット

職場がブラック企業である場合や問題が解決しないなら、新卒で勤務期間が短くても辞めることを考えましょう。

新卒で入社し3年以内に退職した場合、若い人材として人手不足の業界から歓迎されます。

ただし新卒から短期間で仕事を辞めると、採用担当者に「またすぐに辞めてしまうのでは?」と疑われ、転職先がなかなか決まらないことも。新卒で仕事を辞めた場合のメリット・デメリットを見ていきましょう。

第二新卒で転職成功を狙う!新卒から短期間で仕事を辞めたときのメリット

新卒で入社すぐに仕事を辞めた場合のメリットは次のとおりです。

新卒で仕事を辞めるメリット
  • 心や体の調子が良くなる
  • 「第二新卒※」として転職できる
第二新卒とは

学校を卒業して就職後、約3年以内に転職を希望する人のことです。

新卒で入社した会社を3年以内に辞めた場合、転職が有利になることがあります。

転職市場では第二新卒の需要が増えており、多くの企業が第二新卒の採用を実施。採用する企業側からすると、第二新卒は「教育コストがかからない」「短期間で即戦力になり得る」「年齢的に若く、行動力がある」など採用するメリットが多くあります。

現在は「新卒入社の3割が3年以内に辞めてしまう」と言われている時代でもあるんですよ。
確かに!僕の周りでも入社3年以内に辞めていく人がたくさんいました。
ええ。そのため多くの企業で、第二新卒にあたる年代が常に人材不足という状態になっています。

第二新卒は人材不足の企業にとって、うってつけの存在です。

若手社員が不足していたりコスト削減を考えている企業は、第二新卒を積極的に採用しています。そのため、新卒採用では受からなかった企業に入社できることもあるんですよ。

第二新卒で転職先を探す人におすすめの転職サイト・エージェントについて書いた記事もあります。ぜひ参考にしてください。

ただし新卒から短期間で仕事を辞めると、転職で不利になってしまう場合もあるため注意が必要です。次に新卒で辞めた場合のデメリットを確認しましょう。

転職活動で不利になる!新卒から短期間で仕事を辞めるデメリット

新卒から短期間で仕事を辞めた場合に考えられるデメリットは次の3つです。

新卒で仕事を辞めるデメリット
  • 業界によっては転職が難しい場合がある
  • 転職活動で「またすぐに辞めそう」と不採用になるリスクがある
  • 転職活動のための出費が負担になりやすい
第二新卒は、企業によってはほとんど経験がないものと見なされます。即戦力を求める業界や経験がものを言う業界では、採用されるのが難しいのです。

企業や人事担当者にもよりますが、第二新卒の中でもとくに短期間で辞めてしまった人は「またすぐに辞めてしまうのでは?」という印象を持たれることもあります。

悪い印象を覆すためには、面接時に前職の退職理由を上手に伝えることが大切です。

では、新卒で仕事を辞めたことを後悔している人の声も参考にしてみましょう。

当サイトでは、転職を経験した全国の男女約1,000人(新卒かどうかは問わない)を対象に、インターネット上でアンケートを実施。その中で新卒ですぐに転職して苦労した・後悔した点として、次のような意見がありました。

・大手企業や有名企業は、履歴書を送った段階で不採用とされることが多かった。(25歳/男性)

・余裕を持って転職活動をするために、もっと貯蓄をしておくべきだった。(27歳/男性)

・もう少し長く前の会社にいれば、今ごろ給与も上がって収入も今より多かった。(34歳/男性)

新卒入社から短期間で辞めると面接や書類選考だけでなく、活動資金の面でも転職活動が大変なんですね・・・!
そうですね。1、2年働いて貯金がある状態での転職ならまだ活動資金もありますが、1年未満の短期間で辞めた場合は生活が厳しくなる人も多いです。

1年以上働いてから仕事を辞めて失業状態になった場合は、ハローワークで手続きすると失業給付金をもらうこともできます。詳しくは次の記事で確認してください。

僕、後悔なんてしたくないな・・・。やっぱり辞めないほうがいいんでしょうか?でも体調も気になります・・・。
確かに後悔した人もいますしデメリットもありますが、第二新卒として転職できるメリットのほうが大きいですよ。
仕事を辞めても、転職で有利な第二新卒として転職活動ができるなら安心ですね!
ええ。ただし採用企業が第二新卒に求めている条件もあります。次の章で確認しましょう。

採用企業が第二新卒に求めるのは「ビジネスマナー」と「柔軟性」

企業が第二新卒に求めている点は次のようなことです。

企業が第二新卒に求めること
  • 基本的なビジネスマナーを身につけている
  • 入社意欲が高い
  • 環境に適応する柔軟性がある

第二新卒は新卒者と違い、前職で基本的なビジネスマナーなど最低限の教育を受けている場合が多いです。そのため、企業は第二新卒を教育する「手間・費用」が不要であることを期待して採用します。

また入社意欲が高いのはもちろん、社風や職場環境になじみやすい柔軟性を持っていることも重要。

第二新卒は比較的若く、前職のカラーに染まりきっていないため、企業側からすると「教育しやすい人材」と考えられます。

採用企業は新しい職場にも適応できて、やる気のある「第二新卒」を求めているんですね!
その通りです。

逆に社会人としてのマナーを身につけていない人や、仕事への意欲が低い人は、第二新卒であっても採用される可能性は低いんですよ。

入社半年以内で仕事を辞めた場合、教育が不十分でビジネスマナーが身についてないと判断されますか?
いいえ。ビジネスマナーが身についているかどうかは、面接などの選考時に判断されますよ。

企業への入社意欲や職場環境への適応力なども、応募書類や面接からチェックされます。

書類選考や面接に自信がない人は、転職エージェントを利用するのがオススメです。書類添削や面接アドバイスなどのサービスを受けることができます。

こちらの記事のなかで、おすすめの転職エージェントもいくつか紹介しています。

転職するなら、次こそ自分に合った職場を見つけたいもの。いわゆる「ブラック企業」に引っかからず、できれば「ホワイト企業」を見つけましょう。

新人教育で得たビジネスマナーを武器に、転職成功を目指そう

新卒でも仕事を辞めたほうが良いのは、会社がブラック企業である場合。会社の業務などに違法性がなく、抱えている問題に解決策がありそうなら、辞めずに努力するのがおすすめです。

新卒から短期間で仕事を辞めると、転職が不利になることもあります。

ただし新卒3年以内であれば、「第二新卒」としての需要があるという一面も。

第二新卒を有効な武器とするにも、転職理由を明確にし、面接官を納得させられるものにしておく必要がありますよ。

企業が第二新卒に求めるのは「ビジネスマナー」と「柔軟な適応力」、そして「成長しようとする意欲」。

辞めるべきかどうか、自分自身でもう一度じっくり考えてみてくださいね。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
11月23日 16:53 求人更新
【PR】