【PR】

円満退職につながる!社会人が知っておくべき退職の常識とマナー

円満退職につながる!社会人が知っておくべき退職の常識とマナー

退職を決めたら、トラブルなくスムーズに準備を進め、円満に退職したいですよね。

退職を申し出る相手や言い方を間違えると、会社からの引き止めや妨害で退職しづらくなる可能性があります。

また、仕事の引き継ぎや提出物・返却物なども忘れずにしておかなくてはいけません。

このカテゴリーでは、円満退職に欠かせないマナーや準備などについて詳しく説明していきます。

自分が退職者を見送る立場となった場合のマナーや注意点なども紹介するので参考にしてください。

退職届の書き方や上司への伝え方、円満退職するためのマナーを解説

まずは退職に関する基礎的な知識から押さえておきましょう。

退職の意思は口頭と書面で伝える

退職する決意を固めたら、会社に申し出る必要があります。

いつまでに申し出るべきかは、就業規則に定められているので確認してください。会社によって期限は異なり、1カ月前までという会社もあれば3カ月前までというところもあります。

会社への申し出は、まず口頭で直属の上司に伝え、退職届を提出するのが一般的です。

法律上は、辞めることを会社に伝えて14日を経過すると契約が終了します。書面での提出義務はありません。

しかし会社が退職を認めない、強い引き止めにあう、などのトラブルが起きた場合、その申し出をいつしたかも重要になります。書面などではっきりと意思表示をしておきましょう。

退職意思を最初に伝えるのは「直属の上司」

退職意思を初めに伝えるべきなのは、社長や人事担当者ではなく、直属の上司です。

いきなり上層部に話をしてしまうと、上司の管理責任などが問われて上下関係がギクシャクしてしまいます。状況の把握も直属の上司でないとしづらいため、まずは身近な上司に伝えてください。

周りの社員に悟られないよう、話しかける時間やタイミングなども見計らってくださいね。

ただ、中には上司に退職届を受け取ってもらえなかったり、「聞かなかったことにする」などと言われて聞き入れてもらえないケースもあります。

ズルズル先延ばしにされないよう、退職するという強い決意を何度も伝えることが大切。

同時に、退職で上司や会社に迷惑をかけることに申し訳なく思う気持ちや、これまでの感謝の気持ちも伝えるのがおすすめです。

私が辞めるのは会社のせいなんです。

こっちは悪くないのに、どうしてそんなに気を使わなくちゃいけないんですか?

相手も自分もかたくなになってしまうと、ますますこじれてしまいます。

ここは大人の対応で、毅然としつつ柔軟に対応しましょう。

「退職にベストなタイミング」は人それぞれ異なる

退職のタイミングは、「いつがベスト」という共通の時期はありません。

ストレスや長時間労働などによる不調などで仕事をするのがきついようならすぐにでも決意するのをおすすめします。

しかし、心身ともに余力があるなら転職先を決めてからの退職がおすすめ。転職するまでの予定を組み、現職の仕事と両立させながら進めましょう。

僕も会社を辞めたいんですけど、なかなか言い出せなくて・・・。
もしかしたら、自分の中で退職の意思がまだ固まっていないのかも知れませんね。

曖昧な気持ちのまま伝えてしまうと、引き止めに合う可能性も高いです。こちらの記事も読んでみてください。

退職日までに準備しておきたい挨拶や提出書類

退職日が決まったら、しなくてはいけないのは業務の引き継ぎ。

「辞めるから関係ない」と無責任に投げ出してはいけないのは当然ですよね。

退職証明書や源泉徴収票など、転職後、転職先の企業で提出を求められる書類もあります。


中には、前の会社に源泉徴収票を頼んでも送ってくれない、といったケースもあります。会社側には発行の義務があることも知っておきましょう。

また、会社との雇用契約の関連で必要となるのが、退職にまつわる書類の提出や貸与物の返却です。

会社の備品や貸与品をうっかり返し忘れて私物化しないように気をつけましょう。

さらに、世話になった同僚やクライアントなど挨拶やお礼の品を渡すことも、円満退職への大切な準備。社会人としてコミュニケーションを円滑にするためのポイントですよ。

退職者を見送る立場だったら?送る側のマナーも紹介

働く大抵の人が、自分が辞める側になるよりも、見送る側となる方が多いもの。

社内だけでなく、取引先やクライアントの担当者などとの別れを経験することも多いでしょう。

退職すると伝えたとき、何も反応がなく普段通りだったりしたら寂しいですよね。

退職すると連絡を受けたら、メールや電話で残念な気持ちや門出を祝う気持ちを伝えましょう。

社内で寄せ書きなどが回ってきたら、人とはかぶらないように気をつけ、読んでうれしくなるようなメッセージを書いてあげてください。

必須ではありませんが、気持ちとしてちょっとした贈り物をしても喜ばれます。

円満退職して、よい転職につなげよう

退職するなら、円満に、笑顔でオフィスを去れるようにしたいものです。

退職意思は、まずは直属の上司に、口頭と書面ではっきりと伝えましょう。引き止められる可能性があるなら、はっきりと断るくらいの強い意思が必要です。

法律上は退職を申し出て2週間経てば契約が終わる、とはいえ、今後の社会人生活を平穏に過ごすには、無用なトラブルは避けたいもの。

円満に退職できるよう、ルールやマナーなど、自分のなすべきことはきちんとしておきましょう。

退職の切り出し方やタイミングなどに気をつけ、はっきりと意思を示せたら、仕事の引き継ぎやお世話になった人への挨拶なども抜かりのないようにしてくださいね。

bg
arrow
btn
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
11月21日 16:04 求人更新

NEW ENTRY